• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mad-Eのブログ一覧

2017年06月14日 イイね!

N/S、O/Sって?

お友達からリクエストがあったので、ウエストのコンストラクションマニュアルを調べてたら、見慣れない表現が。
N/S、O/Sってなんだぁ?たぶん、運転席側と助手席側だと思うけど・・・。

で、グーグル先生にきいてみたら、こんな感じ。

•The side nearest the kerb is the Near side (N/S).
•The side away from the kerb is the Off side (O/S).
So the Near-side of the car is the Passenger's side and the Off-side is the Driver's side.

the kerbも初めて見たけど、縁石だそうです。

というわけで、縁石側がNear side (N/S)なので助手席側、中央線側Off side (O/S)なので運転席側。

セブンは、たいがい右ハンドル(RHD)なので、日本での縁石側と中央線側が同じですけど、もともと左ハンドル(LHD)のクルマだと紛らわしいですね。
Posted at 2017/06/15 02:27:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | West | 日記
2017年06月13日 イイね!

にっしゃん、ありがと

にっしゃん、ありがと









SMPに入ってからあまり年数の経っていないし、あんまし積極的にOFF会に参加していなかったおいらにも、会えばいつも優しくしてくれたにっしゃん。

うどんなんて安いもんなんだから、高松に来たらいくらでもごちそうしたる、って言ってもらったけど、結局一回だけでした。
それがすごく心残りで、にっしゃんは居ないけど、同じしんせいうどんで、同じうどんを食べて帰りました。


みんな最近はあんまりブログ上げないけど、ブログ上げないといけん、と言ってくれたにっしゃん。
そのあとも、あんましブログ上げてなくてごめんなさい。

もっと長距離走ってよ、と言ってくれたにっしゃん。
これからも頑張って走ります。


にっしゃんのようにはなれないけど、もっと一所懸命生きようと思います。

ありがとう、にっしゃん。

にっしゃんのことは、忘れません。
Posted at 2017/06/14 01:46:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | SMP | 日記
2017年05月13日 イイね!

いわしのオイル焼き

なんとなく、整備っぽいタイトルですが、料理です。


昨日、仕事の帰りにいわしを5尾¥300くらいで買ってきて、2尾は刺身にして残りの3尾に塩しておいたので、オイル焼き。

塩しておいたいわしに、パシャっと白ワインかけて、軽くつぶしたニンニク、櫛切りのトマトと玉ねぎ、あと、ローリエ。で、オリーブオ  イル(エクストラバージンとかじゃない方がいいと思う)をぐるぐるってかけて、200℃くらいのオーブンに入れて、グツグツなってから5分くらいで取り出せば、おいしくいただけます。(グツグツなるまで20分くらい)

白ワインが合うとおもいます。フルボトル¥500くらいのね。

仕事から帰ってきて、シャワーして晩ご飯作ろうと、思ってるうちに、寝落ちしたので、こんな時間です。
まぁ、あしたは仕事休みだし、秋月で買った部品がAM指定で来るので、午前中はクルマ乗らないからいいのです。

オイル焼きしてる間に食べた、ほたるイカもおいしかったです。
富山は行ったことはあるけど、ゆっくり泊まったことないので、現地で食べたことはないです。そのうちに、行かないとね。

ではまた。
Posted at 2017/05/13 04:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月04日 イイね!

インシュレータ増し、インチキくさい

インシュレータ増し、インチキくさいだいぶ前にDeamonTweeksから買ったエアクリーナ、ベース板がフレームと干渉したんで、キャブのインシュレータをもう一枚入れて、キャブを外に出したら交わせるかな?と思って、インシュレータは買ったものの、キャブ外すのが面倒でほかってありました。





せっかく買ったしなぁと、思って、K&Nのエアクリーナ外して、キャブの吸い込み側にインシュレータ挟んで、Pipercrossのエアクリーナのベース板を当ててみると、行けそうな感じがしたので、交換してみました。

手も工具も入りにくいので、時間はかかりますが、古いのはずして、新しいのつけるだけです。

何とか、交わしてるっぽい。ちなみに干渉してるのは、前側のキャブだけ。

後ろも取り換えて、こんな感じ。


エレメント付けるて、形は出来上がり。


上から見ると


前のと後ろのと干渉してる???

いちおう、透いてます。

後ろから見ると

なんか、角がエンジンフードに当たりそうだけど、このエレメント真ん中しか骨が入ってないからいいか。

最後にやっぱり、インシュレータ2枚重ねはインチキ臭い。


スロットルバルブ全閉の吸い込み音で同調とって、走ってみてもうちょと同調とって、今日は終了。
近所なので3速くらいまでしか見れてないけど、5000rpm辺りがトルク増えた感じ。プラシーボかもしれないけど。

あした、雨降らなそうならGTCへ行ってみようかな?と思ってます。
Posted at 2017/05/04 22:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | West | 日記
2017年05月02日 イイね!

なんとなく犬吠埼

むかし、なんとなくクリスタル、ってのがありましたけど、小説でしたっけ?
クリスタルって水晶発振子のことでしょうか?
それがなにゆえに、なんとなくなのか?
と、気にならさせて、買わせる戦略だったのか?
北を煽ってミサイル買わせる、トランプ商法と同じだな!


それは置いておいて、昨日ウエスト整備して、今年あんまし乗ってないんで、キャブ詰まり気味だな感が強かったので、少し走らせることにしました。

3月に北関東ツーリング第0回を欠席したせいか、それとも、午前中TVで犬吠埼の番組やってたせいか、なんとなく犬吠埼に行く気に。
たぶん、犬吠埼行くの人生で初めてです。
先っぽツーリングは好きなので、岬と付くところは結構行ってるのですが、犬吠埼は埼なので、海のない埼玉県と勘違いしたのかも。<あきらかにウソですね、ごめんなさい。

出かける準備してたら、昔一緒にエンデューロ出たり、日帰り800kmツーリングしてた友達から電話があり、犬吠埼の帰りに寄ることになったので、お泊りセットも準備。

お昼に食べようと思って、朝からスープカレーを作りかけてて(と言っても、この時点では手羽元でスープ取って、スープ取ったあとの手羽元を黒酢味で煮たまでで、スープカレーは未着手だったのですが)、昼食べて出るか、外で食べるか迷ったのですが、結局家で食べたので、出発は14時すぎ。

湾岸、東関道は空いてたのですが、富里で下りるとなんか流れが悪くて、犬吠埼に着いたのは日没前でした。
まあ、写真の感じは、昼間よりいいですかね。



友達が起きて来ないので、ひまつぶしのつまらないブログで、すいません。
ではみなさん、連休ご安全に。
Posted at 2017/05/03 08:31:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「出張で秋田県来てますが強風で休みになったので観光」
何シテル?   09/21 13:49
mad-Eです。2011/9からスーパー7乗り始めました。よろしくお願いします。 猫好きなので、猫のタイトル写真につられます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GoogleMapのタイムラインをPCで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:10:00
新生 和光テクニカル ついに始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 09:10:38
九オフ前乗り その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 09:07:57

愛車一覧

ウエストフィールド SEi ウエストフィールド SEi
CVHエンジンのウエストフィールド SEiです。1990(H2)初度登録ですが、フレーム ...
マツダ RX-7 FD (マツダ RX-7)
FD3S 3型 RZ 父親が乗っていた車ですが、父親が免許返納したので、引き継ぎました。
スズキ ジムニー ジムニー5号 (スズキ ジムニー)
JB64-4型 XG 通勤・買物用
スズキ ジムニー ジムニー4号 (スズキ ジムニー)
JB23-6型AT XG 通勤用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation