• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mad-Eのブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

全国オフ参加表明しました。

今年の全国オフ、日帰りにしようか、宿泊にしようか迷ってましたが、期限ぎりぎりで、宿泊で参加表明しました。
普段会えないところに住んでる友達も増えたので、宿泊のほうが良いかな、と。
皆さん、よろしく。

それから、こっちは、最初から参加のつもりでしたが、九オフも参加表明しました。
往き帰り自走で、小倉前泊の予定です。
木曜と月曜もどっかで泊まる予定です。
こちらも、皆さんよろしく。
画像がないのも寂しいので、5月に九州行った時の写真貼っておきます。
Posted at 2016/09/04 23:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | West | 日記
2016年08月16日 イイね!

夏休みの宿題

皆さん、お久しぶり。
今週、夏休みなんですが、ボーナス少なかったので引きこもってます。
予定も無いので、宿題でもやるかと、こんなのアメリカから取り寄せました。



金曜の夜にオーダーして、月曜の午後に家に届いてびっくり。
セブンの部品とかと、ぜんぜん違う感じですね。

そういえば、予定あるの思い出した。木曜と金曜はくだらない出張です。

資金難ではありますが、休みは取ってあるので、Qオフは行くつもりです。皆さん、ヨロシク。
Posted at 2016/08/16 16:27:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常
2016年06月18日 イイね!

燃料計

いろいろ、はまってたので、写真ないです。。。

こないだ付けた、スピードメータに燃料計がついてるので、最後の5Lくらいまで満タン指してて、いきなりエンプティになるVDOよりいいかなと思って試してみました。

抵抗値が100/250/500Ωが選べるので、いくつなんだ?、と、燃料抜きながら測ってみると、満タン側で200Ω、最後の5Lくらいまで200Ωでいきなり0Ωになる。
なんだ、メータじゃなくて、センダーユニットのせいだったのか。。。

いちおう、センダーユニット診てみるか、とはずしてたら、内側のタップが切ってあるリングが落ちた。。。戻せるのか???
はまり確定!

それは、置いておいて、センダーユニットをよく見てみると、ブラシみたいのが、へたってるみたい。
治せるかな、と、シャフトのちっこいEリング外してたら、思った通り、すっ飛んだ。5分くらいで見つけたけど。で、ブラシを曲げたら、抵抗値はOK。Eリングも無事装着。

それから、センダーユニットをタンクに固定するのに、1時間くらいかかって、なんとかつきました。

抵抗値がまともになったから、VDOのメータでもいいんだけど、せっかくだから、スピードメータにつないでみました。ちゃんと表示してるみたいです。

というわけで、明日は行けそうです。
よかった、よかった。

おやすみなさい。
Posted at 2016/06/19 00:14:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | West | 日記
2016年06月04日 イイね!

メータつけました

元々がバイクのオフロードなので、メータなくてもいいや、と思ってるのですが、ウエストの燃料計が使い物にならないので、一昨日上げたスピードメータをつけました。

ちなみに、さっき、テストしてるとき、燃料計が動いたので、燃料入れたら、26L入りました。タンク容量は27Lです。信号待ちでタンク覗けないウエストは、トリップが必需品です。

バイクのとき、公道はほとんどRなKDX200SRに乗ってた時間が長いのですが、タンクが8.9Lで普段の燃費が13L/km、山では10行かなかったので、しょっちゅうガス欠してました。
北海道ソロとかは、さすがに3Lくらい予備燃料をSIGボトルで持ってたけど、近場は、缶コーヒーの空き缶でセローの仲間に分けてもらうか、下りは惰性で下って、平地は押してもらってました。おいらが左側で押してくれる人が右でにベタベタに寄せて、押してくれる人が左手でおいらの腰の後ろから、押すんです。今考えると、けっこう神ワザですね。たいがいは、いっしょにレース出てた、電気屋が押してくれました。そのころ、奴は、XR600。二人で日帰り800kmツーリングとかしてました。二人とも、レーサーみたいなバイク乗ってるのにね。途中で、KDXのタンク割れて、高速のSAで修理したりして。。。

あの頃は、何でも来い!って感じでしたね。
ある日の富士山ツーリングで、滝沢の4合目くらいで、ゲストの人のDR250のメインヒューズ飛んでエンジン掛からなくなったことがあって。そのとき、仲間の一人をスタンドに替えのヒューズ買いに行かせて、ガス欠慣れしてるおいらが、エンジン掛からないDR下ろして、麓に付く頃には、替えのヒューズが届いて、直して、みたいな感じで。。。ゲストの人は驚いてたけど、仲間的には、普通な感じでしたね。

そんのことより、メータですね。付くのかどうかって、リクエストもあったし。



はい、こんな感じです。この写真は、キーOFFでのとき。
キーONは、、、


デジカメ忘れたので、メータのディスプレイが白飛びしてますが、問題なく使えてます。

細かいこと言うと、メータワイヤの先を削って、センサのナット外してテーピングして、とかだけど、まぁ、普通に工夫すれば付きます。
電源は、時計用の+Bと、ACCまたはIGです。近くにホーンSWと、ラジエターファンSWがあるので、そこから分岐しました。

センダーゲージは今日はいじりませんでした。燃料計はつないでません。
また、そのうちに。ショックの全長計るときにでも。

写真は試走前でステアリングが上向いてますが、走って見たら、右に90°くらいズレてました。そのうち、直します。。。

では皆さん、また明日。
Posted at 2016/06/04 22:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月03日 イイね!

スピードメータ

ウエストのトリップメータとオドメータが壊れて、不便なので、代わりのメータを購入。

バイク用のデジタルスピードメータ。



トリップがツインなので、便利そう。

どうせなら、ハルダのツイントリップみたいな外装にしてくれたら、楽しいのに。あと、正転、ニュートラル、逆転機能もあれば、ミスコしても、安心?

そんなことより、センサがワイヤでうまく回せるのか?



燃料計がついてるので、VDOの燃料計より、うまく表示してくれることを期待。

週末にテストします。
Posted at 2016/06/03 01:03:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | West

プロフィール

「出張で秋田県来てますが強風で休みになったので観光」
何シテル?   09/21 13:49
mad-Eです。2011/9からスーパー7乗り始めました。よろしくお願いします。 猫好きなので、猫のタイトル写真につられます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GoogleMapのタイムラインをPCで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:10:00
新生 和光テクニカル ついに始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 09:10:38
九オフ前乗り その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 09:07:57

愛車一覧

ウエストフィールド SEi ウエストフィールド SEi
CVHエンジンのウエストフィールド SEiです。1990(H2)初度登録ですが、フレーム ...
マツダ RX-7 FD (マツダ RX-7)
FD3S 3型 RZ 父親が乗っていた車ですが、父親が免許返納したので、引き継ぎました。
スズキ ジムニー ジムニー5号 (スズキ ジムニー)
JB64-4型 XG 通勤・買物用
スズキ ジムニー ジムニー4号 (スズキ ジムニー)
JB23-6型AT XG 通勤用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation