• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mad-Eのブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

永井のプラグコードはあきらめて

永井のプラグコードはあきらめてここ1年くらい、永井のケント用のプラグコード使ってたんだけど、プラグブーツのとこの耐圧が足りなくて、リークしちゃうんで、あきらめて、MSDの自作キットで作ってみました。

もともと、自作のかしめのところが信用できないし、CVH用は国内で買えないしって、永井のケント用使ってたんだけど、ケントはプラグ周りが開けているのに対して、CVHはヘッドの穴のそこにプラグホールがあるので、プラグブーツの耐圧が足りなくて、リークしちゃう。
一次電圧を昇圧してるせいもあるんだけどね。

かしめ部の信頼性はあきらめて、耐圧を改善するためにMSDの自作キットで作ってみました。
ACCELのキットのほうが安いんだけど、プラグブーツが太そうで、穴に入らないかもしれないから、MSDにしました。

バイスでかしめる治具がついています。

芯線はカーボンみたいでした。
かしめるとこんな感じ。

4本作って、取り替えて。

プラグも例の変なのから、普通のに戻しておきました。

試走して、OKそうだけど、登りで全開にしないとわかんないんだよねぇ。

あと、バキュームアドバンサの均圧用チャンバー(バイク用の燃料フィルタだけど)のサイズを大きくしました。感じは良さそうです。たぶん、セブン系でデスビのバキューム進角使ってる人は、ほかにいないと思うけど。。。

では、またあした。
Posted at 2016/05/29 01:21:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | West | 日記
2016年05月22日 イイね!

北関ツーリング、その2

北関ツーリング、その2先週の話ですが、北関ツーリングその2に参加してきました。
相変わらず、大人気の北関ツーリング。今回も20台超(自分では数えてないけど、ほかの人のブログにかいてあったので)の参加でした。





北関ツーリングその1の時、エンジンは調子いいし、足もいい感じにトラクションかかるようになって、前も後ろも食ってるのに、踏めない自分にがっかりして、今回はビビらず踏むぞと、碓井BPへ。

げげっ、メインジェット領域が全然だめ。点火か、燃料か。。。。

結局、我慢のツーリングでした。
まぁ、踏めない代わりに、旋回速度が高くなる曲がり方を目指して、みたいな。
足は、結構いい感じになってきてて、進入でブレーキ残せば姿勢が作れるので、あとはあそこからキチンとクリップにつければいいかな、って感じ。

帰りは関越が事故渋滞だったので、北関東道経由で東北道周りで帰りました。
少し遠回りだけど、渋滞ほとんどなかったし、東北道からだと、湾岸経由でうちに近くまで高速で帰れるので楽なんです。

そうそう、水温はサーモを前に使ってた88℃開弁のに替えて、安定しました。88℃だと、実際に安定する水温は98℃くらいなのだけど、もともと水が回らない、アイドル以外は、そこからはほとんど上がらないので、いいでしょう。

あと、メインジェット領域がダメなのは、たぶん、前の日に変なプラグに替えたから。

プラチナプラグが買えなくなってるし、なんか代わりに使えるのないかな、と思って、イリジウムはダメなのはわかってて、使ってみたけど、やっぱりダメみたい。
Posted at 2016/05/29 00:58:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | West | 日記
2016年05月21日 イイね!

サーモがダメぽ

なんだか、サーモがリフト不足っぽいので、82℃サーモから、前使ってた中古88℃サーモに替えました。お湯沸かしてリフト確認すればよいのだけど、面倒なので、決め打ちで交換。


左のが88℃、右のが82℃。なんか、82℃はもともとリフトが少なそうな感じ。。。

サーモ取っ替えて、エア抜きしてたら、1番がリークしてる。


ゴムシート巻いて、アセテートテープで止めて、リークしなくなったのでOK。

試走して、まぁまぁ水温落ち着てるので、明日の北関TRG行ってきます。
Posted at 2016/05/21 22:42:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | West | クルマ
2016年04月11日 イイね!

じぇーんさんと三重に

じぇーんさんと三重にこれも、だいぶ前の話です。なので、簡単に。
ヨロシコクの帰り、じぇーんさんが三重に行くというので、一緒に寄ってきました。







西村食堂でおさかな食べてから、お約束の場所で、ツーショット。


とっても、風の冷たい日でした。

夕方まで三重にいて、夜に帰宅しました。
Posted at 2016/05/29 00:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

四国オフ

四国オフSMPの四国オフです。いわゆるヨロシコク。

帰ってきて、バタバタしてるうちに熊本地震が発生。
自粛とか、そういうつもりはないのだけど、気持ちが下がってしまって上げてませんでした。
今さら、なので簡単に。






うどんを堪能した2日間でした。

迎えてくれた香川のみなさん、参加のみなさん、ありがとうございました。

おまけで、すごい4独と、しょぼい4独。実はこの写真がとれたのがうれしかった。

Posted at 2016/05/28 23:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | West | 日記

プロフィール

「出張で秋田県来てますが強風で休みになったので観光」
何シテル?   09/21 13:49
mad-Eです。2011/9からスーパー7乗り始めました。よろしくお願いします。 猫好きなので、猫のタイトル写真につられます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GoogleMapのタイムラインをPCで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:10:00
新生 和光テクニカル ついに始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 09:10:38
九オフ前乗り その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 09:07:57

愛車一覧

ウエストフィールド SEi ウエストフィールド SEi
CVHエンジンのウエストフィールド SEiです。1990(H2)初度登録ですが、フレーム ...
マツダ RX-7 FD (マツダ RX-7)
FD3S 3型 RZ 父親が乗っていた車ですが、父親が免許返納したので、引き継ぎました。
スズキ ジムニー ジムニー5号 (スズキ ジムニー)
JB64-4型 XG 通勤・買物用
スズキ ジムニー ジムニー4号 (スズキ ジムニー)
JB23-6型AT XG 通勤用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation