• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mad-Eのブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

進角、続き

先週台風だったので、土曜日にやっとオイル交換して、日曜に最大進角減らすテストしてみました。

結論として、め一杯遅くすると、上は6000まで使えるけど、3000~4000rpm当たりで進角が足りなくて、クソ遅い。というか、上りでぜんぜん加速できない。もうちょい進めると、ダメはダメだけど、まぁ、上がぜんぜん使えないよりはイイかな。

しばらく、この辺で行ってみます。

下の方は、バキューム進角が効いてるので、普通に走ります。

稼ぎ代はたかがしれてるけど、点火コントローラでちゃんとマッピングしてみたいですね。

完全に独り言ブログですみません。←分かってるなら、もっと面白いこと書けって。
Posted at 2017/09/28 12:51:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年09月13日 イイね!

進角

九オフと、帰りのブログはまた書きますが、その前に独り言。

ウエストが高回転高負荷側で調子悪い件、いろいろためしたけど、あとは、進角減らすかな、と思って、デスビを回してました。

ホントは高回転側でリタードしたいんだけど、デスビではムリなので、全体的に下げるしかないです。最大ガバナ進角(今は35か37°くらい)で20とか25とかで良くなるのかどうか?
当然、下はダメですけどね。バキューム進角は生かしてあるから、それでなんとかなるかどうか。

試そうと思ったら、オイルが減ってて加速すると油圧が1kgf/cm2割っちゃうんで、テスト中止。アマゾンで即納オイルをオーダーしました。アマゾンでオイル買うのはじめてだなぁ。しかも、コンビニ受け取り。

良さそうなら、点火コントローラ計画を頑張らないと。。。
Posted at 2017/09/15 12:52:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月11日 イイね!

九州オフ、その後(その2)2番目南端

予定より、一日早く最南端到達したので、さてどうしようかな?
宮崎に戻って、都井岬に行くか、それとも薩摩半島へ行くか?
最初は、鹿児島湾回って薩摩半島に行くのはムリかなと思ってたんだけど、前日、佐多岬に行く途中、大隅半島の根占港から薩摩半島の山川港へ行くフェリーを見つけました。

時間を調べると、ちょうど1便に乗れそうなので、薩摩半島に決定。


いままで乗った中で一番小さいフェリーかなって感じの船でした。

たしか35分くらいで薩摩半島に渡れたと思います。
薩摩半島側の南端、九州の2番目南端長崎鼻へ。
基本、クルマで行けるとこまでで到達、って考えなんですけど、駐車場が見晴らし悪かったので、歩いて行ってみました。
駐車場。動物園の駐車場です。


開聞岳


灯台が見えてきました。


灯台アップ


たぶん、佐多岬の辺。


さーって、帰るかな。
池田湖通って、指宿有料道路に入ろうと思ってたら、JR最南端の駅を発見。
鉄道は特に興味があるわけでないのだけど、ハイドラのCPかなと思って寄ってみました。

稚内駅と東根室駅は行ったことあるなぁ。




ちなみに、鉄道駅なので、ハイドラCPでしたが、特に最南端の駅とかはありませんでした。ハズレ。

池田湖は九州最大のカルデラ湖だそうです。




そのあと、指宿有料道路で北上。
あんまし見晴らしよくないのですが、ところどころ鹿児島湾側にパーキングがあります。
で、桜島。すこし噴煙を上げているみたいです。


パーキングの売店で買ったやきいも。安納芋ともう一つあって、普段は安納芋は甘すぎて好きじゃないですけど、早い時期のだからほくほくでおいしいよ、と言われて安納芋にしてみました。

普通の焼き芋より、ほくほくで甘くておいしかったですよ。
結構大きかったので、半分は晩御飯になりました。

ちょうど昼頃、鹿児島を通ったので、お昼ご飯食べようかなと市街地におりましたが、さすがに駅の周りは駐車場のあるお店がなくて、結局、駅ビルの駐車場にいれて駅ビルでお昼食べました。黒豚角煮丼みたいな感じの、西郷丼だったかな?

あとは、高速使って九四フェリーの乗り場を目指します。
九オフの解散のときに、こうせつさんが鳥栖周りの方か楽かな?とか言ってたんで、距離そんなにないのかと思ったら結構遠かったです。乗り放題にしておいてよかった。
熊本あたりから、結構雨降ってて、大分道の分岐の辺りで渋滞になりそうだったのだけど、ぎりぎりで渋滞に入らず大分道に入れました。

フェリー待ちでホロ張りました。


この日は、道後温泉の近くのホテル。もともと簡保の宿だったのを払い下げたところみたいです。
住宅街の丘の上なので、ナビに騙されてなかなかつけなくて大変でした。

次の日は、帰るだけなのですが、朝から大雨警報だったので、10:00チェックアウトギリまでホテルで停滞。ちょうどの止み間にホロ外して、出発。でも、結局松山市内で降られて濡れる。
松山道も降ったり止んだりだったけど、高松はほとんど降ってなかったので、帰りもがもううどん。

四国って、こんなに雨降るんだっけ?と思いながら、瀬戸大橋で岡山県に逃げました。
確か、その後は降らなかったはず。

たぶん、20:00くらいに家に着いたような。

往き3:30に出て、お昼にがもううどん。帰り、お昼にがもううどん食べて、21:00帰着。ということは、平日なら、日帰りがもううどんが可能なことがわかりました。南関東の誰か試してみて下さい。

全国オフの前に九オフシリーズ書き終われてよかった。
Posted at 2017/09/27 12:56:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | West | 日記
2017年09月10日 イイね!

九州オフ、その後(その1)最南端

オフ会の解散の前の駐車場でホテルの部屋に忘れ物したことに気づいて、まぁ、方角はおなじなので、まずは昨日泊まったホテルに。


その後、事前の宣言どおり南を目指します。
次の日の朝に行こうかと思ったけど、日没前に着くかも、てな時間だったので急ぎます。
宿泊予定の鹿屋もギリだけど、着かなくとも下見した方が明日楽だから、と通過。

南大隅町まで行くと、なんだか熱帯の森の道(ちょっと言い過ぎ)な感じ。写真とってないので想像するか、自分で行って見てください。

で18:00前に到着。


モニュメントのアップ。


さらに2,3分いくと

立派な駐車場と、ビジターセンターがあります。閉まってましたが。


たぶん、ここから歩いて灯台までいけるんだと思います。


平成30年に完成らしいです。

モニュメントのとこと、ここと、どっちが南かは、わかりません。


真ん中の白いのが灯台。結構遠いですよね、通行止めでよかったのかも。


位置関係的には


さて、人生の課題がひとつ解決。
あとは、なんかあるのかな?

帰りの夕日。
写っている2人は知らん人。もしかして、クルスの海の二人みたいな関係なのか?
でも、日曜だし。


人をはずすと、太陽が写らなかったので。


コンビニで晩ごはん食べて、鹿屋に泊まりました。
Posted at 2017/09/26 07:25:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | West | 日記
2017年09月09日 イイね!

九州オフ

いまさらですが、アップしてなかったので。
特に、みなさんのと違うとこもないですが。



集合の駐車場。後ろの椰子の木?フェニックス?が宮崎っぽいでしょ?



問題の最初の休憩。ここは道の駅フェニックスだから、フェニックスの木かな?


鵜戸神宮P。ここで、みんな集合できたはず。早くも積車の方も。


お昼の焼肉屋さん。夾竹園のキョウは、任侠のキョウって言われたから、さすが、宮崎メンバーは漢だなぁ、って思ったけど、、、
今見たらにんべんがないよ。

青島。


青島神社。


オート三輪かと思ったらツクツクらしいです。なんか、みんなやけにツクツクに詳しかったけど、なんで?


宮崎の隊長が乗ってます。


鉄道にくわしくないので、よくわかりません青島駅でたまたま汽車が入ってきたので撮りました。


宮崎メンバーの息子さん?のK0。砂浜とK0って、片岡義雄のイメージですね。
10代のころ、よく片岡義男の小説を読んでました。なんか、片岡義男の小説って、文字なのにカラー写真みたいな感じなんですよね。ヘミングウェイなんかも、同じに感じますけど。



楽しかった今年の九州オフも、いよいよ、終了。ミーティングして、お昼食べて解散です。

宮崎メンバーの宮崎を目いっぱい楽しんでほしい、って気持ちがすごく伝わってくるオフでした。
宮崎メンバーの方々、九州スタッフの方々どうもありがとうございました。

ところで、SMPサイコー!、スーパーセブンサイコー!の放送はどんな感じだったのですか?

Posted at 2017/09/26 05:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「尻尾が長いのです」
何シテル?   07/26 15:18
mad-Eです。2011/9からスーパー7乗り始めました。よろしくお願いします。 猫好きなので、猫のタイトル写真につられます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3 456 7 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

GoogleMapのタイムラインをPCで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:10:00
新生 和光テクニカル ついに始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 09:10:38
九オフ前乗り その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 09:07:57

愛車一覧

ウエストフィールド SEi ウエストフィールド SEi
CVHエンジンのウエストフィールド SEiです。1990(H2)初度登録ですが、フレーム ...
マツダ RX-7 FD (マツダ RX-7)
FD3S 3型 RZ 父親が乗っていた車ですが、父親が免許返納したので、引き継ぎました。
スズキ ジムニー ジムニー5号 (スズキ ジムニー)
JB64-4型 XG 通勤・買物用
スズキ ジムニー ジムニー4号 (スズキ ジムニー)
JB23-6型AT XG 通勤用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation