• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mad-Eのブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

最近ジムニー納車された方、お花もらいました?

最近ジムニー納車された方、お花もらいました?さっきみんカラ見てたら、他にも納車のときにお花もらったというブログがありました。
なんで?、と思いましたが、家族サービス的な感じなんでしょうか?
お水あげてたのですが。1週間後で枯らしてしまいました。
そういえばジムニー3号は40周年記念車だったので、ミニカーとブックレットもらった気がします。


それはさておき、ディスプレイオーディオの電源が入らなくなった件、オーディオ側のヒューズ飛んだのかな?と思ったのですが、今週早く帰れなくてやっと今日の夕方早く帰れたので、オーディオ引っこ抜いて見てみましたが、ヒューズは切れてませんでした。じゃあ、買ってから一年以内だし修理出すかと思って、別なディスプレイオーディオつけたのですが、やっぱり電源入りません。同じACCラインから電源取ってるETCは生きてるのですが。もしかして、ETCの起動ラッシュ電流が多いのかと思って、ETC切り離しても変わりません。
んんん~、と思いながらテスター当ててたら、ACCは来てるのですが、常時Onが来てない。車体側のヒューズが飛んでるのかもしれません。でも暗くなったので、また今度にしました。今の駐車場よる真っ暗なんですよね。予備の低背ヒューズも持ってなかったし。(低背ヒューズのクルマ初めて)昔のカーステは常時Onつながなくても使えたのだけどね。


今週、楽天のアピオ、10%OFFクーポンがあったので余計なもの買ってしまいました。取り付けは盆休みかな。
ジムニー3号のときは1回目の車検までノーマルサスで乗ってたのですが、64のノーマルはちょっとつらいなと思って。ジムニー3号のときはアピオの40mmアップ(45mmだったかな?レート4Kくらい)のバネでちょうどいい感じだったので、これが同じくらいのレートっぽいので(みんカラでそう書いてる人がいたので。直巻だから線径と巻数数えれば計算できるのだけど手抜き)。モーグルとかは入らないので、車高があまり上がらないでレートが4Kくらいのサスがないかなと思って、探してました。
Posted at 2025/07/12 01:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2025年07月06日 イイね!

皆さんHTタイヤ興味ないと思いますが。。。

皆さんHTタイヤ興味ないと思いますが。。。ジムニーに乗っている皆さんはHTタイヤにあんまし興味ないと思いますが、mad-Eはジムニー2号のころから普段HTタイヤはいています。
ジムニー2号(←JA11-1型です)のころは、諏訪湖の少し北に単身赴任していて、自宅のある関東の南端までよく行ったり来たりしていたので、移動が楽にできるように、外径が大きめでワインディングでもグリップするタイヤということで、MICHELINのLATITUDE(Crossじゃない方)の205/80R16(クラシックレンジのサイズなので洋物はいろいろある)使ってました。ほんとは195R16か195/80R16のHTタイヤがあるといいんだけど、ないんですよね。このタイヤ、ターマックで熱入れるとかなりグリップするし、グラベルもいい感じだったんだけど、エクストラロードなんでめっちゃ重いのと少しはみ出すのが残念。ジムニー3号まで使ってましたね。
ジムニー3号の新車装着のBS デューラー684かな、はもちろん175/80R16なわけだけど、ターマックで普通にターンインするとプッシュアンダーになるんで、好きじゃなかったな。思いっきしフロント荷重かければ頭入るけど、やりすぎると4輪ドリフトになっちゃうし。
ジムニー4号では、TOYO TIRES PROXES CL1 SUV 175/80R16使ってて、これが結構いい感じなので、ジムニー5号でも使うことにしました。タイトル画像のね。ターマックでもいい具合にグリップするし、北海道の国道の深い轍に水がたまってるところも、ハンドルとられないで直進するし。しばらくJB64についてたのを使うつもりだったんだけど、なんかいまいちなので。グリップはそこそこだけど、ケースが柔い感じで。
ホイールはたぶんJB32-6型純正アルミ。

先週T40 のビットがなくて、シート交換できなかったので、今週交換しました。ジムニー4号の末期につけてたBRIDE。あとETC2.0つけてスーパーオートバックス言ってセットアップしてもらって。
普通に使える車になってきたなと思ってたら、ディスプレイオーディオの電源が入らなくなっちゃいました。ヒューズ飛んだのかな? 今週は時間切れ。
Posted at 2025/07/07 02:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2025年06月28日 イイね!

ジムニーは軽の3ドア

言われてるほど電スロの違和感なかった。この2日間でスズキセーフティサポートの誤動作もなかった。
Posted at 2025/06/28 23:30:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年06月28日 イイね!

ジムニー5号

ジムニー5号昨日の午後、ジムニー4号でスズキアリーナ行って、ジムニー5号持って帰ってきました。
タイトル画像、最後なんでジムニー4号にしました。このホイールはジムニー3号の新車装着のですね。たぶんタイヤもそう。2万kmくらい使った後、5部山くらいで車検用に温存してました。


ディーラーから帰ってきて、昨日今日、ジムニー4号から外したオーディオ付けたり、コーティングしたりしてました。

オーディオつけるところのふたを外したら、いつものアンテナ端子がなくて、見慣れない灰色のコネクタがついたハーネスが。
最近のアンテナ端子はこんなんなんですね。先に気づいてたらディーラーでスズキ部番の変換ハーネス取り寄せておいてもらうとこだけど、帰ってきてから気づいたんでアマゾンでオーダーかけました、明日届く予定です。
とりあえずアンテナ接続なしで付けて動作確認までしました。

電源入ってない写真だけど。
ディスプレイオーディオのGPSアンテナのハーネスとETCの電源ハーネス、通すところがなかったのでモニターの横の隙間からびよ~んと出てますね。
明日はシート替えて、G県の単身者宅に戻る予定です。
Posted at 2025/06/28 22:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2025年05月29日 イイね!

引越し

去年の12月に北海道から本州の真ん中辺に引っ越したのだけど、今度はそこから半分くらい海の方へ引っ越します。
昨日、荷物搬出して、このあと受け取りです。
会社で単身の社宅は1LDKまでというルールになっていてキッチン重視で探すと大変(2LDKの方が探しやすいし賃料が安かったりする)なのですが、今回はいい物件が見つかりました。


普通サイズ2400かな?のキッチンの奥にパントリーがついています。1LDKでこういう需要ってあるの?って感じですが。←自分でいい物件と言っておきながら。

昨日の晩はホテル泊だったのですが、着日指定の都合(お急ぎと日時指定の間に2日くらい開いてるパターン)で置き配しちゃったのでタイムズカー借りて、回収してきました。のついでに取った写真。

タイムズカー、貸出場所と空きの都合でNV200借りたけど結構乗りやすいですね。現行タウンエースよりいいね。積むとわからないけど。2t車の話だけど、積むとアトラスとかダイナより、キャンターとかエルフの方が乗りやすいとか、思いません?

というわけで、今回はウエストでもジムニーでもなく商用車ブログでした。
Posted at 2025/05/29 07:38:02 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「出張で秋田県来てますが強風で休みになったので観光」
何シテル?   09/21 13:49
mad-Eです。2011/9からスーパー7乗り始めました。よろしくお願いします。 猫好きなので、猫のタイトル写真につられます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

GoogleMapのタイムラインをPCで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:10:00
新生 和光テクニカル ついに始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 09:10:38
九オフ前乗り その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 09:07:57

愛車一覧

ウエストフィールド SEi ウエストフィールド SEi
CVHエンジンのウエストフィールド SEiです。1990(H2)初度登録ですが、フレーム ...
マツダ RX-7 FD (マツダ RX-7)
FD3S 3型 RZ 父親が乗っていた車ですが、父親が免許返納したので、引き継ぎました。
スズキ ジムニー ジムニー5号 (スズキ ジムニー)
JB64-4型 XG 通勤・買物用
スズキ ジムニー ジムニー4号 (スズキ ジムニー)
JB23-6型AT XG 通勤用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation