• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakurakaworuの"プリウスα G 7seater" [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2014年2月8日

後部座席にアンロックイルミインナーハンドルを取り付けてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
近所のモデリスタ東京で開催していたカスタマイズフェア2014。
いろいろな商品が10%引き、モデリスタ製品の一部は15%引きという、(欲しいものがあれば!?)お得なイベント。

運転席と助手席はすでにイルミ化が終わっていたんですが・・・

やっぱり全ドアのイルミ化!
後部座席にも欲しい!
ということで、フェア開催を狙って購入~~
2
赤い部分が、ロック解除時に光るわけどすね。

+電気は、カーテシランプのコネクタの間に付属のハーネスを噛まして奪います。アースはドアのボルトに接続して・・・と、基本ポン付け。
あー、リヤドアにカーテシランプのカプラーなんて来てまてん!

カーテシランプは常時電源。つまり、リヤドアのどこかにあるはず常時電源から分岐させれば接続可能ってことですね。
3
家の中に放置していたいつかのワゴニスト付録、検電テスターの出番。1年放置してました@w@

そして探す!
4
このコネクタにつながっている赤い線が、常時電源ってことが判明。
5
付属の線からヒューズを残してハーネスを切り落とし、赤い線から分岐!

付属の線のマイナス、初期版はクワ型端子だったのですが、いまは分岐用の配線コネクタがついてます。マイナス線を探すのめんどかったので、分岐用配線コネクタを外してクワ型端子を取り付け!
6
無事点灯試験も通過~
はずしたパーツをちゃっちゃと戻して運転席とコラボっ
7
リア反対側は運転席側の半分の時間で終わりました。

これで、全灯化完了♪
自己満足~


拙い手順ですが、万が一この作業を参考にされる場合はあくまでも自己責任でお願いします。
でも、この方法がやばいと判断された時は何なりとコメントしてください・・・なにせ素人作業ですもんね^-^;
8
追記
全席点灯を記念して、正面からも写真を撮ってみました(ö◡ö)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

灯火の確認。

難易度:

コルネット清掃整備

難易度:

3Dクロームメッキ グリルカバーを修理から戻ってきたので再取付してみた。

難易度:

洗車

難易度:

パープルセーバー用のブラケットを作ってみた。

難易度:

ユピテルLS1100L取り付けと、セルスター直結配線DCコードの改造

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車と出会って12年! http://cvw.jp/b/1480765/47492054/
何シテル?   01/25 06:44
更新頻度が落ちてますが、生きてます! 写真は2011年に購入したiPhone4Sで撮影。 その後、 2013年10月からはiPhone5S、 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Wi-Fi内蔵ワイヤレスカメラの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 18:12:58
【写真大量】第7戦予選日&決勝!レポ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/17 17:28:27
7人乗りαのセンターコンソールを外す方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:39:34

愛車一覧

トヨタ プリウスα プリウスα G 7seater (トヨタ プリウスα)
プリウスα、Gグレード(7人乗り)。 契約は新車発表直後の2011年5月末。 発表2週 ...
日産 テラノ デザートランナー (日産 テラノ)
96グラナダ・ダカールラリー参戦記念特別仕様車「デザートランナー」。 車検証という公的 ...
トヨタ ウィッシュ ウィッシュ 1.8S (トヨタ ウィッシュ)
新車で購入した初の車です。 装着したパーツは、購入時につけたオプション、モデリスタエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation