
こんにちは。
3月20日、春分の日です。
日中の気温も上がってきて春らしくなってきました。
けど、深夜と早朝はまだまだ寒いです。
スタッドレスタイヤを履いてるうちは一応冬です、ワタシ的には。
それでも春分の日前後には「春のタイヤ交換まつり」を開催するので…、
夏用タイヤを履いた時点で「春到来」とゆー事にしましょうか。
3月となると何かと忙しくなりますが、
大学生の長男は長い春休み中、なんとも羨ましいですなコノヤロ。
クルマをフツーに運転できる様にと、ワタシと時間が合う時にタウンボックスをちょこちょこ乗ってました。
大型スーパーの駐車場、コンビニの駐車場、飲食店の駐車場、
道の駅の駐車場、駅前ロータリーの駐車場、運動公園の駐車場…、
駐車場ばっかでスイマセン(笑)
まぁね、前に進む分には安心して同乗できます。
ただ…、バックが…、ドキドキバクバクします(笑)
こればっかりは場数を増やすしかないので…、ひたすらバックで練習していました。
↓↓↓↓↓
さて、20日(木)春分の日は「春の準備」をしていました。
デリカミニの夏タイヤとミニキャブの夏タイヤのエア圧と状態のチェック。
↓↓↓↓↓
ミニキャブ用のナンカンは…、換え時ではあります。
次のタイヤはどーしましょうか、フツーのエコタイヤがベストでしょうかね。
ついでにタウンメイトとSDRのエア圧チェックもやっときます。
4月に入らないと乗れないけど。
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
あと、こんなやつも試運転してました。
格安ドラレコを購入したんですが、とりあえずミニキャブに仮装着。
↓↓↓↓↓
なんか使い勝手がイマイチで…、
タウンボックスにはちゃんとしたやつを着けなあかんなと。
最後は…、
本年度3月いっぱいで任務を終了する「町内会長」のまとめを。
3月いっぱいなので…、まだ分かりませんけど…、
とりあえず会計報告を作っておきます。
↓↓↓↓↓
6班28世帯の町内会長の仕事…、
あまりやりたくないですね(汗)
(まぁやりたい人はいないのでしょうけど(笑))
とゆーわけで、
今週末22日23日で「春のタイヤ交換まつり」を開催します!(笑)
天気予報は?
↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
おぉ!ええ感じですね!
コーヒー呑みながら、菓子ツマみながら楽しくやるぜい♪
なんなら空いた時間に単車やシグマバンにも乗れるかな♪
あと一日、仕事頑張ってこ!
以上、宜しくお願いします。
ブログ一覧 |
弄り&メンテ | 日記
Posted at
2025/03/21 12:40:05