
こんばんは。
昨日も匂わしたんですが…、
11月2日(月)、ワタシ休みなんです♪
けど子供達はフツーに学校があるので、フツーの平日なんです…。
5時20分に起床、女将と一緒に朝ごはんの準備。
天気予報をチェックすると…、
まぁフツーに雨ですね(泣)
(W3やシグマバンに乗りたかったんですが…)
↓↓↓↓↓
朝ごはんを食べて、女将が長男のお弁当を作っている時に、
「わさびふりかけ、ラスイチやから!」と女将と長男の会話が。
↓↓↓↓↓
「わさび好きな長男やでふりかけが無いとタルいわなぁ。」
「買い物ついでに買ってこなあかんなぁ。」と。
子供達の通学を見送って食器も洗ってから女将に、
「ちょっと買い物行ってくるわぁ、わさびふりかけ買ってくるでぇ!」
とミニキャブに乗り込みGoGo!(笑)
↓↓↓↓↓
木曽路を北上して2時間、「道の駅 木曽福島」に到着。
↓↓↓↓↓
早速…、あったあった♪あったで~♪(笑)
↓↓↓↓↓
「長野県=わさび」なのでそりゃありますよね!
ただ、ただですねぇ…、このわさびふりかけ、なんともビミョーで…。
ささっと買ってささっと出発、
次に来た所は木曽福島町にある「豆腐の田中屋さん」!
↓↓↓↓↓
ここの豆腐はめっちゃ美味し!
(生前親父が渓流釣りの帰りとかによく買ってきてました♪)
クーラーBOXと保冷剤を用意していたので、
木綿豆腐を4丁買っていきます♪
とゆーわけで買い物は一応完了、遠回りをして帰宅します。
木曽路を走っていると…、
↓↓↓↓↓
ええ色してます♪
仕事で通る時なんてド深夜なんで紅葉しているか分かりません(汗)
こりゃ紅葉を楽しまなあかんわな!
R19からR361へ!来ちゃいました開田高原に!
↓↓↓↓↓
絶好の撮影スポットを見つけたので…、
ワタシ的にいい感じに撮れました♪♪♪
(いい感じっつったって軽トラなんですが(笑))
↓↓↓↓↓
けどタイヤがね~、
「まとわりついて~こまる~♪」
(たしかソフランのCMフレーズやったような…)
↓↓↓↓↓
さて、ええ写真撮れたし、何か食べて帰ろっかな♪
開田高原といえば蕎麦なんですが…、
食べたのは「つけもの茶屋さんの1kgカツ丼」♪(笑)
↓↓↓↓↓
1kgの体重増加をさせてさらに遠回りして帰路へ。
どこで撮っても山は綺麗♪
↓↓↓↓↓
ちっちゃい方の権兵衛トンネルを通りたいなぁと思いつつも
大きい方のトンネルへ(笑)
↓↓↓↓↓
最後にも少しだけ買い物して無事に帰宅したわけなんですが…、
実は木曽福島で買ったわさびふりかけが…、
まさかの静岡県製(右)(笑)
↓↓↓↓↓
別に、別にいいんですけどねぇ(汗)
とりあえずふりかけと豆腐が買えました♪
フツーのお買い物を遂行できたので大変満足であります♪
いやぁ、とても楽しい買い物やったわぁ♪
以上、宜しくお願いします。
Posted at 2020/11/03 00:20:04 | |
トラックバック(0) |
亭主の仕事 | 日記