
おはようございます。
ワタシの夏休みも終わり、通常の生活に戻ってしまいました。
なので、毎年恒例のシグマバン車検整備入れをします。
車検整備と言ったら…、
はいっ、もうおわかりですね!
毎度おなじみ「東濃自動車工業」さんに依頼します!
普通乗用車はもちろん、自動二輪から大型トラック&バス、クレーン車から重機までなんでもござれの安心整備工場です。
20日(土)、車検整備入れ準備をしておいたシグマバンに乗って行ってきました。
「今回も東自工さんにお任せしますので宜しくお願いします!」と。
昨年の車検整備時に、
「タイロッドに微量のガタがあります」と言われていたので、
今回コレを持ち込んで交換してもらいます。
三恵工業製 タイロッドエンド インナー側とアウター側です。
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
受付の方が
「代車用意しますね〜」とお客様駐車場にコレを停めます。
…とゆーことは??(笑)
↓↓↓↓↓
やはり!(笑)
昨年の代車と同じです(笑)
「H82A トッポ 4AT」、相変わらず適度にヤレてます(笑)
まぁコレぐらいがちょうどいいですね♪
エアコン効くし軽自動車やし純三菱製やし3G83やし(笑)
代車に乗って帰宅。
早々にコレ。
コレも毎年恒例(笑)
↓↓↓↓↓
昨年も気になっていたヘッドライトの曇り。
今年はコイツを試してみようかと。
(先ずは自分のクルマで試してみろよ!とゆーツッコミは無しで。)
↓↓↓↓↓
軽い力で磨けていい感じです♪
コスパ良さそう♪
磨いた後はシリコンを軽く塗って、グリルカバーも同様にやりました。
完璧ではないですがこんなモンならヨシですね♪
↓↓↓↓↓
シグマバンの身になにも無ければ…、
一週間お借りしますんで。
はい、何もない…、何もないといいなぁ…。
東自工さんからの着信にドキドキしながら…、
シグマバンの延命を待ちたいと思います。
以上、宜しくお願いします。
〜〜〜〜〜
追記
22日(月)、東自工から連絡あり。
・持ち込んだタイロッドエンド交換します
・ファンベルト&オルタベルト交換します
・リヤブレーキカップキットからフルード漏れあり
(カップキット部品「MB134790」出ます!と嬉しい返答♪)
Posted at 2022/08/21 07:10:19 | |
トラックバック(0) |
弄り&メンテ | 日記