• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさき亭のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

埋蔵文化財!? その肆

埋蔵文化財!? その肆  おはようございます!

28日(土)、ちょいと捜し物がありまして…、
自宅の倉庫(旧ワタシの一人部屋)をガサゴソ捜索したんですが見つからず…(泣)
(まぁ仕方ないです、廃棄はしていないので部屋の何処かにあるでしょう)

現在は倉庫状態、独身時代まではフツーに使っていたワタシの一人部屋、いろいろなブツが眠っています。

それで、必要なモノを捜しに行くとついつい当時モノを懐かしみながら他事をしてしまいます(汗)
(そんな事してるから見つかりませんね)

ちょっと懐かしくて、ほとんど価値の無いモノばかりですが
「こんなんあったわぁ!」と懐かしんで頂ければと思いアップしてみます。

先ずは、作りもしないのについつい買ってしまったプラモデル!

ミニ四駆シリーズ
↓↓↓↓↓


スタリオン(なぜか四駆(笑))やRVRは愛車所有時に購入。(もちろん作るつもりで)
イプサムは姉貴夫婦が新車購入時のご成約プレゼントとして貰ったモノ。

1/24シリーズ
↓↓↓↓↓


「アオシマ パジェロ」は親父がパジェロ所有時に同色にして作るつもりでした。
「ハセガワ BMW」は雑誌の懸賞で当選したモノ、
「フジミ スタリオン」は古いオモチャ屋で購入したモノです。

1/25シリーズ
↓↓↓↓↓


高校卒業してアメ車に憧れていた頃、なんとなく買ったモノ(笑)
当然買うだけで作る気無し(笑)

唯一のお宝プラモと言えば…、
↓↓↓↓↓


「グンゼ産業 タウンボーイ(タウンエース)」!
これには相当の思い出があります!
当時小学2年生だったワタシ、初めて作ったクルマのプラモデルがコレでした!
当然塗装とかしていませんが、内装(キャンパーキット)や小物がたくさん付属されていて、ドアも開閉ギミック!
さらには実車ばりのFR駆動のモーターライズ!
そりゃあもうワクワクしながら作りましたよ!

そして高校生時代に古いオモチャ屋でたまたま見つけたので即買い(笑)

他にも数箱眠っていますが、また後日にでも紹介を。

続いてはコチラ!ファミコングッズです!
↓↓↓↓↓


HAL研究所のジョイボール!(1秒間に15連射できるコントローラー)
このジョイボールを使って「ハイパーオリンピック」をプレイするととんでもない記録が出ます(笑)
100mを7秒台とか、走り幅跳びを11mとか…(笑)

あぁ、コレ使って「スターソルジャー」やりたい!(笑)

そしてコレ!中日ドラゴンズ関連グッズです!
↓↓↓↓↓


田尾安志 サインボールと、
カルビー プロ野球チップス カード!
(左から 「バックトス 高木守道」、田尾、田尾、「マサカリ打法 木俣達彦」)

親父に買って貰ったサインボール2個は…、
多分ワタシのモノと姉貴のモノだと思います。

さらにはなぜワタシが持っているのか全くもって訳ワカメなサインボール。(トップ画参照)

買ってもいない、お土産として貰った記憶もないサインボール、
いつ頃の選手かも分からないモノ。
6番!?9番!?
↓↓↓↓↓


井上?正岡?上川?
…と思いながら画像検索していると…、
↓↓↓↓↓


まさかの落合博満!(笑)
サインがクリソツなので間違いないでしょう(笑)
それにしてもどの様な経路でワタシが持っているのか…、全く記憶に御座いません(笑)

「さ〜んか〜ん落合 こ〜かく打法〜 レ〜フトへライトへホ〜ムラン〜♪かっ飛ばせーっ落合っ!」(笑)

…とまぁ、ほとんど価値の無い、完全自己満なブツばかりですが…、
少しでも「懐かしい!」と思って頂ければ…、
これ幸いです♪(笑)

見つからなかった捜し物は後日ゆっくり捜します。
って次回もムリでしょうね(笑)


以上、宜しくお願いします。
2017年01月22日 イイね!

君は1000%〜♪

君は1000%〜♪こんばんは!

普通自動車運転免許証を取得して25年が経とうしているワタシです。

免許を取って初の愛車は「C34V ランサーバン」。
18歳の新社会人、当然お金無いです…(笑)

それでもクルマをイジる為には安いメンテナンスツールを買ったりしていました。

それがトップ画の右側、約25年愛用した「ペンシル型 タイヤゲージ」です!

そのタイヤゲージが…、最近イマイチな動きをするので…、
とうとう買い替えをしなければならなくなりました…。
(3回に1回は誤測定…、いや、3回とも誤測定の時も…(笑))

…で、買い替えたタイヤゲージが…、
トップ画の中心にある「NEW ペンシル型 タイヤゲージ」です!!(笑)

もう、体が慣れちゃってるんでコレが一番使い易いんですわぁ!(笑)

ただ…、
今までのタイヤゲージは「MADE IN JAPAN」でしたが、
NEWタイヤゲージは「MADE IN TAIWAN」。
まぁ「メイド イン 〇〇」じゃないし、単純な構造なモノなので大丈夫でしょう。

それでもちょいと心配なので…、
購入後、すぐに「ワタシ的マスターゲージ(笑)」で誤差の確認をします。
(25年愛用したタイヤゲージもGSでちょいちょい確認していました。
まぁ、色んな人が使うマスターゲージなので逆に怪しいかもですが(笑))
↓↓↓↓↓


ワタシ的マスターゲージとNEW タイヤゲージ、ほぼ一緒の測定値だったので…、
製品テスト、合格です!!!

とゆーわけで、「二代目 タイヤゲージ」宜しく頼むぞ!
次にタイヤゲージを買い替える時…、
ワタシが68歳だったら笑いますね♪(笑)
↓↓↓↓↓


あ!どーでもええ事ですが、
数年前?に「欧米か!」に合わせて統一させた圧力の単位、
「kg/c㎡」が「kPa」に変更されましたね。

たぶん…、「クルマ好きオッサンあるある」だと思うんですが…、
「エア圧、ニーテンゴ(2.5kg/c㎡)にしといてや!」とか、
「今晩雪降るでイッテンハチ(1.8kg/c㎡)まで落としとくかぁ!」ってずーっと言い続けるんでしょうね(笑)

しかも、kPaゲージの目盛りを見て、
「なんや!ニーテンイチ(2.1)しかあらへんやん!(目盛は210kPaを差してます)」って間違いなく言っちゃうと思います(笑)

…と、話が逸れてしまいましたが…、
500円もしない価格で、25年間フルに活躍してくれたペンシル型タイヤゲージ、
相当なコストパフォーマンスであった事は紛れもない事実です!

100パーセント!いや1000パーセントの働きをしてくれました!!!

以上、宜しくお願いします。


追伸、
散々褒めちぎった「ペンシル型タイヤゲージ」…、

ホントは…、

ホントは……、

こーゆーのでエアーチェックしたい!
(ホンネが出たーっ!!!(大笑))
↓↓↓↓↓

Posted at 2017/01/22 23:10:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り&メンテ | 日記
2017年01月09日 イイね!

コーヒー♪COFFEE♪珈琲♪

コーヒー♪COFFEE♪珈琲♪おはようございます!
1月8日は地域によっては荒れた天気になってしまいました。
各地で成人式や消防出初式など行われていたので、
新成人の方や消防団の方、大変な思いをされたんではないでしょうか。

ワタシは7日8日と連休でしたので、ちょいと満喫させて頂きました♪
(元旦から女将の体調がイマイチだったので…)

7日(土)、とっても快晴♪

1月2日にW3に乗れなかったので…、チョイ乗りしてきました ♪
冬の季節は空気が澄んでいるのでキャブも絶好調!
エンジンも気持ち良く回ります♪

それに景色も最高!
いつもの地元道の駅でコラボ撮影♪
トップ画の「御嶽山&W3」、ええ感じです♪

更に今日は「中央アルプス」もご一緒♪
↓↓↓↓↓


冷たい空気にも関わらず心が和みます♪

チョイと走ってちょいと休憩、コーヒータイムです♪
↓↓↓↓↓


外で飲む温かいコーヒーはホント美味しいですね♪

2日に乗れなかったうやむやを晴らす事が出来た、そんな7日(土)でした。

〜〜〜〜〜

8日(日)、天気が荒れる予想でしたが午前中は雨が降らない予報だったので…、
朝一番からシグマバン出動します!

毎月1回行われている「cars & coffee in オートプラネット」に参加します!
自宅からちょうど1時間、無事到着♪

会場入口
↓↓↓↓↓


会場風景
↓↓↓↓↓


まぁクルマ好きが集まる場なので…、
当然幅広いジャンルのクルマが集まってきます!

会場内で温かいコーヒーを¥100で購入して…、皆さんの愛車を拝見します♪♪
↓↓↓↓↓


(中身は空じゃありません。寒さのせいで我慢しきれなく…、
一口飲んじゃいました(笑))

…で気になるクルマなんですが、
4枚ドアのハコスカ GT 2000!
↓↓↓↓↓


新旧、仲睦まじいボルボ!
↓↓↓↓↓


そして!勝手にまさき亭アワードの…、
シトロエン CX25 GTi!
↓↓↓↓↓


チョーカッケー!!!地を這うスタイル、激シブです!!!

まだたくさんの皆さんの愛車を拝見したかったのですが、
いろいろと用事があるので約45分で撤収…(泣)
また来月、行けたら行きます!

午後からは家族でショッピングに♪
ショッピングついでにスズキアリーナに立ち寄り…、
キュービックのオイル&エレメント交換をしてもらいます!
↓↓↓↓↓


当然待っている間は…、コーヒータイム♪
↓↓↓↓↓


どこで飲んでもコーヒーは美味いなぁ♪♪♪

あれこれショッピングして帰宅。
最後に、子供達が就寝したあとは…、
女将とアルバム(約1年半分)作成用の写真選考会を開催!(笑)
↓↓↓↓↓


眠気を吹き飛ばす濃〜いコーヒーと共に!(笑)
午前様まで行った、総勢400枚の選別!
あれこれ思い出しながら楽しく出来ました♪

…と、事あるごとに側にはコーヒー♪COFFEE♪珈琲♪
いやぁ、コーヒー美味いなぁ♪♪♪

楽しく美味しく、とても有意義な時間を過ごした連休2日間でした〜♪♪

以上、宜しくお願いします。
Posted at 2017/01/09 07:40:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベントレポ♪ | 日記
2017年01月02日 イイね!

レポート頂きました♪

レポート頂きました♪こんばんは!

昨夜、体調を崩してしまった女将、
年末のバタバタが祟ったんでしょうか…。

まぁ無理もありません、
ワタシの年末激務で家事が手薄になってしまい、
仕事と家事、育児をこなす女将に無理させてしまいました…。
なので、2日は家事と育児に専念します。

ですが…、1月2日は…、4年連続で参加している「鬼岩 旧車の集い」の日なんです。
(昨年のレポートは下記関連情報URLを参照して下さい)

毎年一緒に参加している同僚、旧車好きでデコトラ好きの「Z400FX乗りさん」にお断りの連絡をしました。

「参加できなくて申し訳ないです。…で、申し訳ないついでにお気に入りマシンも教えてね」と(笑)

とゆーわけで、今回は代役がレポートしてくれます♪
レポーターはもちろんこの方!
「Z400FX乗りさん」だぁーっ!イエーイ!(笑)
↓↓↓↓↓


天気も良く、さほど寒くはないので…、
鬼岩ドライブイン、かなり治安悪化してます(笑)
(トップ画)

そんな中、お気に入りマシン5台の画像を頂きました♪

「Z400FX乗り」アワードは「NSR250R」です!!
↓↓↓↓↓


画像を見る限りノーマルのNSR250。
何が凄いって、
新車からのワンオーナー!
75歳のベテランライダーさんが三重県から自走で参加!
との事!凄すぎる!ワタシのお袋と同い年!恐れ入ります!

画像では確認しにくいですが、型からおこして成型したワンオフグリップカバーが素晴らしい!

続いては、「ホンダ CBX 1000」!
↓↓↓↓↓


CBXと言ったら6発の爆撃機!
今ではちょっと流行らないカラーリング、
カウルにサイドバッグ、6気筒のシリンダーブロックがタイヤの細さを増長させてますね(笑)

お次は「スズキ ジェンマ」!
↓↓↓↓↓


こちらは2年前に拝見しています。
さらに当時モンのアクセサリーが増えております!
シートカバーは当時流行った「ペンギンズバー」でしょうか!?

さらに、「ヤマハ XS650 スペシャル」!
↓↓↓↓↓


タンクに貼ってあるエンブレムに注目!
全く違和感のないフォント、XS650にぴったりなんですが…、
「ロイヤルサルーン(クラウン純正!?)」って!(笑)
オーナーさんのセンスに脱帽!(笑)
…って、それよりもコレに気付く「Z400FX乗り」さんにも脱帽!(笑)
さすが20年超のお付き合いをしているだけあります(大笑)

最後はカスタムバイク界では有名な方の愛車、
「ハーレーダビッドソン スプリント」!
↓↓↓↓↓


こんな250ccバイク、当時のハーレーからリリースされていたんですね!
(イタリアのメーカーを買収してハーレーブランドで発売されていたとの事)
見るからに「メリケン臭」は漂ってきませんね(笑)

いやぁ、いいですね〜♪
自宅で家事や看病をしていたワタシ、メール画像を見てニヤニヤしてしまいました(笑)
(参加出来なくてちょいイライラしていたワタシなので気持ちが晴れました♪)

「Z400FX乗り」さん、ありがとう!!
このお礼は勤務中の缶コーヒーで!(笑)

まだまだ解熱&完調しない女将に…、
心を穏やかにして看病、家事が出来そうです!

以上、宜しくお願いします。
Posted at 2017/01/02 21:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベントレポ♪ | 日記
2017年01月02日 イイね!

元旦の出来事。

元旦の出来事。こんばんは!

2017年1月1日 元旦です。
岐阜県とーのーちほーは快晴!幸先の良いスタートです!

大晦日〜年明けの午前様まで「ガキ使」でゲラゲラ笑いながら呑んだくれていたので…、
元旦は遅い起床でした。

ポストにある年賀状を取りに行き…、
幼虫さんやコクワさんにとっては元旦なんて関係無しなので…、
いつもの様に水分補給を(笑)
↓↓↓↓↓


雑煮とおせちを頂きながら、
子供達に「例のヤツ」を(笑)
↓↓↓↓↓


頂いた年賀状を拝見して…、書いてから…、
家族揃って初詣に行きます。
女将と結婚してから毎年訪れる地元の神社、
2人の子供に恵まれたのと、いつも家族が健康で居られるので毎年参拝させて頂いてます。

家族の健康と、一攫千金(笑)をお願いして…、
おみくじを引くと…、
↓↓↓↓↓


小吉とはこれまたビミョー!(笑)
とりあえず内容をよく読んで、一年間気を付けたいと思います。

家族分の御守りも買って…、
↓↓↓↓↓


一年間ワタシ達家族を見守って頂きます様、宜しくお願いします。

さて、午後からは義理のお母さん宅へ新年の挨拶に行きます。

夕方(15時過ぎ)に帰宅して…、
ちょいとあの準備を♪
1月2日と言ったら…、毎年恒例の「鬼岩 旧車の集い」♪
W3の様子見と給油を兼ねて初乗り♪
↓↓↓↓↓


調子良いのを確認してすぐに帰宅、
今度はシグマバンの給油を♪
↓↓↓↓↓


早朝に起きられなかったので「初日の出暴走」ならぬ「夕暮れ暴走」(笑)

W3もシグマバンも、今年も宜しく頼むよ!!

…と、なんともゆっくり休めなかった元旦でしたが…、

最後に…、

夜から女将の調子がイマイチ…。
元旦早々、38度でダウン…(泣)
こればっかりは仕方ないので、家事をしながら女将の様子を診ながら子供達と過ごしました。
↓↓↓↓↓


女将のおみくじは「吉」って言ってたのになぁ…。
それに「家族の健康」ってお願いしたとこなのに…。

幸先の良いスタートどころか、ちょっと怪しいスタートになってしまいました…。

ですが、良いも悪いもワタシらの気持ち&行い次第!

明るい一年になる様、前向きで過ごしていきたいと心に誓った元旦の夜でした。

以上、宜しくお願いします。
Posted at 2017/01/02 02:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | おうちの出来事♪ | 日記

プロフィール

「なかなかの光景ですな(笑)」
何シテル?   07/28 11:35
旧車と希少車と単車が大好きなまさき亭の亭主です♪ 車輪が付いているモノはほぼ好きだと思います(笑) トラック、バス、電車、建設機械、フォークリフト、ター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

親父とお袋と思い出ドライブへ。(十一年祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 07:24:03
親父とお袋と思い出ドライブへ。(十年祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:35:11
親父とお袋と思い出ドライブへ。(九年祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:28:47

愛車一覧

三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱 ギャラン∑ スーパーエステートバン(1980年) ワタシが小学2年生の時に父親が ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
亡き親父から譲り受けた実質ワンオーナー車です! 走りの5速&おもステ! しかもエアコン ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
クルマやバイクに憧れていた中学生時代、 当時の「平忠彦&ヤマハYZR」がとてもカッコよく ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
「カブじゃないよメイトだよ」な80ccのビジネスバイク。 便利なセルスターター!走りの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation