• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさき亭のブログ一覧

2017年03月23日 イイね!

人生の節目はシグマバンと共に。

人生の節目はシグマバンと共に。こんばんは!

平成29年3月23日、
子供達の通う小学校で卒業式がありました。

そうです、ワタシの長男が小学校を卒業する時が来ました。

早い、ホント早いです。
ついこないだ入学したばかりだと思っていたのに…。
(そりゃ歳を取るはずです…(泣))

ワタシは仕事を休む事が出来たので、
女将と一緒に「小学校 卒業証書授与式」に出席してきました。

はい、大切な行事、一大イベント、家族の人生の節目に必ずそばに居てくれる「シグマバン」と共に。

小学校へ向かう前に、シグマバンをバックに記念撮影♪
↓↓↓↓↓


平成16年式の長男と昭和55年式のシグマバン…(笑)

小学6年生なのに…、デカイ…、いいもん食べ過ぎだわ(笑)

靴のサイズはまだワタシ(28センチ)が勝ってます(笑)
衣服のサイズはほぼ一緒(笑)
体重は…、長男に負けてます(笑)
(↑これは負けて嬉しいッス(笑))

中学生からは「学ラン」を着て登校するので、
小学校の卒業式は「学ラン」って決まってます。
(ワタシが小学校を卒業した時もそうでした)

とゆーわけで、長男と女将とシグマバンと共に小学校へ!
↓↓↓↓↓


まぁ一般的な親御さんが乗るクルマが集まる駐車場の風景です(笑)

受付を済ませ体育館へ。
↓↓↓↓↓


ワタシの母校でもあるので見慣れたステージです。
30数年前と変わってません。

卒業証書授与式も滞りなく行われ…、
↓↓↓↓↓


最後の「別れの言葉(卒業生が一人一人、一言ずつ思い出を語るやつ)」で…、
とうとうやってしまいました。

そうです、ワタシ泣きました(笑)
(おかしいなぁ、ワタシは当時の小中高卒業の時泣かなかったのに…)

歳取りましたね、涙腺弱いです(笑)

卒業式も終わり、校舎の前で長男と「シエンタ風オッサン」とツーショット!(笑)
↓↓↓↓↓


長男でけーよ!(笑)
ついこないだまで片手でダッコしてたのに!(笑)

ともかく、

長男、卒業おめでとう。
常に挑戦し続けて、夢を叶えてくれ!

以上、宜しくお願いします。
Posted at 2017/03/24 00:10:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | おうちの出来事♪ | 日記
2017年03月21日 イイね!

「まさき亭 春のタイヤ交換まつり 2017」その2

「まさき亭 春のタイヤ交換まつり 2017」その2おはようございます!

土日、過密スケジュールだったにもかかわらずなんとか2台のタイヤ交換をしました。

月曜日も夕方から仕事なのでゆっくりと過ごせません。
なので、早朝からバタバタしますよ(笑)
(バタバタしてもあくまで段取り表通りの作業導線です(笑))

とゆーわけで、「まさき亭 春のタイヤ交換まつり 最終日」の開催です!

<月曜日>

早朝6時30分に起床、準備もソコソコにミニキャブのタイヤ交換を行います!

ミニキャブを作業位置に移動しようと…、

あ"ーっ!!!!!

なんじゃこりゃ!
↓↓↓↓↓


パンクしとるやないかいっ!(泣)
前日は何ともなかったのに…、一気に抜けてます…(泣)

…、

この抜け方は…!?

スペアに履き替え確認すると、やはりエアーバルブの亀裂でした…。
↓↓↓↓↓


次回のタイヤ組換えまでにバルブインサーターを購入しようと考えていたので…、まぁ丁度よかったかもしれません。
それに、自宅でのエア抜け、ジャッキやクロスレンチを準備していた最中だったのでアッとゆーまにスペアに交換できました。

スペアに交換して5メートル移動、
いつもの定位置で夏タイヤに交換します!
↓↓↓↓↓


ちゃちゃっと交換して…、3台の交換まつりしゅ〜りょ〜!!

この後は「春のタイヤ交換まつり」の協賛イベント、
「小石ホジホジ大会」「冬タイヤごくろーさん会」を行います!
↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓


一本一本丁寧に、間違いのない作業をしました。

冬タイヤ、ごくろーさん会の楽しい宴の模様はコチラ!
↓↓↓↓↓


冬の厳しい道路状況の中、安心して走行出来ました♪ありがとね〜♪

昨日はとても暖かい日だったので、すぐに乾いてしまいました!!

倉庫に保管して、「春のタイヤ交換まつり 2017」無事閉幕です。

う〜ん♪やっぱ夏タイヤええわぁ♪運転してて気分が上がりますわぁ♪

以上、宜しくお願いします。
Posted at 2017/03/21 07:45:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り&メンテ | 日記
2017年03月19日 イイね!

「まさき亭 春のタイヤ交換まつり 2017」その1

「まさき亭 春のタイヤ交換まつり 2017」その1こんばんは!

いやいや、スギ花粉飛んでますなぁ…(大泣)

キョーレツに鼻がムズムズするとゆー事は、寒い冬が終わり暖かい春が訪れるわけで…、

なので…、はいっ!夏タイヤに交換します!!(笑)
(毎年この時期なので、「またか!!」のツッコミは無しでお願いします(笑))

この週末、土日月で「まさき亭 春のタイヤ交換まつり」を開催するんですが…、
仕事や子供の行事などでチョイとバタバタするので、空き時間を利用しての開催となります。

<土曜日>

朝仕事から帰宅して、片付け&洗濯して、さぁやるべ!!

まずは義理のお母さんの愛車「ESSE」からです!
お母さんは仕事中、勤務先まで出張引取りに伺います。(トップ画参照)

自宅にてタイヤ交換、それと「安心サポートパック」も行います(笑)
↓↓↓↓↓


〜〜今回のメニュー〜〜
・タイヤ交換(スタッドレス洗浄&小石ホジホジ、来シーズンまで保管はOPです(笑))
・エンジンオイル交換
・ヘッドライト曇り除去
・足回り目視点検
・各フルード類確認&給脂

いつもお母さんにはお世話になっているので心を込めて行います。
(まぁぶっちゃけるとお母さん「乗りっぱ」なので気にしてあげないと…(汗))

と作業を終え納車。

続いてはキュービックのタイヤ交換です。
↓↓↓↓↓


ちゃちゃっと済ませて…、
夕方から仕事なので少しだけ仮眠します。

そんな感じで土曜日は終了。

<日曜日>

タイヤ交換まつりは小休止です。

早朝に起床して、少しだけW3に跨ぎます♪
とある場所を目指して♪
↓↓↓↓↓


実は、会社の同僚さんからツーリングの誘いがあったんですが…、
午後からの子供行事で行けず…、
集合場所までチョイ乗りしてきました(笑)

ツーリングに行く同僚さん達を迎える為に集合場所に一番乗りして…、
W800、ZRX1100、Z400FX、250TRを迎えます♪
↓↓↓↓↓


その後も6台(スポスタ883、CB750F、セロー、他)迎えてみんなでバイク談義♪

出発時間になり10台はツルんで出発!ワタシは独り寂しく帰宅…。
まぁそれでも40kmほど走れたので気分転換出来ました♪

で…、午後からは長女の音楽発表会。
↓↓↓↓↓


1年間学んできた成果を晴れの舞台で観覧させて頂きます!

長女、カッコよく、そしてエレガントに弾いていました!

そしてもうひとつ気になる…、観覧席の近くワタシの視界に入ってくる「ミキシング機材」。
↓↓↓↓↓


こーゆースイッチやボリュームがたくさん並んでいると…、

「ポチッとな!」と押したくなりますね(笑)

更には…、
「波動砲発射用意!」とか言いながら各ボリュームを順番にマックスにしていきたい(笑)

とゆーわけで日曜日は何も出来ず…。

残りミニキャブのタイヤ交換は明日の…、
じゃなかった!ブログ書いてる途中に日が変わったので、本日の早朝に行おうと思います!

以上、宜しくお願いします。

Posted at 2017/03/20 00:50:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り&メンテ | 日記
2017年03月12日 イイね!

「春の装い」準備中!

「春の装い」準備中!こんにちは!
いやぁ、スギ花粉飛んでますなぁ…(泣)

さてさて来週の連休に開催予定の「春のタイヤ交換祭り 2017」、
今週中に下準備だけしておきます。

ミニキャブの夏タイヤが減ってきたのとサイドがヒビヒビになってきたので…、
激安ネット通販ショップで「ドーナツ 4個」購入〜♪
(トップ画参照)

ブツは「ブリヂストン ネクストリー 155/65R13」、とにかく安いです!
(1諭吉で1英世お釣りがきます)
同サイズの通販価格帯を見ると…、
ワケわからんアジアンタイヤと大差ありません。
なのに…、
一流メーカー「ブリヂストン」!
安心の「MADE IN JAPAN」!
↓↓↓↓↓


<土曜日>
日曜の組換え作業と来週の交換祭りの準備をしておきます。
倉庫からミニキャブ用、キュービック用、ESSE用の3組を出して…、
ついでにW3とマウンテンキャットRも天日干し&プチメンテを。
↓↓↓↓↓


そんな時、中津川市に住む親戚(叔父さん)の方がお米を届けてくれました♪
まさき亭の自宅に似合いそうもないこんなスーパーカーで!(驚)
↓↓↓↓↓


年式を聞くのを忘れましたが、
「ホンダ NSX (初期の頃?)」です!
ボディカラーが一般的なレッドやシルバーではなくブラック!
なかなかカッチョよいですね!
このNSXにお米30kg×3袋を積載して配達(笑)
「よかったら運転してみる?」と言われましたが…、
「助手席でいいので乗せて下さい!」とお願いしてプチドライブ♪
いやぁ、スゲークルマだ(笑)
ワタシには到底似合いそうもないな(笑)

…と、夕方からは仕事なので土曜の作業等はここまで。

<日曜日>
よし!天気いいぜ!
満を持して…タイヤ組換え作業やったるぜ!!!
↓↓↓↓↓


「まさき亭オリジナル ビードブレーカー」で先ずはビード落とし。
↓↓↓↓↓


4本のビードを落として、「作業台」に早変わり!(笑)
「みんとも NAKAtecさん」のアドバイスで購入した長めのタイヤレバーを駆使します。
↓↓↓↓↓


慣れないながらもなんとかホイールから外せました♪
↓↓↓↓↓


ネクストリーにビードワックスを塗りたくり…、
ちゃちゃっとタイヤレバーで嵌めていきます。
気分良かったのか!?ワックスを乾燥させないようにと思ったのか!?
「組んでいる写真」を撮影するのを忘れてしまいました(汗)

とゆーわけで…、
組換え作業は無事終了!!ピ〜ス♪♪(笑)
↓↓↓↓↓


気分良くタイヤ交換祭りの準備もやっちゃいます♪
エア圧とキズ等の確認をして来週に備えます♪
↓↓↓↓↓


ふぅ、初めてやったタイヤ組換え…、
なかなかうまくいかなくて手こずりましたが…、
ウチにあるサイズは12インチ〜14インチで82〜65偏平なので…、
今後もこれでやっていこうかな♪♪

さてと、
日曜夕方も仕事、関東向け出発ですが気分良く運行出来ます!!
けど、無理せず休みながら安全運行しますよ!!

来週末まで休み無し、スギ花粉と戦いながら頑張るべし!

以上、宜しくお願いします。
Posted at 2017/03/12 16:10:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り&メンテ | 日記

プロフィール

「整備不良で減点&罰金ですね(泣)
せっかく5年ゴールド続いているのになぁ💦
@NAKAtecさん」
何シテル?   10/12 21:52
旧車と希少車と単車が大好きなまさき亭の亭主です♪ 車輪が付いているモノはほぼ好きだと思います(笑) トラック、バス、電車、建設機械、フォークリフト、ター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

親父とお袋と思い出ドライブへ。(十一年祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 07:24:03
親父とお袋と思い出ドライブへ。(十年祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:35:11
親父とお袋と思い出ドライブへ。(九年祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:28:47

愛車一覧

三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱 ギャラン∑ スーパーエステートバン(1980年) ワタシが小学2年生の時に父親が ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
亡き親父から譲り受けた実質ワンオーナー車です! 走りの5速&おもステ! しかもエアコン ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
クルマやバイクに憧れていた中学生時代、 当時の「平忠彦&ヤマハYZR」がとてもカッコよく ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
「カブじゃないよメイトだよ」な80ccのビジネスバイク。 便利なセルスターター!走りの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation