• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月30日

激アツ!!積丹半島!

激アツ!!積丹半島! すっかり時間が経ってしまいましたが、先週8/30に積丹〜余市へ重連ツーリングへ行ってきました。個人的には、初積丹だったのでどんな所なのか楽しみでした!

6時半ごろに自宅を出発。国道5号線で小樽付近まで〜

コンビニの駐車場で、朝食。
さらに、5号線で西へ。

海の近くの駐車場にて停車。


本当はこの海をバックに写真を撮りたいんだけどなぁ。
再び場所を移動して





中々、いい場所ですが、欲を言えば陽の光が・・・逆光・・・
神威岬を目指して走り出しましたが、ちょっと寄り道して積丹岬へ行って見ることにしました。



途中、レアな草ヒロにも出会い

積丹岬へ歩いて行くルートもあるのね・・・f^_^;)

細〜い坂道を登ると




積丹岬の駐車場へ。後方に見えている大きな山は積丹岳・・・だと思います。
岬へはここから徒歩らしいので、写真のみ撮って先に進む事にしました。

神威岬までもう少し。
途中で一枚

海の色がいい所です。
ここから少々走ると・・・

神威岬!
写真の灯台の所まで、駐車場から徒歩で片道30分ほどヽ(;▽;)ノ
ご覧のように、人がゴマ粒位の大きさに見える程の高低差があります。(T_T)
この日はとても暑かったので、激暑でしたf^_^;)
しかし・・・いい景色

岩内方向

積丹岬方向
しかも、海が

綺麗〜。
こりゃ、ウニもたくさん居そうだ。(笑)
北海道にこんな海があったとは!
驚きです!

苦労して細い小道を歩いて来たかいがありました(^_^)

炎天下に小一時間放置されたXXの車内の空気を入れ替えて、

余市方向へ戻ります。

遠くには、新潟か敦賀への直通フェリーも見えます。

余市に着いて、まず向かったのはニッカウヰスキーの工場。

工場では、無料でガイド付きの案内をして頂けます。しかも!最後には、ウイスキーの試飲も楽しめちゃいます!飲みたかったorz
今回は、リンゴジュースを試飲して帰りました〜。
工場見学に、遅めの昼食。

こちらのお店で



じゃ〜ん!!
まかないちらしです!!

厚さ5〜6センチあるご飯の上に、カニやいくら、鮭、タコなどの刺身がこれでもかとのってました。うまかった〜d(^_^o)
しかもお値段1800円。観光地だとこの値段では食べられませんね〜。まさに激アツ!!大満足でした(^_^)

帰りは小樽まで国道5号線で

小樽から高速で帰途につきました。


走行距離:252.3km

また、海鮮丼食べに行かなきゃ!
皆さんも以下がでしょう〜( ´ ▽ ` )ノ
















ブログ一覧 | セリカXX | 日記
Posted at 2014/09/04 14:55:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫の運転 (笑)
38-30さん

今週末です!
sino07さん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

6/19 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

㊗️おかげさまで、マイRCが999 ...
insect12さん

【シェアスタイル】今すぐチェック✨ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2014年9月4日 17:27
先端好きの私はノシャップ岬、宗谷岬、知床岬はカムイワッカ湯の滝まで、納沙布岬、襟裳岬、地球岬を制覇しておりますが、神威岬・積丹岬は時間の制約があり前回上陸時に行けなかったんですよ~
小樽側からトーマル峠を抜けて積丹半島西側を北上、神威岬をスルーして積丹岬の手前で生ウニ丼を食べて引き返して函館へ向かいました。

手付かずの自然が残っている岬はよいですね~
まかないちらしも美味しそう!
いつか再チャレンジしたいと思います(^^
コメントへの返答
2014年9月4日 20:57
おぉ〜!!すごい!
私は北海道に居ながら、ぶりざ〜どさんの半分くらいしか行ってないですf^_^;)
かなりの先端好きですねd(^_^o)

神威岬、いい所でした〜
激しい高低差、細い小道を30分歩いて行ったかいがありました!綺麗な海、切り立った岩がいい景色でした〜(^_^)
確かに積丹岬周辺には、生うに丼のお店がたくさんありましたね!中には、元祖生うに丼と書かれた店も・・・(笑)

先端好きでしたら、是非とも神威岬は訪れてみて頂きたいです!他の岬とは、また違った雰囲気ですよ( ´ ▽ ` )ノ
2014年9月4日 20:55
いーじゃないですかー!!
重連遠足♪

微妙に違う二台が連なって~(*´∀`*)

やっぱり北海道ツーリングは最高ですね~(*^_^*)
コメントへの返答
2014年9月4日 21:07
い〜でしょ〜( ´ ▽ ` )ノ

周りの人たちには、全く同じ車が2台走ってる様に見えてるでしょう(笑)
でも、時たま車好きそうなオジ様方が2台の微妙な違いに気付き楽しんでおられる様です(^_^)

天気にも恵まれ、いいツーリングでした!XXで走って、いい景色を見て、美味しい物を食べてといいこと尽くしでした。
また、一緒に走りましょうね〜( ´ ▽ ` )ノ
2014年9月5日 23:05
北はやっぱりいいなぁ(^^)/

来年は何処に行きましょうか?

海鮮丼旨そうです!(^^)!
コメントへの返答
2014年9月6日 20:46
中々走りやすく、景色もいい所でした〜( ´ ▽ ` )ノ

5月だと北部や山間部には、白い悪魔がまだ潜んでいるかも・・・

景色が良く、長万部のかに飯や美味しい寿司三昧が楽しめる、気候が穏やかな道南・函館方面は以下がでしょう〜(^_^)

プロフィール

「まさか、ブラックマスクの1/24が21世紀に発売されるなんて!素晴らしい!」
何シテル?   02/25 11:17
XX親子です。普段あまり乗っていませんが、大事に(ほぼ溺愛)しています。父もセリカXX(S’59)に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北海道オールドカーファミリー2017春オフ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 02:09:33
よせ鍋ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/17 19:02:15
キハ183系が異国の地に旅立つようです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 11:32:26

愛車一覧

トヨタ セリカXX 2号機 (トヨタ セリカXX)
免許を取って初めて乗った車です。H16年に、現在もお世話になっている車屋さんから、中古で ...
トヨタ セリカ トヨタセリカLB (トヨタ セリカ)
父上の最初の車。S’50年式、1600GT。 解体屋に通って、バンパーやミラー、パワーウ ...
トヨタ セリカXX 1号機 (トヨタ セリカXX)
父上の車です。昭和59年からワンオーナー!で乗り続けている車です。思えば、私のXX好きは ...
その他 フォトギャラリー 写真置き場 (その他 フォトギャラリー)
車以外の写真諸々

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation