• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月15日

名車探訪

名車探訪 昨日、三笠市にありますクロフォード公園へ鉄道車両を見学しに行きました。みんカラは車のSNSなので名車といえば、自動車の事だと思われるでしょう。しかし、今回は鉄道の名車達を見て参りました。

いつもの空知ドライブと同じように、まずは南幌経由で岩見沢を目指します。


途中、3週間程前に写真撮影した田んぼに寄り道。


すっかり稲も色づきました。今はもう秋〜。



あちこちで収穫が始まってました。


空知地方の醍醐味。真っ直ぐな道(笑)

再び、岩見沢を目指します。

岩見沢に着くと丁度昼時だったので、

いつものらい久で味噌ラーメン(650円)を頂きました。相変わらず、美味い!!

お腹も膨れたところでお目当ての三笠クロフォード公園へ。

今回見たかった昭和の名車は、キハ80系です。かつては広大な北海道の地を縦横無尽に走りまわっていました。


こんな感じに(昭和56年3月、父撮影)

こちらでは、グリーン車、食堂車を含む6連が展示されております。近年、塗装し直されたようで今にも走り出しそうな感じでした。

屋根の銀色もまばゆい!


窓の合間からちら見え。


キハ82だけではなく、こちらもカッコイイ!





キハ82×セリカXX。どちらも昭和の名車(笑)
キハ80系を十二分に堪能した我々は次なる目的地、三笠鉄道村へ。

途中、道端にはトロッコ用の機関車が・・・

5分程車を走らせると鉄道村です。
まずは駐車場にキロ26、スハ45がお出迎え。


とっても近くで見られるので、楽しさ満点です!

鉄道村では、機関車や除雪車、客車等色々と野外に展示されていますが、今回見たかったのはこちらのキハ22とキハ56。模型を作るのに窓の高さなどの寸法が知りたかったのです。図面片手に様々な部分の尺を測っていた我々親子はかなりの変態に見えたでしょうf^_^;)

一通り採寸作業が終わった後で車両を撮影。こちらは北海道用の急行型気動車で、私のお気に入りの気動車の一つです。

ここだけ見ると30年くらい前にタイムスリップしたようです。

現役時代にはこのような長大編成で走っていました。(昭和56年3月、父撮影)

車庫の中には、ED76-500も。
九州でブルトレを引いていた1000番台とは違い、こちらは北海道用で、貫通型となっています。

なるほど、こちらは三菱製ですか。

大満足の後、駐車場に戻って見ると

こんな名車も。

場所を移動して、最後に

昭和な雰囲気〜。

お目当ての鉄道車両を見ることができ、模型作りのモチベーションもUP(^_^)
いつもよりちょっと足を伸ばして、往復160km程のドライブでした。相変わらず、XXも好調で楽しいドライブでした。





















ブログ一覧 | 乗り物
Posted at 2014/09/16 23:40:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

まちの浄水場を見学してきました♪
FLAT4さん

とんかつ・神楽坂さくら
ぶたぐるまさん

厳しい暑さの土曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

こんにちは
メタポロRさん

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2014年9月17日 2:45
田園風景と鉄分!
お腹いっぱいな撮影ツーリングですね~♪

鉄道博物館と言うより電車保管所と言う感じですね(笑)
間近で見られて触れられてって雰囲気ですが、クルマと一緒に撮影出来るのが嬉しいところですね~(*^_^*)
コメントへの返答
2014年9月17日 8:14
ツーリング、堪能して来ました(^_^)

車両を入れておくような大きな建物もなく、突然、緑の中に列車が見えてくるのでインパクトがありました!

駐車場がどちらも車両に近接しているので、車と鉄道のどちらも楽しめる写真が撮れました( ´ ▽ ` )ノ
2014年9月17日 9:49
おおぞらのフル編成堪りませんねぇ(^.^)。

列車の模型も作られるのですか?

鉄道村行ってみたい所ですね(^-^)/
コメントへの返答
2014年9月17日 13:03
迫力の13両編成です!

我が家では、1/80のHOゲージという模型を紙で自作しております(笑)
もちろん、今回見に行ったキハ80系もありますよ〜(^_^)

鉄道村では、普段見られないような床下のエンジンなどがつぶさに観察出来ました!他にも実際の蒸気機関車に乗れる体験も出来るみたいですね〜( ´ ▽ ` )ノ

プロフィール

「まさか、ブラックマスクの1/24が21世紀に発売されるなんて!素晴らしい!」
何シテル?   02/25 11:17
XX親子です。普段あまり乗っていませんが、大事に(ほぼ溺愛)しています。父もセリカXX(S’59)に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北海道オールドカーファミリー2017春オフ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 02:09:33
よせ鍋ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/17 19:02:15
キハ183系が異国の地に旅立つようです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 11:32:26

愛車一覧

トヨタ セリカXX 2号機 (トヨタ セリカXX)
免許を取って初めて乗った車です。H16年に、現在もお世話になっている車屋さんから、中古で ...
トヨタ セリカ トヨタセリカLB (トヨタ セリカ)
父上の最初の車。S’50年式、1600GT。 解体屋に通って、バンパーやミラー、パワーウ ...
トヨタ セリカXX 1号機 (トヨタ セリカXX)
父上の車です。昭和59年からワンオーナー!で乗り続けている車です。思えば、私のXX好きは ...
その他 フォトギャラリー 写真置き場 (その他 フォトギャラリー)
車以外の写真諸々

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation