• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SW_PJの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2012年8月12日

【JC2】キャリパー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
思いがけず1日暇になったので、常々やろうと考えていたキャリパー塗装に挑戦しました。
塗料は、耐熱塗料ではなく、普通の屋根などを塗る塗料です。
「塩害・酸性雨・排気ガス・紫外線からしっかりカード」なので、問題はないかと思います。
定番の赤でキャリパーを塗り、艶消しブラックでローターを塗りました。
一度開けると長くは持たないようなのですし、そんなに量は使わないので一番小さい缶でも十分です。
油性ペンキの場合はうすめ液を忘れずに。
2
一緒に刷毛を買いましたが、一番小さいのでも細かいところは塗りずらい。
結局、100均で絵の具用の筆を買ってきました。
豚毛の硬めのやつで5本入りのものであれば、用は足りると思います。
後、用意するものは、「プリンカップ」くらい。
プリンカップは塗料を薄めるのに使います。同等の容器があれば良いです。
塗料をプリンカップに移すのにプラスチックスプ-ンがあると便利かもしれません。
3
まず、キャリパーを磨きます。
ブレークリーナーをかけて、ワイヤーブラシでゴシゴシします。
少々黒ずみが残りますが、これ以上は綺麗になりませんでした。
4
あとは、塗って乾かすを繰り返すだけ。
1~2時間ほどで乾燥します。
本当は3度塗りしたかったのですが、途中で雨が降ってきたので、2度塗りで終了。
ローター部分はかなりはみ出てますが、ディスク部分は削られるので後でキレイになります。
パッドにもちょっとはみ出たり、見えないところは端折ったり、結構適当です。
5
あまり近くでは見られませんが、遠目に見るとアクセントになって良い感じです。
自己満足の世界ですが…。

10時から15時くらいまでで作業終了。
楽しい一日でした。
6
作業は、油圧ジャッキで真中を挙げ、両側にジャッキスタンドを立てて行いました。
ジャッキスタンドは、一番低い状態でタイヤが外せました。
油圧ジャッキが古くて、あまり信用できなかったのもありますし、何かとこれからも使うだろうと思い、今回購入しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バラしてみた

難易度:

ボッテリー交換

難易度:

イロイロ

難易度:

樹脂等の炙り(艶出し)

難易度:

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

Dixcel KSタイプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード+ 【GB6】未塗装樹脂をリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/148248/car/3578099/7787266/note.aspx
何シテル?   05/07 19:41
2023年2月からN-WGNカスタムに乗り換えました。やっぱりホンダは乗って楽しめる車ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

マルコホーンにてサンキューホーン3回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 20:12:01
ハイビームLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 21:13:55
助手席の人が操作できるように、、、その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 06:23:45

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
青ライフが13年を超え、次の車検はかなりお金がかかりそうとディーラーから言われていた。1 ...
ホンダ フリード+ フリクロ (ホンダ フリード+)
子供も遠方に進学し、5人以上の乗車はかなり稀になりました。 セレナの故障も目立ちはじめ、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
RF4が不調で廃車に。 急遽、中古で購入。 5年乗れればOKと思いましたが、最上級グレー ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
写真を見つけたのでUPしてみました。 ステップワゴンの前に乗っていたモビリオです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation