• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koh♪のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

福島に行って来ました!②\(^o^)/

福島に行って来ました!②\(^o^)/


道の駅 季の里 天栄にて車中泊し、朝6時に起床!
外はやはり雨(≧∇≦)

気にしても仕方ないので支度して朝7時に出発し、待ち合わせ場所の湯野上温泉駅へ向かいました。

朝7時45分頃に駅に到着し駅周辺を散策しました。




東北の駅100選になっているようです!








駅の入場券を購入しました。






足湯があります!でもお湯を張り始めだったので湯は僅かでした。残念(≧∇≦)


そうこうしている内にみん友さんと合流し、しばし談笑。



今回はNボはカスタム入院中との事でデコトラ車にて来てくれました。

しかし…凄くキレイ!ピカピカです!

今回は会津若松を案内して頂けるのでとても楽しみです!(^O^)



道中はデコトラの後ろについて走ります。




先ずはやはり会津と言えば…鶴ヶ城でしょ!
鶴ヶ城内堀沿いの桜はまだ蕾でした。
今週末くらいには咲き始める感じですが…(^O^)
さくらまつりが今月末に開催されるようです。
その頃は多くの観光客で賑わうことでしょうね\(^o^)/






入場券を購入し中へ。






鶴ヶ城天守閣から見た会津若松市街地です。

私は歴史は詳しくないので鶴ヶ城の詳細は割愛します。

がっ!案内の方に
鶴ヶ城と若松城・会津若松城と呼び名があ
るのは何故ですか?
と聞いた所…
書物等の記録や地元では昔から「鶴ヶ城」と呼ばれています。
文献では「黒川城」となっているようです。
ただ、国での正式な城の名前として、その土地や地域等の名前を入れる事となっているようで、そこから「会津若松城」や「若松城」という名称で一般的に知られているようです。(^ ^)



地元のコーヒー牛乳をご馳走になりました。\(^o^)/




お昼ご飯は地元で有名なラーメン屋さんへ行きました。
お店は「頓珍館」とんちんかん と言います。


私は会津へ行ったら食べたい!と思っていたカレー焼きそばと半チャーシュー丼をオーダー!
焼きそばとカレーって意外!と思われるでしょうが…合います!
カレーのスパイシーさとソースの甘さが合います。味はかなり濃厚です!
あと麺は焼きそばの場合、蒸し麺を使いますがこの焼きそばはゆで麺を使うのでキチンと腰があります。

このカレー焼きそばはクセになる味!
美味しかったです。\(^o^)/







あとソースカツ丼も有名で、嫁さんがオーダー

量は普通ですが…私にはちょっと多かったです(^^;;
ソースカツ丼は嫁さんには量が多く4分の1は私が食べましたが…
こちらも美味しかったです\(^o^)/







昼食後は会津武家屋敷へ行きました。
ここは会津藩の家老だった西郷頼母(たのも)の屋敷を復元してあるが、もともとここにあったのではない。武家屋敷は若松城の周辺に固まっていて、頼母の屋敷もその中にあったらしいが、城の周辺は戊辰戦争で焼けてしまったので、松平家の墓所があるこの山麓に、焼け残っていた家屋を移築して復元したものらしい。

入場料 ¥850
値段だけ見ると高い!と思われるでしょうが…
屋敷の維持管理を考えると妥当かな!と感じました。(^ ^)






梅が咲いていました(^O^)





次は飯盛山へ行きました。
ここは、階段で上に上がるのはもちろんですが…エスカーのような上りのみのエスカレーターがあります(有料)




飯盛山から見た会津若松市街地です。

飯盛山は、会津若松市の北部にある山。別称弁天山。標高 380m。 1868年会津戦争
で若松城陥落の際,ここで切腹した白虎隊 19人の墓所があり、隊士は上級藩士の子弟。参道の下には史料パノラマを展示する白虎隊記念館があります。

ここは私が見たい建物があります!



さざえ堂です。
1796年に出来た建物でらせん形通路により階段がなく一方通行で上下するという日本唯一、世界にも例のない名建築とされているそうです。


国重要文化財です。


さざえ堂の通路です。
この建物は凄い!行ってみて良かった\(^o^)/



その後は会津若松のSABへ行き店内を物色しました。(^O^)
エンジンスターターがかなりのウエイトで販売されてました。雪国ならではですね!

ここで色々とクルマの事やそのほかの色々の事をゆっくり話が出来ました。(^ ^)
とても有意義な時間でした。
会津へ行った甲斐がありました。

その後は喜多方ラーメンを食べる予定でしたが…あまりにもお腹イッパイだったので、ここで帰路に着くことにしました。





で帰りに会津若松駅へCPを回収してから会津を後にしました。




途中の磐梯山SAでは残雪がありました!!(◎_◎;)




キリ番ゲット!



祝10,000km






都内に入り、首都高速にて道を間違える失態しましたが…無事に帰宅しました。

楽しい旅でした!みん友さんはもちろん、嫁さんに感謝します!m(_ _)m

走行距離 432.7km


- Special Thanks -

けいだん @腹黒。さん!
うちの嫁さん!

Posted at 2015/04/12 21:48:06 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@変り者 さん

こんにちは😃お疲れさまです💦💦

昨日よりはマシですが💦💦
暑いです🥵

今日も程よく頑張っていきましょう👋

道中はお気をつけて👍
宜しくお願いします🙇」
何シテル?   08/06 10:09
koh♪と申します。 クルマはNBOXが大好きでcustomばかり3台乗り継いでます。 バイクは乗車歴35年になります。 弄りは… 洗車や磨きが大好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   12 3 4
567 89 1011
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

ウタマロ石鹸使ってみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 14:50:24
WORK STUFF クリーンハンズタイヤアプリケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 15:06:14
エーモン エアゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 08:34:51

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
元々はJF1が大好き❤なんですが…先々の事を熟慮した結果、ついに乗り換える事になりました ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
我が家の2台目のクルマになりました! 下取り金額が高くDラーの提示金額とサービスに目が眩 ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
ファイナルエディションです。 2020年2月1日に無事納車しました。 何年も前からずっと ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
買い物からツーリングや峠から何処でもOK! オールマイティに使えるピンポイントバランスを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation