• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koh♪のブログ一覧

2016年06月07日 イイね!

とうとう完結‼️(^_^)v

とうとう完結‼️(^_^)v2016年5月14日(土)




この日は、私が通っているバイク屋さんではないのですが…
メーカーの系列Dラーにてバイクの試乗会に参加しました。


ただ、今回のバイクの試乗会は事前に予約をしなければならない為、お店のHPから予約を試みするものの…やり方がわからない(≧∇≦)

電話したら…受付してくれました(笑)








久しぶりのバイクの試乗会にウキウキ!(^ ^)
予約は13時なので11時半位に自宅を出発。
もちろん嫁さんも一緒です(^ ^)




途中渋滞にハマったりしてましたが…
受付の時間(試乗会スタート15分前)より30分前に無事に到着。
試乗車とご対面です\(^o^)/







バイクはXTZ1200スーパーテネレです。
このバイクは排気量1200ccでガソリンタンクが20L以上入るオンロードもオフロードも走れる、ジャンルで言えば「アドベンチャータイプ」のバイクです。
以前から興味があったので一度乗ってみたかったバイクなのです。(^ ^)


このバイク…サスペンションやクルーズコントロールやその他色々と電子制御で動かせるハイテク?バイクです。




乗る前からはしゃいでますね(^ ^)



試乗会前にスタッフさんからの説明を受けてます。


各部を調整してからスタート!

試乗会は一般道と高速道路も走る約20kmのコースで約50分間走りました。
因みに試乗会は無料ですが…高速代金の¥300を事前に支払うシステムでした。

この試乗会はとても楽しかったです。
20km・50分間乗れるイベントは中々ありません。




このバイク…見た目はとても大きいし実際重いです。重量は260kg超。
しかし跨ると見た目程重さを感じることがなかったし走り出したら…もう軽い軽い‼️
狭い路地のような道路も走りましたが軽快に走れました。

このバイクは電子制御だらけですが、クルマで言うスロコンのようなシステムがあり、ツーリングモードやスポーツモードにて選択出来ます。
私は一般道はスポーツモードでキビキビ走るのが良かったですね。(^ ^)

しかし…このバイクはいいお値段です。Nボのカスタムターボ程の価格なので中々の高級バイク。
でも堪能出来ました。\(^o^)/



さぁ…この後どうするか…
嫁さんに峠バッチの話をしたら…
今からなら何とか行かれるんじゃない?
との事。

じゃあ行こう‼️とバイクを群馬県へ走らせました。(笑)

川崎のバイク屋さんから川崎ICから東名→環八→関越道→上信越道にて松井田妙義ICへ




途中SAPAに立ち寄りながら横川を目指しました。(^ ^)





横川駅に到着!
この時点で夕方の5時過ぎでした。(^ ^)




駅の反対側にあるここが、おぎのやの本店です。



駅の横の売店にて「峠の釜めし」を購入。



何と…20年振り?に買いました。(≧∇≦)


釜めし買ってからは…リベンジのあの場所へ‼️





碓氷峠のCP・C121です。
電波は入りますが…ネットワークが繋がらない為、バッチが回収出来ません。
キャリアauはこの周辺は完全に圏外になってしまうので八方ヶ原の始点のバッチを回収した方法も通用しません。(≧∇≦)

一度電波が入る場所まで走ってはまたCPまで戻る事を行いました。



バイクを止めて…再度チャレンジ‼️



ガードレールの中で携帯とにらめっこしながら…電波状況を確認します。



丁度このカンバンの周辺にて電波が4Gになり3Gになり「ネットワークに接続できません」
の吹き出しが出なくなり2,3分だった頃に…



ついにバッチ回収に成功‼️\(^o^)/

これで完全に峠バッチコンプリートです。

キャリアauでも完全コンプリートが出来ました。
DoCoMoはこのCPは簡単に回収出来るようですね(^ ^)


写真の時間を見て頂くと何となく分かるかと思いますが…真っ暗です。
写真は見えるように加工しました。(^ ^)




帰りは軽井沢のR18沿いのスーパーで買い物してから帰路につきました。



ここは上り横川SAの施設内です。
気動車があるんですよね(^_^)
この中でお弁当等食べることが出来ます。

因みに…ここでは釜めしは食べずに持ってたおにぎりやパンで夕飯を済ませました。
(^ ^)




帰りは途中SAPAに立ち寄りスタンプを集めながら走りました。







途中意識が無くなりつつ走ってましたが…
無事に帰宅しました。

走行距離・425.1km



帰宅が遅くなってしまった為…(^^;;






買った峠の釜めしは、翌日の朝食になりました。(笑)












35箇所全峠バッチです‼️(^_^)v

改めてハイドラの面白さ?を感じました。
CPに行っただけではバッチ回収不可に何故か魅力を感じた関東峠プロジェクトでした。

バイクでチャレンジしたので面白さも倍増?でした。

全35のCPは全て覚えています。
想い出深いですね。

今回の碓氷峠C121が私の場合、最もバッチ回収が大変でした。(リベンジ4回で回収しました)


峠チャレンジしている方には私の記事は参考になったかは分かりませんが…
マージン取って余裕ある運転でCP巡りを楽しんで下さいね(^_^)

質問や疑問がある方はメッセージ等、いただければ幸いです。


最後までBlogにお付き合い下さいましてありがとうございました。m(_ _)m




Posted at 2016/06/07 13:06:46 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@SUN SUN さん👋😄

おはようございます🙇
映画とはいいですね😄
自分は久しく行ってないですね💦
たまには行こうかな⁉️

本日も宜しくお願いします🙇」
何シテル?   08/13 10:19
koh♪と申します。 クルマはNBOXが大好きでcustomばかり3台乗り継いでます。 バイクは乗車歴35年になります。 弄りは… 洗車や磨きが大好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
56 7891011
12131415161718
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

ウタマロ石鹸使ってみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 14:50:24
WORK STUFF クリーンハンズタイヤアプリケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 15:06:14
エーモン エアゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 08:34:51

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
元々はJF1が大好き❤なんですが…先々の事を熟慮した結果、ついに乗り換える事になりました ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
我が家の2台目のクルマになりました! 下取り金額が高くDラーの提示金額とサービスに目が眩 ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
ファイナルエディションです。 2020年2月1日に無事納車しました。 何年も前からずっと ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
買い物からツーリングや峠から何処でもOK! オールマイティに使えるピンポイントバランスを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation