• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silent blueの"ヴェルファイア" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2012年6月17日

2.3列目連動化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 先輩方の整備手帳を参考にチャレンジしました。
かなり苦戦したのですが、自分なりに感じたことを記録しておきたいと思います。
 噂の鉄の爪ですが-ドライバーで真ん中を押し込み内張りはがしでこじ開けようとしましたが全くできませんでした^^;
後から勘違いしていたことに気づきましたが、鉄の爪のとこから完全にはずすのは無理だと思います・・
 写真の赤丸の2箇所の爪の爪?だけをはずした状態(2.3ミリ位下げる写真の内張りはがしを突っ込んでるとこから下に見えない状態)をキープ。
 長い青矢印の鉄枠?と鉄の爪のプラスチックパーツの間に別の内張りはがし等を突っ込んで(ここにプラスチックの爪があります)てこの原理で「バキッ」とはずれました!
 青矢印反対側もはずしたところが写真の状態です。
 さらに短い青矢印あたりのランプ中央部のプラスチックの爪をはずし、車両後部方向できれいに外れます(はずです^^;)

2
前部外したところです。一つ外せれば後は同じ要領で簡単に外せると思います。
3
後はくっついている配線をカッター等で切り離し、運転席側は4本のうちの前から2本目同士を配線コネクターを使って接続。
助手席側は3本のうちの真ん中を接続。どちらも3列目から2列目へ接続しました。
4
ウェザーストリップを下にひっぱって外し、配線ガイドを使用して3列目側から外に出し、2列目側から中に入れました。
5
点灯確認!
号泣(´;ω;`)
6
夜は爆光です(*^^)v
 自分自身のメモ、そして誰かの参考になれば幸いですm(__)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト コーティング後の磨き

難易度:

L1Bフォグランプ 二色切替式へ交換 前編

難易度:

ハイビーム交換

難易度:

テールランプLED基板交換(バックドア右側)

難易度:

L1Bフォグランプ 二色切替式へ交換 後編

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月5日 19:46
バキッと折れなくてよかったねwww
コメントへの返答
2012年7月5日 20:40
もうねガクガクブルブル∑( ̄□ ̄;)
だったよwww

プロフィール

silent blueです。 クールで硬派なはずです。 まだまだ若造です。 お金かけずに頑張ります( TДT) よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブランクコネクタを利用して車内からエンジンルームへ配線しよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/01 18:18:13
シートポジションメモリーSW LED打ち換え その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/29 11:59:58
LED打ち換え時に基板パターン損傷しちゃった時の復活法 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/29 11:53:05

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルファイア (トヨタ ヴェルファイア)
様々な事情で急遽買い換えることに(>_<)
ホンダ ステップワゴン RF3 (ホンダ ステップワゴン)
ホンダ ステップワゴンRF3に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation