• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nosukedoの"黒SAI" [トヨタ SAI]

整備手帳

作業日:2012年7月29日

レーダー探知機つけました GWR70sd + OBDⅡアダプター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ユピテルレーダー探知機 GWR70sd を OBDⅡ で取り付けました。

水温計 + タコメーター があればいいなぁ と思ったのと、電源の引き回しをサボれることが◎です。

写真で表示中の数値は、タコ、水温、瞬間燃費 です。
2
OBDⅡカプラは足元から見えるので簡単に接続できるのですが、問題は本体です。
3
隙間やあそびがなく、写真の状態では美しさに欠けます。
そもそもパネルが閉じてません。
4
完成形をイメージしてパネルを外しました。
赤矢印は、外すのに苦労した箇所です。 引っ張った具合では感じませんでしたが(ねじ止めかと勘違いするほど隙間無くしっかりはまってました)、図のかんごう状態をイメージして「通常配送無料!頑丈型内張り外し・内張はがし・クリップハンドル・クリップリムーバー」でこじると簡単に外れました。


かんごうのイメージは、「むねか」さんのblog(SAIインストルメントパネルスピーカFR NO2-NO4 取り外し)を参考にしました。


「むねか」さんの「SAIインストルメントパネルスピーカFR NO2-NO4 取り外し」
http://gazoo.com/G-Blog/10211021/285909/Article.aspx
5
あれこれ迷いましたが、結局、小刀で内装パネルを削ってケーブルの逃げを作りました。
6
完成は、こんな感じ(ウインドシールドからの写真)。
7
別角度で。

今後も、10年以上乗る覚悟で「仕上げを美しく」をテーマに、穴を開けたり積極的に弄ります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換後、8500km走行後のエンジンオイルの量

難易度:

タイヤ交換 冬→夏

難易度:

キーの電池交換

難易度:

エアコン洗浄 クイックエバポレータークリーナーV  ACエバポレーター洗浄剤

難易度: ★★★

フロント左右ドアロックアクチュエータ交換

難易度: ★★

車検に出しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月11日 0:34
九台目です更に夜遅くすみません。これも思いっきり参考にさせてもらいました。整備手帳にアップした画像、7の別角度でにそっくりです。有り難うございました。
コメントへの返答
2012年12月11日 9:47
九台目さん こんにちは
お役にたてまして光栄です。
自分は「ナチュラルサウンドキット」を参考にさせていただきたいと企んでおります。
どうぞよろしくお願いします。

プロフィール

「不明 http://cvw.jp/b/1483762/47660671/
何シテル?   04/17 12:30
STEP WGN と xbee ノってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2024年5月納車
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
SAIからクロスビーに乗り換えました。 175/60R16 82H
ホンダ ステップワゴンスパーダ なすびSPA (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
弄ってないのにこの外観。お得な感じです。 ・ギャザズ9.0型ナビ VXM-135VFN ...
トヨタ SAI 黒SAI (トヨタ SAI)
写真は納車24時間後のG Aパッケージ です。 ・ムーンルーフ ・電動リヤサンシェー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation