• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月29日

ストーブ芯交換

ストーブ芯交換 そういえば最近゙ストーブ"って単語をあまり聞かなくなったような気もしますが、必要な部屋だけ暖められるし、お湯も沸かせるので 重宝しています。

数年前に中古で買ったストーブで既に十歳超と思われますので、たまにOHはしているのですが、最近少し臭うようになった気がしたので ホムセンで芯を取り寄せて交換しました。

芯を外すと 新品と丈が大して変わらなかったのでガッカリしましたが、新しい芯に交換して燃焼すると、かなり臭いが減りました。

交換した芯をよく見ると、先端が減って不揃いになっていたので、このあたりが準 不完全燃焼の原因だったのかもしれません(^^
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2008/11/29 17:28:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

ある日のブランチ
パパンダさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

この記事へのコメント

2008年11月29日 17:33
最近はファンヒーターばかりですね。
昔はストーブにやかんや、鍋をかけていました。おでんとか年末だと黒豆とか。

昔の記憶によればストーブに芯の先端をそろえる工具がついていました。
コメントへの返答
2008年11月29日 23:19
急いで暖めるにはファンヒーターは強いですよね(^^
反射ストーブだと、朝起きて家を出る頃にようやく暖かくなります(笑)
置き場所があるなら併用がいいでしょうか!?
2008年11月29日 17:52
芯って交換できるのですか?
知らなかったです。
コメントへの返答
2008年11月29日 23:21
昔 母親はたまに芯を洗って再生とかもしていたような記憶があります。
社外エアフィルターみたいです(^^;
2008年11月29日 18:42
芯の先っちょ切るのは
昔子供だった私の仕事でした。
コメントへの返答
2008年11月29日 23:22
もしかして点火時やメンテナンス時に上半身を横に倒すタイプのストーブですか!?
2008年11月29日 18:53
昔はこの手のストーブ使ってましたよ~!
でもここ数年は部屋に備え付けのストーブばかりで…(^^;
コメントへの返答
2008年11月29日 23:24
北海道だと外部タンクと直結のタイプでしょうか?
最初内地から北海道に行ったとき、何のタンクだか分かりませんでした(汗;
2008年11月29日 18:56
前は火鉢の形をした
ストーブ使ってました。

餅焼いたり、湯ぅ沸かしたり…

懐かしいです^^
コメントへの返答
2008年11月29日 23:26
火鉢タイプはホムセンでありましたね~
最近は石油タイプ自体が減っているような気がします。
本当の火鉢でも趣があるのですが、最近の家屋は密封度が高いのでリスクが大きくて手が出ません(汗;
2008年11月29日 20:46
昔はヤナセがストーブ取り扱ってたんですよね。
アンティーク物が結構いい値段します。

灯油ストーブが一番好きなんですけど、離れてしまいました。

コメントへの返答
2008年11月29日 23:30
アラジンブルーフレームですね!?昔実家にもあったような気がします(笑)
燃料メーターF+@の灯油をこぼさないように入れるテクニックは今のセルフ給油にも生きています(爆)
2008年11月30日 0:32
ファンヒーターと違って、ヤカンを乗せてお湯を沸かし、カップラーメンを食べるという楽しみがありますね(笑)
コメントへの返答
2008年11月30日 3:24
せっかく沸かしたお湯を何とか活用しようとすると、大体カップラーメンかコーヒーに行き着きますよね(笑)
2008年11月30日 0:38
これからの季節、餅を焼くのに重宝しますね(笑
コメントへの返答
2008年11月30日 3:25
ほのかに香るENEOSの香り(爆)
2008年11月30日 2:51
魚も焼けますね(笑)

アラジン欲すぃ、。
コメントへの返答
2008年11月30日 3:26
むしろおしゃれアイテムという位置づけで売っているようですね。アラジン。
結構いいお値段が(笑)

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation