• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月10日

駆け込みネオバ

駆け込みネオバ モデチェン前に駆け込みお買い上げ。

来月発売のニューモデルも魅力的なのですが、
値上がりが怖くて(>_<)
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2009/01/10 14:51:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

意外に臆病者
どんみみさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

2009年1月10日 15:40
そいつぁ豪気だねぇ

あやかりてぇもんだ
コメントへの返答
2009年1月10日 23:14
宵越しの金は持たねぇぜ!

在庫残り数本だったそうです。
2009年1月10日 15:44
また、ガソリンが値上げしそうですもんね。
同サイズってのは素晴しかったです。
自分は、08を待ちきれずに☆を発注しました。
コメントへの返答
2009年1月10日 23:16
185-60-15にしようと思ったのですが、外径が変わってしまうので195にしました。
まぁ車検まで持たないと思いますけど(笑

☆良かったですよ。
ネオバ売り切れだったら☆にしようと考えていましたから。
2009年1月10日 17:24
そろそろ欲しいところですが、¥が・・・
そういえば、☆って205/50-15って無いことに気付きましたorz
コメントへの返答
2009年1月10日 23:18
205/50-15が無いなら195/55-15でいいヤと安易に考える人間がここにいます(笑

こういう時にタイヤ計算フリーソフトって便利ですね。
2009年1月10日 17:49
アッシはおにゅ~を買ってみようかと思ってます。

きっとRE11並みな値段になるのでしょうね・・・
コメントへの返答
2009年1月10日 23:19
おにゅ~発売時に「お値段据え置き!」なんて宣伝文句が出ていたら、私 寝込みますよ(笑
2009年1月10日 18:17
08はたぶん値上がりするでしょうね(T_T)

ひそかにアジアンタイヤでもいいかって考えたりしてます(*^_^*)
コメントへの返答
2009年1月10日 23:24
コルト+の頃、ハンコックを注文した事もあったのですが、入荷待ちが長かったのとあまり値段が安くなかったので、未だにチャレンジ保留中です。
サイズにより割安度が違うようですね(^^
2009年1月10日 21:19
とりあえず今年中には新しいモデルを買おうかなと思います。

性能的にどれくらい違うのか気になります。
コメントへの返答
2009年1月10日 23:28
今のハイグリップラジアルなら ある程度行くとこまで行っちゃってるので、あとは味付けの違いがあるかもしれませんね。
サーキットでヒート毎にタイヤ交換して走行すると、客観的な比較が出来るかもしれませんね。

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation