• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月12日

<敗北>庭水道復旧 リターンマッチ orz

&lt;敗北&gt;庭水道復旧 リターンマッチ orz 庭の水道の水圧が低いブログを上げたら 詳しい方からアドバイスを頂けたのでチェックした結果、原因は地中に埋められている水道管(図①)の、(1)潰れか (2)ゴミ詰まりであろうという診断結果となりました。

水道管の(1)潰れなら、十数万円掛けて水道工事を依頼するほど緊急性のあるものではないので あきらめますが、もし(2)ゴミ詰まりが原因であれば、手元の道具で何とか出資無しに打開出来ないかと試してみました。

現状も少しは流れるので、半詰まりのゴミにインパクトを与えれば何らかの改善があるかもしれないと、

(a)エア作戦:庭側より自転車ポンプで空気を送ってみたのですが、圧力のインパクトで多少のサビが流れたものの、特に効果はありませんでしたorz

(b)ワイヤ作戦:配管詰まり用パイプワイヤーを突っ込んでみたのですが、1つ目のエルボは難なく通過したものの 3mほど(①のあたり)からワイヤーが進まなくなってしまいました。
ワイヤーの回転や先端形状を変えて挑戦したのですが、どうやってもそれ以上入らないorz

残念ながら水圧不足の原因はゴミ詰まりではなく配管潰れのようです。
あきらめが付いたので、そのうち行われる庭の改修工事時に一緒にやってもらうこととしよう。

ところで、作業後に再度蛇口を確認したところ、相変わらずチョロチョロ水量は変わらないものの、何故か作業前よりほんの少しだけ出だしの圧力が上がりました。配管にエア噛んだかな?
作業前→<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=S5xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosQ7NOnVQY2jkCnaZPWGVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="290" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

作業後→<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=xXxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosv7NOnVQY3ckBlBW2Tk_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="290" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2009/01/12 00:29:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年1月12日 6:45
配管の潰れでしたか。
動画を見たら、ワイヤーでごり押ししたお陰で一つはマシになったみたいですね。
ここまで目鼻がついていたら庭の改修工事もやりやすいですね。


コメントへの返答
2009年1月12日 23:14
家中の水道経路をエア抜きしても出だしが良いままですので、何らかの効果があったのかと思います。
ついでに庭いじりも始めそうです(笑
2009年1月12日 11:05
ワイヤーが進まなくなった長さで大体の場所がわかりますね。
いくらか出が良くなったとの事ですとエルボ通過しないサイズの小石があってその隙間に細かい石やゴミが入っていた可能性も捨て切れません。
表面が土ならその部分だけ掘り返して見るのも手です。
塩ビ管配管なら費用もさほど掛からないでしょう。
コメントへの返答
2009年1月12日 23:19
ワイヤーは約3m程のところから進まなくなりました。1m以内ならワイヤーの感触から何となく中の様子が想像出来るのですが、3mだと遠すぎてよく分かりませんでした。

>エルボ通過しないサイズの小石があってその隙間に細かい石やゴミが入っていた可能性
それは考えられますね!
って、おっとまたDIY魂が(笑)
2009年1月12日 15:36
屋外部分は鋼管ではなく塩ビではないでしょうか。建物部分は鋼管で屋外が塩ビなら塩ビと鋼管を繋ぐソケット部分がよく錆びたりして詰まる事があります。もし全て鋼管なら潰れも分かりますが、たぶん15Aか太くても20Aの鋼管だと思います。それが潰れるって凄い圧力ですよ~
コメントへの返答
2009年1月12日 23:23
庭の蛇口のすぐ下は土なので塩ビか鋼管かは分かりませんでしたが、多分15Aのようでした。
結局今出来ることをやってみて分からなかったので、あとは地面を掘り返すか、ミクロの決死圏(古杉)のように小さくなって水道管の中に入るしかなさそうです(笑
2009年1月12日 18:40
ヤフオクで中古の水道管GET?
コメントへの返答
2009年1月12日 23:24
水道屋さんGETしたいです

プロフィール

「トランクの工具箱に入れていた熱収縮チューブのサイズが両端で違うのだが、もしかして猛暑で収縮した⁉️」
何シテル?   08/14 00:15
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation