• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月21日

何でナベブタの取っ手は緩むのか

何でナベブタの取っ手は緩むのか 振動もないのに緩むのは繰り返し熱応力が原因だと推測。

ステンのスプリングワッシャーでも噛ますか。
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2009/01/21 23:49:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2009年1月21日 23:57
フライパンの取っ手ネジが緩むのも同じ要因ですかね
コメントへの返答
2009年1月22日 0:03
熱が入るし食べ物を扱う道具だから、ネジロックもヤバいですよね
2009年1月21日 23:57
そういえば、スプリングワッシャーって緩み防止にはあまり意味が無いってどっかで聞いたような気がするんですが、本当なんですかね?

かつてギャランやミラージュで使われていた2ポッドキャリパーのボルトは、最初はスプリングワッシャーが付いてましたが、後にフランジボルトへ代替になっています。
コメントへの返答
2009年1月22日 0:17
多少効果は期待できるでしょうが、ゆるみ止め決定打ではないみたいですね。
そういえば一番振動があるクランク廻りもスプリングワッシャ使っていませんね。
しかしオーバーヒートしたらそこらじゅうのネジが緩んだりします。
軽量金属を使用した新型新幹線で異種金属間の緩みが頻発したこともありました。

機械工学は深い(汗;
2009年1月22日 0:48
と、いう事は…
ネジとボルト側の膨張係数が同じだったらOK
ということですね。
コメントへの返答
2009年1月22日 9:18
逆の例でサーキット走行直後熱いホイルのナットはガチガチに締まりますが、あれはアルミホイルと鉄ハブボルトの熱膨張差かと思いますので、同材質なら緩む要素は減るのではないかと思います
2009年1月22日 8:42
きっとちっこいオッサンの仕業(ヤメ
コメントへの返答
2009年1月22日 9:24
そういえば氷上の時はてり~号の後席でちっさいオッサンがカメラをいたずらしていたようでした(ヤメ
2009年1月22日 11:13
この前、自分も同じ作業しました(笑)
ねじ山が微妙にテーパー状になったネジがあるって何かで見たような気がします。そのネジはクサビの効果で緩まないそうですよ~
俺もスプリングワッシャーは緩み止め対策として決定的ではないと聞いたことあります。
コメントへの返答
2009年1月22日 12:40
キャンバーボルトなんかだとナットが少し変形させてあってゆるみ止めになっていますね。でも何回も使ってると削れて効果が薄くなりますが。
もうネジが発明されてずいぶん経つので、新しい手段が発明されませんかね(それで言えば内装を止めてる樹脂クリップなんかは新しい手法ですが)。
2009年1月22日 20:33
加熱中に反時計回りに鍋を高速回転させる機能をコンロに付ければ・・・・
コンロが緩みます。
というか、内容物が飛び散ります(笑)
コメントへの返答
2009年1月22日 23:19
ナベブタの取っ手だけのために・・・(笑

そういえばコンロの熱効率は数%ですが、電子レンジの熱効率は約50%と、火力発電所に迫る高効率です!

プロフィール

「AIイラスト講習会のチラシ見たら残クレアルファード曲のトヨタ店員が居た」
何シテル?   08/16 06:05
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation