• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月31日

<予防整備> PCVバルブ交換

&lt;予防整備&gt; PCVバルブ交換 以前排ガスから出ていた白煙は奇跡的にも添加剤で根絶出来たのですが、それでも最近また排ガスにオイルの焼けるニオイがするような気がしないでもないorz

とりあえず予防整備も兼ねてPCVバルブを交換してみたのですが、特に目立った効果は出ませんでした。
古いバルブを捨てる前に分解したところ、確かに内部は逆止弁構造になっていました。

ところで最近何かと分解癖が付いたようですσ(-_-)
ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2009/01/31 19:56:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2009年1月31日 20:08
色々分解ご苦労様です。
仕組みが分かったお陰で機能を想像しやすくなりました。
分解は一つの学習方法ですね。
コメントへの返答
2009年1月31日 20:20
中の逆止バルブが、いかにもエンジン屋が作ったような形状をしているのが面白いですよね(^^
2009年1月31日 20:44
キャブクリーナーを吹き込んで清掃した後、機能をチェックしようとして吸ってしまったときはかなり後悔しました。
コメントへの返答
2009年1月31日 20:49
灯油やガソリンや汚水などをホースで吸い出す作業もかなりリスキーですよねw
2009年1月31日 23:23
次はタービンの分解?
コメントへの返答
2009年1月31日 23:52
完全にターボぶっ壊れたら興味があるのですが、O/Hで済むうちは怖くてハウジング割れません|゚Д゚|

プロフィール

「お盆は仕事決定になったのでうなぎの上を頂く」
何シテル?   08/10 07:44
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation