• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月06日

スイフト光軸調整&MTオイル点検

スイフト光軸調整&MTオイル点検 スイフトの光軸調整とミッションオイル点検をしました。

最近はロービームで光軸調整するんですね。整備士を引退してから10年以上経ち、ユーザー車検も機械表示の指示に従うだけなので、最近の検査機器は全然疎くなりましたorz

ケチッて壁で光軸調整する方法もありますが、保安基準に適合してるか分からないし(特に横方向)、作業依頼しても たかだか2000円程度なので、お店に頼んでしまいました。


またミッションのドレンを瞬間的に外してマグネットに捕捉された金属粉を確認&拭き取りしました。
今回も幸いにして刃こぼれはありませんでした (^-^)v
4月上旬にミッションOHしてからサーキットを2回走っており、まあこんなもんかと。
ギアの歯当たりが落ち着いたら金属粉も減るでしょうが、その頃にゃまた2速粉砕してるでしょうw

さぁ、明日はスイフトのオフ会で、その後はこの方のところでエンジンオイル交換です。
ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2009/06/06 21:14:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年6月7日 1:03
ハイビームで検査じゃないんですか?
知らなかった~(汗)
コメントへの返答
2009年6月7日 21:01
この機械ではH10年以降の車はロービームで測定すると言っていました。そういえば最近4灯の新車は見なくなりましたね。
2009年6月7日 9:12
そういえば通常走行はハイビームでっていうのをよく見ます。

何処も対向車が多くて使わなくなりましたね。
コメントへの返答
2009年6月7日 21:02
そういえばロービームは「すれ違い灯」なんですよね。最近は社外HIDを付けても光軸調整しない輩が増えていますので、そろそろ規制が必要な気がします。

プロフィール

「ホテルの非常階段😥」
何シテル?   08/09 01:57
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation