• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月10日

北海道のオートワンも休刊ですか

北海道のオートワンも休刊ですか 本州の方は聞き慣れないと思いますが、北海道のモータースポーツ専門の老舗雑誌「オートワン」が、残念ながらこの10月号を持って休刊になるそうです。

今年8月で閉鎖になると思われていた十勝スピードウェイも業務継続が決定し、明るい話題も出始めていたのに残念でなりません(本州で購入できないのでどうしようもありませんが)

マーチレースや、86でチーム仲間と耐久レースに出た時の記事が掲載されている10年前のオートワンが手元にあったので、改めて記事を見ると・・・
・・・俺、10年前は痩せてる方だったんだな(爆)

ミラージュ使いの人が参加した「ドリンピック」もこの雑誌主体で開催されていたように思います。
プレイドライブのように定期購読限定で復活しないかと思いましたが、先日のレブスピードの件と同じく、主な購買層が掲載されている人の雑誌ですので(爆)、少し厳しいかもしれませんね orz
関連情報URL : http://www.auto-one.co.jp/
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/10/10 19:07:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

玉川温泉に行って来ました
R172さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

オブラートだった
パパンダさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年10月10日 19:46
こういう雑誌は何処も厳しいのですね・・・
なので、情報発信源が無くなってしまうのを防ぐため、有志が立ち上がってこんなサイトが出来ました。

北海道のジムカーナ情報交換サイト「ジムキタ」
http://hokkaidogymkhana.web.fc2.com/

北海道のラリー情報交換サイト「RallyDo!」
http://hokkaidorally.web.fc2.com/


モタスポの灯が消えないことを祈るばかりです。
コメントへの返答
2009年10月10日 23:53
すごいアンテナですねw
神奈川に住んでるとは思えない情報力です(爆

北海道は本州に比べて人数が少ない分、横のつながりは強いので、こういう展開ができるのかもしれませんね。
管理人さんには頭が下がります。ってテリーさんもリンクサーキット友の会の管理人でしたか(笑
2009年10月10日 20:01
北海道在住ですがコル注さんのブログで初めて知りました(汗)

たま~に立ち読みしていましたけど、遂にですか…。
コメントへの返答
2009年10月10日 23:55
よく発売日の翌日(北見は1日遅れ)にセイコーマートに行って買いました。
そういえば関東にもセイコーマート進出してきましたよ。カツゲンややきそば弁当はありませんが(笑

プロフィール

「これはのどかな第4種踏切」
何シテル?   08/06 17:49
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation