• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月23日

ジャンボジェット機長の状況判断術

ジャンボジェット機長の状況判断術 [飛行機操縦の判断力を仕事に応用する云々・・・]のビジネス本ですが、色々書いている中に「しまったと思って行動しない」という項目がありました。

小さな失敗をして「しまった」と思って慌てて行動したために さらに誤った選択をして事故に至ってしまったケースが多いんだそうです。

そういえばサーキットとかでもシフトミスして前の車に離された時「ヤバイ・・・」と思って取り戻そうとして却って突っ込み過ぎてラインを外したりとか、さらにシフトミスを重ねて より離された等の失敗行動が思い当たりました。

私は本を1冊読んで、役に立つ言葉を1つでも見つけられれば十分読書した収穫があると思っているのですが、上記の項目はサーキットにも応用出来そうです。

ちなみに「しまった」と思った時の解決法としては、
気持ちを落ち着かせ、周囲の冷静な人に助言をもらう そうです。。。副操縦士でも乗せるか(笑
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2009/10/23 19:47:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

イタリアン
ターボ2018さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年10月23日 23:18
コル注さんの走りについて行ける強靱な精神力を持った副操縦士はいないと思われ・・・・・
コメントへの返答
2009年10月24日 6:13
以前しのいサーキットで1.若い男性、2.主婦、3.若い男性、の3人交互に助手席に乗ってもらったところ、1と2は笑っていましたが、3はガタガタ震えていました(笑
2009年10月23日 23:31
副操縦士できますよー

まず滑走時に「V1・・VR・・V2」と速度を読み上げ、離陸したらギアUP、管制からコンタクトデパーチャーを指示されたら周波数を切り換えて・・・
コメントへの返答
2009年10月24日 6:15
そしてドライバーがRポジションに入れて「機長なにをするんですか!?」となるわけですね(笑
2009年10月24日 1:08
ラリーみたいに子ドラを…
コメントへの返答
2009年10月24日 6:15
”子"ドラって何ですか!?ドラミちゃんですか(爆
2009年10月24日 10:10
なるほど~w
よくバイトで接客してて一回ミスしてテンパっちゃうとミスが続いちゃうんですよね(>_<)
何事でもあまり気にせずにポジティブに考えた方がよさそうですねw
コメントへの返答
2009年10月24日 12:24
接客業だと相手がいるのでさらに難しくなりますね!慌ててミスを繰り返してもダメだし、逆に落ち着き過ぎて春日みたいになってもお客さんの気分を逆なでしそうだし(笑)

プロフィール

「自販機にコーヒーインジケータがあった
カレーの辛さ表もそうだが、こういうのあると助かる」
何シテル?   08/17 11:30
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation