• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月26日

やはりターボが原因のようだ

やはりターボが原因のようだ ごくたまにスイフトのマフラーから少量の白煙が出たり/出なかったりしていたのですが、温間/冷間/低負荷/高負荷など色々なモードを試してみても白煙の出てくる条件がはっきり分からず、さらにオイルの漏れや減少も見られず、排ガス値も規定内であり、さらにさらにスズキ車はバルブステムシールからのオイル下がりもよくあると聞きましたので、明確な原因を掴みかねていたのですが、どうも車が傾斜中アイドルさせると白煙が増える傾向があることに気付きました。

そこでジャッキで片側ずつ車を持ち上げて試してみたところ、どうやら車が左に傾いた状態でアイドリングさせると白煙が出ることが分かりました。左ならターボのタービン側です。

おそらくアイドル回転で油圧が下がっている時に、さらに車が傾くことでタービンが自重で少し下がって軸受のオイルクリアランスが増え、図の赤線のタービン側から微量のオイルが漏れ、白煙に・・・
、というストーリーが推測されます。スラスト方向のクリアランスが大きいのかも。。。

白煙量は1年前と変わらず、オイルも全然減らないのですぐターボO/Hする必要は無いでしょうが、一旦傷口が広がり出したら崩壊は早いと思うので、11月8日のスパ西浦戦が終わったらターボ外してちゃんとしたところに外注O/Hに出そうと思います。

ターボを外している間は車動かせないし。そして年末にかけてまた出費が・・・
父に貸してるコルトプラス強奪するか。

ところでスイフトは白煙が出てもオイル量は全然減らないし、排ガス値も余裕で規定内なのですが、かつて乗っていたデボネアとかサニーカリフォルニアはあまり排気に煙が混じらなかった割には1000キロで1ℓくらいオイル消費したり、排ガスのHC値も規定ギリギリだったりしました。
人間の目視や嗅覚はアテにならんもんですね(汗;

ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2009/10/26 19:14:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2009年10月26日 20:07
バルブのリップシール不良などでのオイル下がりや、タービンのアウトレット側のシールからの漏れだと排気から白煙が出ますけど…
白煙があまり出ないのにオイルが減る車はブローバイなどから吸われる量が多く、一度オイルがインマニ内に溜まってから少しづつ吸われて燃焼室で燃えて行くので、白煙が出てるのが分かりづらいみたいですよね(^^;)

ところで、タービンのオーバーホールって幾らくらいするんですかね~。
コメントへの返答
2009年10月26日 20:16
そういえばこの車もインテーク側に漏れていればクリーンな排ガスで地球に優しいかもしれませんね(爆)、でも吸入側に漏れていたらカーボン堆積とか厄介な問題を引き起こしそうです(^^;
ただエンジン回すと白煙は止まるので、アイドルで油圧が下がりコンプ側をきちんと保持できていないのも原因かな、なんて想像しています。

ターボOHはユニット外して持ち込みで探すと3万~6万円でした。ただ今まで安物買いの銭失いの人生でしたので、やるなら6万の昭和にお願いしようかと思っています(笑
2009年10月26日 23:24
こんばんは。
タービンのOHは慎重に選ばれた方が
良いと思います。
私の所も以前はストーリアX4のユーザー
さんが何人かおられてメーカー指定の
OHをしましたが低速トルクUPに
回転もスムーズになりました。
値段もそれなりでしたが・・・別物です。(爆)
コメントへの返答
2009年10月27日 6:10
ターボのO/H屋さんを調べたところ、自分で外して持ち込む場合大体3~6万円でした。
今までこういう時にケチッて痛い思いをしたことは枚挙にいとまが無いので、今回はターボリビルドで有名な『昭和』に依頼します。自分のお金で頼むのは初めてです(笑
2009年10月27日 8:59
タービンOHで外すのであれば、エキマニも外してアソコを補強し直した方が安心だと思います。
外さずに補強したので。

できれば、当て板をして補強してバンテージを巻けば完璧かと思います。
コメントへの返答
2009年10月27日 12:35
あーそうそう忘れるところだった(^^;
前回は車載で直したのですか。鋳物?なので難しいと思いますが、後で割れてもたいへんなのでついでに補強してみようかと思います。

溶接頼める知り合いが近くにいないので、安い中古溶接機でも買おうかなと思っています。
2009年10月27日 21:05
8日は西浦ですか。近所に住んでいるので、よっぽど暇なら行ってみます。
コメントへの返答
2009年10月27日 21:32
出来ましたら搬送車で来てくれると助かります(爆
後日タイスケUPします♪

プロフィール

「サビキラーって聞いてカビキラーの聞き間違いかと思ったらサビキラーもあるのか
サビ転換剤か」
何シテル?   09/06 03:56
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation