• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月31日

旧富士高速バンク

旧富士高速バンク 昔『ふたり鷹』という漫画で紹介されてましたが(古)、今は廃止されている旧富士高速バンクをやっと見る事が出来ましたo(^▽^)o
昭和四十年代にここを上まで使い切る性能を持つ国産車はあったのでしょうか?
見た目よりかなりバンクってます!

とにかくは滑落注意。
ブログ一覧 | サーキット | モブログ
Posted at 2009/10/31 12:44:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2009年10月31日 13:06
かなり角度ありそうですね~(゚o゚)
歩いて上まで登れるのかな(^-^;
コメントへの返答
2009年11月1日 15:41
助走して勢いつけて何とか登れましたが、下りが怖かったです(>_<)
これだけのバンクながらかなり大きなRなので、一体何キロで駆け抜ける設計だったのでしょうか!?
2009年10月31日 19:26
こんばんは。
『ふたり鷹』懐かしいですね。
確かお母さんがコルベットでしたよね。
新谷かおるのマンガは好きです。(^_^)
コメントへの返答
2009年11月1日 15:47
主人公がZ400FX乗ってましたね!ホークとかバイアルスとか今の旧車會が喜びそうな単車ばかり(^人^)
FXの高回転ツインカム43馬力は当時バケモノ扱いだったそうですね。同級生ではフェックスとか呼ばれていました。
2009年10月31日 21:06
こんばんは。

在りし日の旧バンク、歩いた事があります。
当時の最新舗装技術を駆使したんでしょうが、あんなコースは走っちゃいけないと直感的に思いました。
良くも悪くもあのバンクが"スピードウェイ"という個性だったんでしょうね。
コメントへの返答
2009年11月1日 16:03
おぉ、modarcさんも行かれたことありましたか(^▽^)
最大角は弊社コースの方がありますが、Rは富士の方が全然大きいです。わざと壊さないで残しているフシもありますが、今後も危険でなければショートコース横に君臨し続けると思われます(・ω・)
2009年10月31日 21:09
箱スカはのぼってました(笑)
昔は逆回りのレースもあったみたいです!
コメントへの返答
2009年11月1日 17:18
調べるとレースではここで事故が頻発していたようですね。単独で走るだけではなく、この状況でバトルするわけですからかなりの根性が必要ですね(^-^;)
2009年10月31日 22:37
私の親しい知人はKE10
カローラで富士フレで走行してます。
左回りの4.3kmレースも
経験済みだそうです。
バンクは昔何度か見に行きましたが
カマボコ状だったのを記憶してます。
コメントへの返答
2009年11月1日 21:22
kE10とはプラス100ccの余裕のあるカローラですね(笑)私の子供のころにもまだ少し走っていました。
調べると当時の土木経験不足などが原因でかなりうねりのあるコースだったようですね。実際に歩いてもそのような感じでしたが、すでに舗装が劣化してフカフカになっている場所もありました。

プロフィール

「これはのどかな第4種踏切」
何シテル?   08/06 17:49
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation