• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月20日

整備士コンテスト全国大会 見学

整備士コンテスト全国大会 見学 メーカー主催の全国大会があると聞いたので見に行きました。
お題は故障を仕込ませた車両の点検修理と、部品単体測定の2つでしたが 当然整備士試験のように作業手順も採点項目となるので、故障を直せたり測定値が合っていても 安全や車両に悪影響が及ぶ作業方法だと減点のようでした。

ディーラー大会を勝ち抜いてきた精鋭達とは言え 緊張のあまりいつもの能力を十分発揮し切れていない人もいたようでした。
プレッシャーもある上 人にジロジロ見られながら仕事する機会もそう無いので仕方ないですかね。
そう考えるとカーショップの整備士は(小うるさい)お客さんの目の前で作業をすることも多いので、むしろこういう環境に強いかもしれませんw

そういえば途上国で整備士をしていた頃、日本人が作業してると見物人がたくさん集まってくるので最初は凄くやりにくかったのですが、段々人に見られる環境に慣れてきて そのうち見物人に作業を解説するようになると 逆にウザがられて見物人が減りました(爆
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2010/06/20 05:14:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年6月20日 5:37
自分も経験があります、とある工場で出張修理していると出稼ぎの外国人に何度も囲まれた事があります。
彼らと親しくなると・・・・なぜか下系の英語・スペイン語・ポルトガル語を覚えてしまいます(^^ゞ
コメントへの返答
2010年6月20日 22:46
初めましてコメントありがとうございます!
特に解体屋さんなんかは国際色豊かですよね、気を使って英語で話しかけるとたまに流暢な日本語が返ってきたりします(笑
2010年6月20日 21:48
整備士のコンテストなんてあるんですね)^o^(
実は自分の中で一番憧れるのが整備士だったりします^m^
コメントへの返答
2010年6月20日 22:50
ディーラーやメーカーの他に整備業者(整備振興会)の整備士コンテストもあるんですよ。たまに車に故障を仕込む役の人があまりマニアックだとみんな時間内に修理が終わらなかったりします(笑
私もディーラー整備士大会で入勝して、賞品はKTCミラーツールでした!

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation