• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月26日

バイクの保険等級が (・_・;)

バイクの保険等級が (・_・;) 昨年もらった中型バイクなのですが、スイフトもコルトもある今の環境ではほとんど乗る機会が無いことが分かったので
経費節約のためしばらく抹消しておくことにしました。

保険会社に等級を維持するための中断証明書発行依頼書の送付を頼んでおいたのですが、昨日依頼書のフォームが届いたのでよく注意書きを見たら、
「抹消登録日が保険期日より後日付の場合、中断証明書は発行出来ません」と。

保険期日は7/19で、まだ抹消してないので・・・つまり今までの保険等級はリセットされましたorz

8等級だからいいか・・・とナメてたけど調べたら-30%かぁ。痛い (;_;)
ブログ一覧 | オートバイ | 日記
Posted at 2010/07/26 23:15:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年7月27日 20:04
こんばんは。
我が家の場合、多数の車&バイクを所有する機会が多いので『中断証明』はよく使います。
しかし、Dの先輩に全てお任せなので…知りませんでした(^_^;)
コメントへの返答
2010年7月28日 2:32
私の場合はダイレクトなので電話一本で便利なのですが、重要事項を聞き逃すとこういうことになります(笑
北海道にいた頃は念に半分しか乗れないので、よほど等級が進んでいない限りは半年ごとに入ったり解約したりを繰り返した方が安上がりに済みましたw
2010年7月28日 20:55
中断証明なんて今思い出しました(汗
バイク乗るつもりはないけど、貰っておいた方が良かったなと自分もいまさら思いました。もう2年以上前の話ですww
コメントへの返答
2010年7月28日 22:14
私も10年以上前に乗っていたバイクは結構等級が進んでいたように思いましたが、中断証明も有効期限10年だそうですので、証明書持ってても意味無かったかも(笑
最近はダイレクト保険も登場して安くなりましたねw

プロフィール

「AIイラスト講習会のチラシ見たら残クレアルファード曲のトヨタ店員が居た」
何シテル?   08/16 06:05
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation