• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月15日

新しい詩が出来たの


吹きすざぶ冷たい風が肌を刺す

コル注は犯人を断崖絶壁に追い詰めた

ターボさん

あなたが

あなたが

犯人だったのですね

パワ-ダウンの



<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1287067542&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/38e6e0d8c20f57fffb69e56c29e06942/sequence/320x240?t=1287067542&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


↓写真はこんなです。コンプレッサ、タービン共に羽根がハウジングに当たってご臨終してます。


前回は取り外しにかなり苦労し半日掛かりましたが、1年経っても大体のやり方を覚えていたため、
今回は1時間くらいで取り外すことが出来ました。昨日の下準備分は含まれていませんが σ(^^;)

昨日仮組したインテークパイプを再度外すと、一晩でターボから垂れたオイルが溜まっていました。
どうやら軸受けのオイル詰まりではなく、単にオイル油膜が熱に耐えられなかったからのようです。
ターボ→オイルパン間のオイル戻りパイプを外すと中からシャランと音がしたのでブレーキクリーナで吹き飛ばしたら、ターボの軸受けメタルのような金属片が出てきました。

ターボASSYをバラしてみないと分かりませんが、推測として、
・ オイルが熱に耐え切れずタービン軸受けの油膜切れ
→軸受けが異常磨耗、メタル焼損
→ガタ大でタービンが振れ回り、ハウジングと接触
→回転低下により過給ダウン
→パワーダウン
となったようです。

1)軸受けからオイルがダダ漏れしなかったこと(ダダ漏れしたら大量の白煙で帰れない)、
2)タービン&コンプレッサーが完全にバラバラにならなかったこと、
3)エンジン内に吸い込まれた破片が、エンジンにダメージを与えることなく排出された。
・・・のは不幸中の幸いでした(そう考えると触媒に破片が詰まってないか確認要ですね!)

早速梱包してターボ屋さんに発送しました。O/Hというより ハウジングを除くほとんどの内部
部品を交換するような形になると思いますが、何とか月末までに直ってくれるといいですが。。。
ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2010/10/15 00:24:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2010年10月15日 0:37
オイルの流れが悪いのでしょうか?
それとも偶発的な詰まり?


何はともあれお互い元気な車で月末お会いしませう!
コメントへの返答
2010年10月15日 0:41
ミニサーキット走行に対し、オイルの性能が十分じゃ無かったようです。
社外ターボでサーキット走る時は最高グレードの使わないとダメでしたねorz
あとはターボ屋さんの肩に掛かっています。
もし直らなかったら水道パイプで繋いでNAクラスに参加します(爆
2010年10月17日 1:53
月末までに直ると良いですね!

>水道パイプで繋いでNAクラスに参加します(爆

コル注さんなら、やりそうですね(笑)
コメントへの返答
2010年10月17日 2:03
精密機器なので本体のOHを自分で出来ないのは歯がゆいところです!
>NA
いや、リンクの帰り道1300NAで走っても結構速かったんですよ。多分ターボ用サブコンのおかげで燃料増量できたからでは(爆

プロフィール

「冬の北海道とかマイナス20℃とかになっても自販機の中の冷たい飲料って凍らないのですが、逆に無茶苦茶暑くなっても自販機の中の温かい飲料は沸騰しないのかな」
何シテル?   08/05 10:44
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation