• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月19日

最近のエンジン整備解説書

写真ないですが、最近のエンジン整備解説書は「分解前にエンジン廻りを洗浄する」のような文言が入っているものが増えているそうです。
ATのバルブボディ脱着あたりの作業には以前から整解にそんな文言はあったように思いましたが、最近はエンジンも準精密機器扱いになるらしい。

かく言う私も綺麗好きなため、コンポーネント分解前は出来るだけ洗浄してから整備に移る事が多かったように思います(趣旨は少し違いますが(笑)

そういえば作業が上手くて早い整備士は、ツナギにせよ 工具にせよ 作業ベイにせよ、普段から綺麗にしている人が多かったように思います。

しかしたまに"ツナギの汚れが整備士の証"な都市伝説を信じているお客さんもいて、スゴ腕を持つ先輩整備士がお客さんに「あなたは服があまり汚れていないようだが整備の経験は大丈夫なのかね!?」と文句を言われているのを見たことがあります(^^;
ブログ一覧 | 車雑学 | モブログ
Posted at 2010/11/19 08:25:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

意外に臆病者
どんみみさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年11月19日 9:44
そういえば、たまに本職の白衣のままに整備していたりしますが、ほとんど汚れたことありませんね(^^;

つなぎを着た時などは、袖がオイルで汚れるのを嫌って腕まくりしたり、、、つなぎの意味を間違っているような気もしないでもないですがね(笑)
コメントへの返答
2010年11月20日 0:44
先日通勤途中に背広で路上故障した車をヘルプした際は背広に小さくシミが残ってしまいました。
腕が落ちたなorz
2010年11月19日 10:00
仰るとおりですね~

昔、他の工場をよく見学に行きましたが、綺麗(ツナギ工具も)な工場は良い仕事してて得る事も多かった気がします。
例外はあると思いますが、概ねこの定義で判断して間違いないですよね(笑)
コメントへの返答
2010年11月20日 0:45
お客さんの車を運転する必要がある立場ではどうしても汚い格好でいるわけにはいきませんよね。
そういえばドロドロに汚れたツナギや、ダスキンのウェスってどうやって洗濯してるのでしょうかね(汗;
2010年11月19日 12:54
きちんと清掃された作業場で効率よく仕事をすればツナギは汚れ難いですね。
大型やってるところはある程度仕方無いかな・・・

テレビドラマに出てくる整備士のツナギは有り得ない所が汚れていて笑えます。
コメントへの返答
2010年11月20日 0:49
大型とか建機や農機とかになるとある程度の汚れは仕方ないかもしれませんね。
基本汚さないのが理想ですが、上の話はどちらかというと乗用車前提でした。

ドラマの整備士はなぜか顔も汚れてますね。そういえば昔のドラマの暴走族はモトクロスに乗ってましたし、ちゃんと演技指導できる人がいないのかな(笑
2010年11月19日 15:13
こんにちは。
以前、ラリージャパンで三菱ワークスのメカさんと仲良しになりました(^_^)
彼らの高圧洗浄の使い方にはビックリ!
そこまで綺麗好きなのかと…ちょっと呆れました(苦笑
コメントへの返答
2010年11月20日 0:51
えーラリーメカはそんなにキレイにするのですか!
やはりドロや砂が入り込みやすい環境だから、洗えるチャンスがあったら徹底的に洗ってしまうのでしょうか。
2010年11月19日 22:14
私はツナギをよく汚す方なので
MAC等で売っているエプロンをして作業しています。
お客の前に出るときにエプロンを外していけば
きれいなツナギで接客出来ます。

エンジンの清掃ですが
私もタイベルやヘットを下ろしたりする作業の時は
事前にスチーム洗浄してしまいます。
理由としては作業後の点検で漏れ等の確認がしやすいから。
つまらないことで再入庫なんて馬鹿らしいですから(^^)。
コメントへの返答
2010年11月20日 0:58
あ、私も下回り洗浄作業とかでエプロンつけていました。あとビニールカーテン越スチームガンを伸ばして、汚れに狙いを定めたりしてw
ただ事前にオイルにじみ等が発生していないかよく確認して洗わないと、うっかり不具合箇所を見逃してしまう可能性もあるので、注意が必要ですね。

あとエンジンOH作業前、内部がすごく汚れている場合は、動くエンジンに限ってはフラッシングもしていました。どうせ会社のオイルですし、作業効率アップでコスト相殺です(笑

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation