• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月15日

フルエアブレーキのABS

フルエアブレーキのABS 乗用車のABSはエンジンルームにあるABSユニットで4輪のブレーキ油圧を自動的に調整していますが、ブレーキ液は「非圧縮性流体」なので、圧力を調整したら離れた場所でも素早い反応が期待出来ます。

しかし大型トラック等で空気というフワフワな「圧縮性流体」を使用するフルエアーブレーキは途中の空間で動きが吸収され、油圧ABSのように車輪から離れた場所での圧力制御は難しいはずだがどうしてるんだろうと疑問に思ってました。

そこで10年位前の整備解説書ですが、ABS付き大型トラックのブレーキ回路図を確認したところ、概要は図のような構造になっていました。
やはり油圧のように離れた場所でエア圧を調整しても、遠く離れた車輪のロックを緻密に制御するのは無理なようで、その代わり車輪の近くにソレノイドコントロールバルブ(赤○)を配置し、そこでエアの保持/解除を段階的に行っているようです。
(概略図では少し離れてますが、実際はホイール直近にバルブがあるのではと思います)

エア圧なので油圧ほどレスポンスは速くないとでしょうが、各車輪の近くにバルブを配置することで、エア圧縮による反応の遅れを克服してるものと思われます。
だからABSが作動するとホイール周辺から「プシシシシ」と聞こえるのではないかと思いますw

そういえばフルエアーブレーキのABS付きトラックを運転はしたことはあるのですが、まさかABSを作動させたことは無いので、機会を見つけ(機会あるのか知りませんがw)やってみたいと思います。

ところで最近はバイクにもABSが普及しつつありますが、まだABS付きバイクに乗ったことはありませんのでどんなものかと興味があったのですが、YouTubeを検索したらいい動画がありました。
バイクはフロントロックすると転んでしまうので、準備されたフルブレーキでも限界までブレーキ性能を使い切るのは至難の業ですが、ABSがあれば緊急時かなり効果的なブレーキが出来そうです。
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2010/12/15 00:11:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春が短くなってる気がしますね。。。
ウッドミッツさん

ローター。
8JCCZFさん

BOUNO! ウマウマからのクネク ...
skebass555さん

天気悪い中、安和(あわ)海岸を観に ...
S4アンクルさん

福山バラ祭り
mimiパパさん

大戸屋でチキン!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「道で落としたら大変」
何シテル?   05/17 05:41
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation