• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

バッテリーを上げてしまった

バッテリーを上げてしまった スイフト乗ろうとリモコンキーを押しても反応無いのでもしやと思ったら、ルームランプ点けたまま1週間放置してましたorz

バッテリー上げる前に純正警報装置をONにしてたのですが、スペアのバッテリーを繋いでインパネを覗いたら、警報雷鳴のカウントダウンが始まっていました。

一度設定した警報は、バッテリーを上げても解除されないようになっているんですね (^-^)d

エンジンを掛けた後はスペアバッテリーを積んで10km程離れた所へ買い物に行ったのですが、買い物を終えてキーを捻ると難なくエンジンが掛かりました。

スッカラカンのバッテリーも10分も乗ってれば再びエンジン掛かるくらいまで充電されるのですね。
スイフトのオルタネータは定格80Aなので、最大80Ax12V=960W近くで充電されたのでしょうか。
そういえば急速充電器で80Aも流すと水素泡ボコボコでフタ開けないと危ないイメージがありますが、車を走らせてオルタネータでフル充電してる時のバッテリーってどんな感じなんでしょうかね?

帰宅してから家庭用充電器で一晩スロー充電です。
スッカラカンのバッテリーに家庭用充電器を繋ぐと、電位差が大き過ぎて充電器のヒューズが飛んでしまうのですが、往復20kmドライブで半充電されたからか、ヒューズが飛ばないイイ感じのA数です。

将来電気自動車になったら各家庭こんな感じで車に充電するでしょうかw
ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2010/12/19 17:44:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々に日の目を見る‼️
ジンズーさん

2011年式 ポルシェ パナメーラ ...
ひで777 B5さん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

海岸沿いの焼きイカが絶品だった
アーモンドカステラさん

2025/8/23-24ブラン☆さ ...
cappriusさん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2010年12月19日 17:57
ウチのも2週間乗ってなかったら、土曜日に干上がってました。
今回はJAF呼んだんですが、キャンペーン中?らしく費用はゼロでした。

将来、どうなるんでしょうね。
家庭によって充電にかけれる最大アンペア数が異なってきそうだから、
そこは充電器に設定するんですかね。
コメントへの返答
2010年12月19日 18:05
私の場合ルームランプが原因ですが、2W乗らないだけで上がったなら交換時期間近ですね。そういえば実家のコルトはかなり弱ってきたのですが、私のスペアバッテリーとはL&R違いで使い回し出来ませんでしたorz

電気自動車は深夜電力が期待されますが、皆が使ったら恩恵が無いでしょうし、原発が増えにくい現状では前途多難かもしれませんね。

プロフィール

「夕方に打ち水
ジョウロ買ったら格段に散水性が上がった
焼石に水みたいな感じなので用水路の水で丁度良い」
何シテル?   08/26 23:05
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation