• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月01日

男の子だからって元旦から白いの出してんじゃないわよ (#゚Д゚)σ゛

男の子だからって元旦から白いの出してんじゃないわよ (#゚Д゚)σ゛ おや σ( ゚Д゚)?

アイドリング続けると出るこの白くて臭いのはエクトプラズムか?
エクトプラズムならオカルトパーツが効くはずだ!!
おっと!みんカラで言っていいのはここまでだ!(略


ターボ装着前にターボ系統へのオイル配分を増やしましたが、増やし過ぎてターボ軸受から溢れたオイルの可能性が高いです。

マフラーの先端を指で触ると油のミストが感じられるので、多分インテーク側ではなく、タービン側に漏れている模様です。
オイルゲージをチェックすると、ゲージに現れる程減っている様子ではないが、この状態で渋滞のある街乗り運転はキツイ・・・

一度大きくした油圧調整用オリフィスの穴を、再び小さくするか...
(1)溶接する
(2)先細平ポンチで叩いて伸ばす
(3)ハ●クソでも詰める

溶接は熱処理掛かってドリルの刃が立たなくなるので、現実的には多分(2)でしょうね。
失敗したらHKSから取り寄せです。って部品あるのかどうか分かりませんが。

新年早々また修理!? orz
ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2011/01/01 20:44:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

0813
どどまいやさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2011年1月1日 21:25
元の穴がギリギリって事なんでしょうかね~・・

キャブのジェットなんかは半田で塞いで開け直すな~んて事を耳にした事が・・(汗)
やっぱり飛ばす方には水冷化が必要みたいですね!
コメントへの返答
2011年1月1日 21:30
あっそうだキャブのジェットがまさに同じような作業ですね!もしかしたらジェットのようにさまざまなサイズがあったりするかもしれません。
整備解説書には「サイズが狂うので清掃時に針金を使わない」と書いてましたが、CB50バラした時は錆びて緑青とか発生してたので針金でガンガン磨いてました(爆
2011年1月1日 22:01
う~ん、ちゃんと意味はあったのですね。

こうなるとオイルに頼るのがいいのかな?
コメントへの返答
2011年1月1日 22:04
まさかインタークーラースプレーみたいに水を垂らしたらハウジングがパキッ!と割れそうです(爆

プロフィール

「AIイラスト講習会のチラシ見たら残クレアルファード曲のトヨタ店員が居た」
何シテル?   08/16 06:05
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation