• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月26日

【保険】飲酒運転の車に轢かれた場合 保険金は下りないのか

【保険】飲酒運転の車に轢かれた場合 保険金は下りないのか 先月あたりイイネ!で見た「飲酒運転の車が対向車と正面衝突、双方が死亡。残された被害者遺族から加害者遺族に賠償金が請求され、加害者遺族は耐え切れず一家心中をしてしまった」という悲しい内容のブログの件です。

一時期自動車保険を扱っていた私はその文面を拝見してアレッ?と思いながらもそのままにしていたのですが、今日改めて大手T海上の相談室に電話して再確認してみました。

原則飲酒運転の事故には保険金は支払われませんが、無過失の被害者が存在する場合「被害者保護の観点」により、被害者は保険会社に対して保険金の支払いを請求することが出来ます。

これは 何の落ち度も無い被害者が、飲酒運転するような社会のカス相手に 支払われるアテも無い損害賠償請求や裁判の苦労をさせないため、保険会社が保険金を立て替えて払う制度です。
ただし、飲酒運転が保険適用外の原則は変わりませんので、加害者への請求は保険会社が代行して行うこととなります。そして、これは相手が無免許運転の場合も同じ扱いだそうです。

つまり、事故の被害にあって、相手が飲酒や無免許でも、保険会社に保険金の請求を出来るということです。

ただし相手保険会社から被害者に対し積極的に支払いを申し出てくれるわけではありませんので、加害者経由、または被害者側から直接 相手保険会社に請求手続きする必要は あると思います。



また、加害者が保険に入っていない場合、
自賠責の範囲で国に請求できます。加えて、
・自分の保険に「無保険車傷害特約」が付いてれば、それを使えます(この場合等級UPは無いと思った)

だから、被害者遺族が加害者遺族に直接請求することは考えにくいので、イイネのブログの内容が事実であれば、上記制度を知らなかったか、保険を全く使わなかったか、のどちらかと思います。


また、相手がいない轢き逃げの場合、
これも自賠責の範囲で国に請求できます
上記と同じく、後で加害者が捕まった場合は、被害者に代わって 国が加害者に賠償請求します。


また、最近起こった 車にしがみついた人を振り落として逃げたケースは、
おそらくこの場合は殺人罪(未必の故意)が適用されると思います。
未必の故意とは、最初は殺すつもりが無くても「自分が相手を振り落とすことで 相手が死んでしまうかもしれないが それでも構わない」という考え方を指し、計画的な殺人より多少酌量の余地はあるかもしれませんが、過失致死よりかは全然重罪です。
この場合事故ではなく殺人事件となるので、保険会社が立替払いに応じるかどうか分かりません。



とにかく飲酒運転、無免許運転、無謀運転は まずは自分達の周囲から撲滅しましょう!
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2011/01/26 22:14:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【保険】車両火災の原因が整備不良の場合 ... From [ 基本ノーマル主義です d(^-^) ] 2011年2月10日 23:31
CM提供先によってニュースを差し替えるマスゴミの影響で一時は三菱の車ばかり車両火災すると思い込まされた方も多いかと思いますが、例えば平成14年度に日本で発生した車両火災は7785件、車種ごとの発生傾 ...
ブログ人気記事

デフォルト
ふじっこパパさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2011年1月26日 22:43
このような保険の仕組み知らない人が多いですね・・

何か問題が起きたらまずは専門家に相談を考えて欲しいですね。
実際、電話1本でもかなりの情報が集められる訳ですから・・
コメントへの返答
2011年1月27日 12:36
そういえば生命保険でもせっかく生前高い保険料を払っていたのに、亡くなってから遺族が保険金を請求していないケースが多いそうですね。
どこの保険会社に入ってるくらいは家族や親しい知人に伝えておくべきでしょうね。
2011年1月27日 6:22
はじめまして。
コメントさせて頂きます。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2011年1月27日 12:37
はじめまして コメントありがとうございます!
夜更かししてまで書いた甲斐があります(爆
2011年1月27日 8:10
凄いイイねが付いてたブログのヤツですね?
ブログの内容はとても参考になりました。
車は走る凶器だと思って運転するものは細心の注意を払って運転せねばと思います。
コメントへの返答
2011年1月27日 12:40
ググッてみたら結構有名な実話のようで、ただ40年位前の話だそうです。
40年も前なら、当時は保険に対する認識も今と違うかもしれませんので、色々難しかったのかもしれませんね。
2011年1月27日 17:44
こんにちは。

昨日、自分が受けた車両から弾き飛ばされた事件をみなさんにも注意してもらおうと再掲しました。
交通事故ではなく、傷害事件と警察から言われました。
ケガは少し普段よりひどい感じの打撲で病院いくほどのものではありませんでしたが、
病院にいけば、刑事事件とのことでした。
直接加害者に請求なのでしょうね。

コメントへの返答
2011年1月27日 22:31
初めまして、コメントありがとうございます。

ひろさんの日記を拝見しましたが、驚きと共に怒りが沸いてきました。
こういう事があると被害者は怪我や金銭的損害の他に 心のダメージも長期間残るので、加害者に対しては更なる罰則強化を望みます。

直接賠償請求で揉めそうな相手は手数料掛かっても弁護士経由した方がいいのでしょうね。
ところで今回ブログ作成で関連サイトをググると、交通専門の弁護士事務所HPが多数ヒットして驚きました。
2012年4月26日 7:40
イイネ!からやってきました。飲酒運転や無免許といった状況で相手が事故の加害者の場合、被害者側は泣き寝入りするしかないのか? っていうのは以前から私も疑問でした。
今回のBlogはとっても参考になりました! ありがとうございますm(_ _)m

ところでひとつ質問なのですが・・。
相手が飲酒の場合でも保険会社に賠償金の請求ができる、とありますが・・・この場合の保険会社っていうのは加害者側のクルマが加入している保険の保険会社、っていうことでいいんですよね?
ただ、飲酒運転だの無免許で事故るなんてのは加害者側がDQNの確率も上がるでしょうから、DQNの所有のクルマの場合任意保険に加入してないなんていうアホな確率もかなり高くなることも考えられますが、そういう場合には自賠責の範囲になるか、あるいは自分の車の無保険車傷害特約を使うことになる、という理解でいいんですよね?

なんにしても、いくら賠償金がもらえるような制度になっているとはいっても、できることならそんなことには関わらずに済むのがイチバンですよね・・。
ここのところ立て続けに京都で起きたやりきれない交通事故のニュースを見るたびに、なんだかやるせない気持ちになると同時に、いつ自分の身に同じようなことが降りかかるかも知れない、っていういいようのない不安に駆られる今日この頃です・・・。
コメントへの返答
2012年4月26日 15:28
初めましてコメントありがとうございます
このブログは保険=任意保険、自賠責=強制保険という意味ですので、『車に任意保険が掛かっていて、運転者が飲酒や無免の場合も保険会社が立替払いしてくれる』という内容です。

ただ京都の事件では、又貸しとなっていたようですので、その場合この原則が適用できるか分かりません。
又貸しで任意保険が使えなかったり、また任意保険に加入していなければ、保険会社から払われるのは自賠責の範囲、それを超える分は自分の無保険者傷害保険を使うことになると思います。

保険でカバー出来ない分は加害者の自腹となりますが、自己破産してチャラにしてしまうケースが多いようです。

その場合の被害者救済措置は無く、被害者は泣き寝入りせざるを得ません。絶対おかしいです。

プロフィール

「@菜してくん777 さん 国によって環境が違うので輸入ものはしばしばアンマッチ起こりますよね。とは言え国産もギリギリかもしれませんが😥」
何シテル?   08/15 22:43
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation