• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月08日

金属リサイクル新方法 byベンツ

金属リサイクル新方法 byベンツ 朝に電車が事故で止まってしまい、慌てても仕方ないので駅でホットドリンクを飲んでたのですが、写真のように アルミ缶を捨てる際 周囲にピッタリ貼られているフィルムを 剥がさないよう書かれていました。

リサイクルするなら樹脂で出来ているフィルムは剥がした方がいいのではないかと思いましたが、もしかしたらフィルムが付いたままアルミの溶鉱炉に入れても問題ない成分なのかもしれません。

なんて考えてたら、十年くらい前にベンツが機械学会で提唱していたそのままドポン方式(正式名称は忘れましたw)を思い出しました。

例えば鉄と言っても成分は鉄(Fe)の他ごく微量の炭素や銅、クロム、ニッケルなどが含有されていたりしますが(目的によって違いますが)、廃車をいちいち材料ごとに解体して分類するのではなく、車ごと溶鉱炉にドポンと入れてしまっても成分的に問題ないよう 車の各部品の材料を 設計段階から調整する考えのことです。

ただ、硫黄は不純物とみなされているのでタイヤやバッテリーを、またレアメタルはもったいないので触媒くらいは事前に取り外しておいた方がいいのかもしれませんが^^


これによりリサイクル率向上と、解体の手間を省くという一石二鳥を狙った合理的な考えでしたが、最近とんと聞かなくなったことを見ると、もしかしたら頓挫してしまったのかもしれませんね。。。
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2011/03/08 12:46:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年3月8日 19:59
空き缶にそんな事が書いていたとは・・
勉強になりました!

っていうかフィルムが付いてる缶がある事を知りませんでした(汗)
コメントへの返答
2011年3月8日 20:14
たぶんホットドリンクでは、ビールみたいなアルミ地肌だと持つ手が熱くなるからじゃないかと予想します(>_<)Y~
そういえばお酒飲まないんでよく知りませんが、キリンビール瓶の艶やかな表面も気になります。

プロフィール

「ツヤが出てきた」
何シテル?   08/11 00:17
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation