• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

高速道でのフォグランプ点灯

高速道でのフォグランプ点灯 夜の高速道を走っていたらヘッドランプとフォグランプを同時点灯している車が結構いたのですが、考えたらフォグランプの照射範囲はロービームより下側になるので、ヘッドランプを点灯させて高速で走る上ではフォグランプを点灯させてもあまり意味がないのではないかなぁ、と感じました。

他車からの視認性については既にヘッドランプが点灯しているのでその役割は果たしているし、またフォグランプを点灯させている電力はオルタネーターの負荷となり、最終的には燃費やパワーダウンに跳ね返ってきます。

たとえば60Wのフォグランプなら左右で120Wですが、スポーツクラブとかにある足で漕ぐマシン(エアロバイク?)で120W分の動力を常に稼ぎ出そうと思ったら大人でも結構大変ですので、その動力を常に車に掛けてるとしたら、燃費運転の効果も簡単に吹き飛んでしまうかもしれません。

ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2011/05/08 14:08:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2011年5月8日 16:01
仰るとおりだと思います!
不必要な灯火点けたまま走ってる車多いですね(汗)

自分はフォグって滅多に使わないです・・HIDにはしていますがノリで換えただけで、灯火としてはあまり役立っていません(爆)
コメントへの返答
2011年5月8日 17:09
フォグランプの位置付けとしては夕方や早朝の「ヘットランプを点けるほどでもない暗さ」あたりなのでしょうか。
北海道に住んでいた頃は吹雪や霧で使ってみた事ありましたが、黄色の光って巷で言われているほど視界が改善する感じでもなかったので、結果吹雪や霧でもヘッドランプで走る事が多かったです。
2011年5月8日 17:13
欧州車はフォグとバックフォグが連動してませんか?
第三京浜を毎日使いますが東京の方はフォグがお好きな様で?
晴天時のバックフォグは欧州なら違反なのでお止め下さいm(_ _)m
フォグランプ点ける方はスリップストリームに着く方も多い様で
威嚇されますが 無視しております(笑)
バッテリーも頑張って放電 充電の繰り返しで忙しいな~!
コメントへの返答
2011年5月8日 17:31
欧州車に限らず無用なバックフォグなんとかして欲しいですね。やたら眩しい中国製HIDとあわせてそのうち規制されるのではないでしょうか(希望)
光が目障り系な車が近づくと、車線を変えたりして避けるようにしています(-_-;
2011年5月8日 20:39
自分は深夜の高速巡航ではフォグ付けますね。理由は、トラックとのコミュニケーション時にメインを消す事があるからです。ポジだけでは極端に暗くなってしまうので。 バックフォグはうざいですねw 街中の渋滞中に付けてる人が居て赤信号のときに降りていって文句言ったこともあります(^^;
コメントへの返答
2011年5月8日 20:52
ライトオフで道を譲るとは高等技術ですね!周囲の車の加速ロス低減まで考慮出来るドライバーが増えれば日本の道路ももっとスムーズに流れると思います(^^
残念ながら今の日本ではバックフォグと迷惑HIDと障がい者スペース駐車の問題は、法規制が必要かなと感じています。

プロフィール

「手柄山の建物 ヤンキーにスプレーでもされたのかと思ったが、もしかしたら検査の印かも」
何シテル?   08/15 13:12
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation