• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月10日

賞味期限

賞味期限 子供の頃 買い物する時に出来るだけ製造日の新しい物を選ぶよう教わったように思いますが、最近は 日本で今まで当たり前のように行われてきた大量仕入れによる大量廃棄が凄くもったいなく感じるようになりました。

だから牛乳のようにすぐに消費出来る物は、値段が同じでも敢えて賞味期限が迫っている物から買うようにしています。

日本では毎日どのくらいの食料が廃棄されてるんだろう・・・

ほんの一部は飼料などにリサイクルされているようですが、全体のごく一部のようです。

節電やエコカーやソーラー住宅もいいんですが、こういうロスもデカいのではないかと感じています。
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2011/05/10 00:12:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年5月10日 1:23
なるほど・・仰るように日付の新しいものを手にしています(汗)
とは言っても買ってしまったものは、賞味・消費期限問わず食べてしまいますが(爆)
でも危険を感じないものだけですよw

それにしても食料廃棄問題は消費者側も考える必要がありそうですね!!
コメントへの返答
2011年5月10日 16:56
よくビジネス書とかには「在庫を切らして商機を逃すな」みたいなことが盛んに書かれていますが、保存が効く物と効かない物を同一に考えることに無理があるように思います。消費側と流通側ともに考えが変わらないと大量廃棄の問題は解決しないでしょうね!
2011年5月10日 7:17
おはようございますm(_ _)m

実は同じ事を考えていました!!…ってか、ブログもupしてました(笑)

意図的にではなく、全くの偶然であることをお断りしておきますm(_ _)m
コメントへの返答
2011年5月10日 17:03
こんにちは(^-^)
昔途上国に住んでいた頃は残飯は家畜に食べてもらえましたが(そういえば豚も豚肉の残飯食べてました(笑))、今の日本では殆どゴミになりまいますからね。コンビニの余り弁当等は一部リサイクルされてるようですが、それにも膨大なエネルギーが使われてますので、無駄に作りすぎないのが一番だと思います。

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation