• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月24日

ピット作業の車の誘導を見て思ったこと

ピット作業の車の誘導を見て思ったこと 先週12時間耐久レースのピットイン時によく見掛けて危ないなあと思ったのですが、ピットロードに進入する車の真ん前に立ちはだかる人が結構多かったことです。

ドライバーを信用するのもいいのですが、約1トンある車は人間に対して十分殺傷能力がある物ですし、ましてやサーキットであればほんのさっきまで150~160キロで走っており、ドライバーの速度感覚にズレが生じていることもよくあって、確実に停止位置で止まってくれるとは限りません。

車を誘導するのであれば、万一車がオーバーランしても轢かれない位置から合図を出すべきだと思います。
それでもドライバーには十分に意思は伝わります。



ガソリンスタンドや整備工場とかでも、車の真ん前や真後ろに立って誘導する店員をよく見ますが、危ないなあと思います。
昔スタンドでバイトしていた頃、他の店舗ですが車の真後ろに立ってバック誘導していたらブレーキとアクセルを踏み間違えて突進して来た車と壁に挟まれて亡くなった店員がいたそうです。

車は潰れてもお金で解決出来ますが、人間はそういきませんので、車がいつ人間に牙を向けても、最悪の事態を免れるだけの備えはしておくべきかと思います。
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2011/07/24 21:40:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

おはようございます。
138タワー観光さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年7月24日 22:19
F1とかGTと同じように出来るイメージが有るんでしょうね でもF1でも失敗は有りますから それも参考にしてほしいですね
コメントへの返答
2011年7月24日 22:41
単車とかですと樹脂のボードを体で支えてドンッと止める方法もあるようですが、車に突っ込まれて跳ね飛ばされると両足骨折になりそうです。
2011年7月25日 0:40
こんばんは。
危険正面ですね。
自分の仕事場は10tですまない物が空中を動いているのでよくわかります。
危険正面で誘導する人に理由聞いた時「一番仕事しやすいから」と言うので「一番死ぬ場所。クレーンのコントローラーに小指当たっただけでペッチャンコだよ」と伝えたらびっくりしてました。
近年の歩行者の対自転車死亡事故の増加とか危険感性を何処かに落としてしまった人が最近多いですね。
コメントへの返答
2011年7月25日 22:02
こんにちわ。コメントありがとうございます
確かに長年過剰に保護されたために、動物に本来備わっているはずの危険察知能力が退化してしまったのではないかと思える人が増えましたね。
そういえば安全講習とかしても、どこか他人事という前提が見え隠れして真剣度が足りないように思います。あまり大怪我しては困りますが、擦り傷程度であれば経験して体で危険感性を養う必要があると思います。
2011年7月25日 0:55
仰るとおりですね!
レース系も危険だと思いますが、一般の誘導時も普通にクルマの前後に立ちますよね・・
一見親切丁寧な感じがしますが、お客のためを本当に思うなら安全な位置からの誘導を心掛けて欲しいです(汗)
コメントへの返答
2011年7月25日 22:05
そういえばジャッキだけ掛けて車の下に潜り込む人も危険ですね。周囲で教えてくれる人がいなかったというのもそうでしょうが、危険なんていくらでもありますので、各個人が「こうなったらこうなる」と考えることが出来る判断力を持つ必要があると思います。

プロフィール

「修理難航中カマキリが手伝いに来たのでウェルカムドリンク」
何シテル?   08/09 15:04
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation