• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月16日

スイフトにエアダクト

スイフトにエアダクト 先月の12時間耐久レースでEG4シビックの助手席窓にエアダクトを装着して按配よかったので、スイフトも同じ位置(助手席窓の後側)にエアダクトを装着してFSWを走ったところ、ガーガーうるさいだけで全然風が入ってきません。

左手を伸ばして確かめたら本当に風の感触が無く、むしろ吸い出してる?(爆
一昔前のシビックと、最近の背高ボディ車の空力の違いに驚きました。

多分図の下のような流れになっているのだろうと考えて、2本目の走行ではダクトを写真のように窓の前側に装着し走ったところ、今度はそんなイラネーってぐらい大量の風が入ってきました。
あまり風量が多過ぎても集中を妨げたり空気抵抗になったりするので、窓の真ん中あたりにダクトが来るようにすると丁度いいのかもしれません。

今度サーキット走った時確かめてみます。でも夏はもう少しで終わりですがw
ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2011/08/16 11:04:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

2011年8月16日 17:42
普通車でもそんなに違うものなんですね(汗)

昔ボンネットを持ち上げて熱気を抜こうと思った時に、何箇所か毛糸をくっ付けて空気の流れを見たことがありますw
ボンネットの前と後ろは空気が抜けなない(空気が入るのみ)と知って驚いたものです(笑)
コメントへの返答
2011年8月16日 23:35
ええっ、ということは、ドリ車とかでたまに見るボンネットの後を上げてる行為は、殆ど意味が無いのですね!?
そういえば昔は夏にボンネットを1段開けて走ってるタクシーがありましたが、あれも却ってエンジンルーム内の気流を乱して冷却バランスが悪くなるとの事でした。
2011年8月17日 12:05
ミラーの上辺りが良いんじゃないですか?

上にも書いてありますが、ボンネットの後ろを浮かしてもフロントガラスに当たった風で逆にエンジンルームの熱は抜けないそうです。
これは元レーシングドライバーの田中実氏が以前ブログにも書いておられました。
以前、SGTのパンフレットに書いてありましたが、フロントフェンダーにダクトを付ける方が一番熱が抜けるそうですよ。今のSGTマシンは全てそうなっていますよね。HSVなんかはあの部分にラジエータがあったりします。(でもシーズン中にも色々変わるので今は前に戻ってるかも)
もうやめられましたが、みんカラ+におられたボルテックスさんも風洞実験でボンネットを浮かした場合の熱の抜けを検証しておられたことがありました。そのときもやはり効果なしの結果が出ていました。
空力は面白いです。
コメントへの返答
2011年8月17日 12:49
ピラーに掛かると視界に影響するので窓上にしてますが、後窓から取って運転席にダクト伸ばしている人もいます。いずれにせよ今の位置は空気が入り過ぎなので、コースを走って微調整する段階に突入しました。

コルトやエボの穴開きフードはちゃんとエンジンルームの空気を引っ張っているようなので、穴の位置や前段処理で大きく変わるのでしょうね。

そういえば昔は空冷バイクの冷却フィンにアルミ洗濯ばさみを付けている人もいましたが、気流を乱して却って逆効果だそうで、付けている人はバカにされていましたw

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation