• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月19日

ヒューズが飛ぶ電流と時間の関係

ヒューズが飛ぶ電流と時間の関係 たまに配線加工している時にパチッとショートさせてヒューズを飛ばしてしまうこともありますが、どの程度でヒューズが切れるのか、車の電気屋さんにお話を聞く機会がありました。

ヒューズにはある程度余裕を持たせてあり、例えば10Aのヒューズに10A流したからと言ってすぐ切れるのではなく、図の片対数グラフのような特性があるそうです。

これで見ると10A用のヒューズに流れる電流と切れる時間の関係はおおよそ、

15Aで約1000秒
20Aで約10秒
35Aで約1秒

あたりのようです。

これは電気機器の中にはスイッチを入れた瞬間『突入電流』と言って定格値より大きな電流が流れるものもあり(例:蛍光灯)、10Aのヒューズに10A流してすぐ切れたら使い物にならないためです。

しかし余裕度(=過大電流を一瞬許容する度)を持っているということは、10Aのヒューズが切れたから手元にあった20Aヒューズを使用する等の行為は、『過大電流を一瞬許容する度合』を更に増やすことに繋がり、配線負荷が倍々で増加し、電気火災の危険性が急に増えてしまいますので、大きいサイズのヒューズを安易に使うようなことは 出来るだけ避けた方が良さそうです。
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2011/10/19 02:28:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【速報】10万(100000)km ...
フリームファクシさん

GW2025
*yuki*さん

☆タイプR全国オフ会準備!☆
turumonさん

筑波山ツーリングオフ会(2025. ...
インギー♪さん

1,500!
R_35さん

連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2011年10月19日 3:14
昔ハイワッテージバルブにリレーを組まずに組み付け、当然ヒューズが飛んだんですが・・

何を思ったのか仰るような上位ヒューズを刺しちゃってハーネスが燃えた友達が居ます(汗)

ハイワッテージバルブは自分が勧めましたが、整備士だったんで細かな説明はいらないかと・・まさか最後までいっちゃうとは予想外なヤツでした(大汗)
コメントへの返答
2011年10月19日 12:42
そういえばHIDやLEDが増えている現在、ハイワッテージという言葉もあまり聞かなくなりましたね。
バックランプをハイワッテージにして夜間バックするとき便利なんてバルブもありましたが、発熱でレンズが溶けたりした人が居ました。

出先でヒューズが切れて、応急処置にたまたま手元にあった違うサイズのヒューズを使うこともありますが、とりあえず直ってしまうと、つい戻すのを忘れてそのままにしまうんですよねw
2011年10月19日 18:09
まずいです、自作の昇圧回路10A設計で作ってありますが、内蔵ヒューズは10A。。。燃えますな(@@;

そうそう、他人の車で見たヒューズレスリレー配線。
エンジンルーム開けたらショートして真っ赤に光る5sqの配線が・・・どないしようかと思いました(^^;
コメントへの返答
2011年10月19日 23:15
たまにバッ直でやってる人いますけど、もしかしたらあれはヒューズレスなのではなく、過電流になったら煙が出てドライバーに知らせるノロシ式ヒューズなのではないかと思うようになりました。

つまり煙が出たら燃え上がる前に素早く車を止めて配線加工するという、玄人向けのヒューズです(爆
2011年10月19日 19:32
ヒューズ。こんなに奥が深かったとは・・。

勉強になりました_(._.)_ 
コメントへの返答
2011年10月19日 23:17
コピペするとまずいから目に記憶した曲線を再現しましたので、かなりズレてるかもしれません(笑

プロフィール

「旧車ミュージアムF6
ここと自動車時計博物館は何回も来ますがいつも何か発見がある
昔のバイクはフォーク前にキャリパーありますが、今はフォーク後側が多い気がします。逆に自動車は車輪前側にあるのが多い気がします
あとドラムブレーキの冷却穴カバーがありました。普段はフタするのでしょうか」
何シテル?   05/06 23:15
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation