• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月29日

VGターボ

VGターボ ターボの風車は大きい方が過給効率が良いのですが、あまり大きいと低回転で回らなくなるので、中くらいの大きさで妥協したりしますが、高回転から低回転までうまく回せるようないいとこ取りのターボの一つがVG(可変容量)ターボです。

これは図のようにタービン周りにフィンが付き、エンジン低回転で排ガス流量が少ない時は通路を絞って流速を早くしてタービンを回し、高回転で排ガスが増えるとフィンを開いて流速を抑え、タービンが回り過ぎる事を防ぐ機構です。



これの講習会を行ったのですが、口で話して理解してもらえる話術は持ち合わせて居なかったので映像で見られる教材が欲しかったのですが、手近に無かったのでYoutubeから落とした動画をパワーポイントに挿入して説明しました。動画を落とすのってググッた通りにやればすごく簡単ですね。

しかし私もVGターボの内部を直に見たことは無かったので本当はカットモデルのようなものがあれば一番でしたが、講習会直前に可動フィンの部品だけ手に入ったので、それも動画と併用して説明したところよく分かってもらえました。説明はイラストや動画の他に現物があると理解が早いですw

ところでこの可動フィン(会社によってはベーンとかノズルと呼んでいる)、触ってみたところ結構よく出来ていました。排ガスでターボが真っ赤になるまで熱せられてもきちんと作動できる耐熱性合金で出来ており、航空機やロケットにも使用されている素材だそうです。鉄屋さんに売れば高いか?


ただターボの性能はよく発揮出来ますが、構造が複雑になるのでコストや対費用効果を考慮して、主に大型車や高級車に使われていることが多いようです。
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2011/10/29 00:44:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2011年10月29日 0:51
その昔、某日産とか某ホンダとかが出していたジェットターボやらウィングターボとはちょっと違うんでしょうか?

…あれは容量を変えるんじゃなくて排気ガスの向きを変化させてターボラグを小さくするのが目的でしたっけ?
コメントへの返答
2011年10月29日 2:37
基本的には同じ物と考えられます。またハウジング内を2部屋に分けて容量を2段階にしてコストダウンしたり、セラミック軽量タービンで低回転から回せるターボにしてるのもありましたね。

今はホンダ日産ともターボ付きはごく一部車種のみとなりましたが、ディーゼルでは排ガスの絡みでターボは必須となっています。
2011年10月29日 0:55
初代のレジェンドターボも似たようなタービン使ってたような・・

エンジンはまずまずなんですがミッションが・・
とても高級車の乗り心地とは思えませんでしたが、大きなヤンチャクルマとしてなら楽しいクルマでした(笑)
コメントへの返答
2011年10月29日 2:39
基本的には同じ考えでしょうね、多分特許の絡みに抵触しないよう部分的に変えているのかもしれません。

ホンダのミッションと言えばATの☆マークは小さい頃見て謎でしたw

プロフィール

「修理難航中カマキリが手伝いに来たのでウェルカムドリンク」
何シテル?   08/09 15:04
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation