• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月09日

特装車をよく見た1日

午前は定期健診、午後は勤務先地域の消防組合の訓練参加で、今日は仕事になりませんでしたw

検診の胃レントゲン撮影はバリウム飲んで体を色々な角度にする装置に乗って撮ってもらいました。
検診のため朝から何も食べていなかったので検査前はハラペコだったのですが、バリウムと炭酸粒飲んだらおなか一杯になって昼飯まで抜けました(爆
そういえばいつもレントゲン車ってトラックベースですね。ドンガラのバスを改造する方が安くつきそうな気もしますが、撮影機械の寸法とか積載とか色々事情があるのかもしれません。



午後の消火訓練では起震車に乗りました。
先日の東北地震では私の地域は震度5~6でしたが、起震車の設定を震度7にするとかなり感覚的に違いがありました。机の下に潜ろうとしてかがんでみたら机の角におでこをぶつけました。

起震車の部屋の床下を見たらエアサスペンションのようなベローズが見えました
油圧で揺らしていた起震車を昔見たことがありますが、この車は空気圧を利用しているようです。
狭くてよく見えませんでしたが、ソレノイドバルブでエアシリンダーに空気を送る量や方向を調整して荷台の部屋を揺らしているんでしょうね。昔の油圧式起震車より動きがソフトかつ大きく見えました。
いずれにせよ、こういう架装の車はあらゆるネジ部にネジロックが必要に感じます。



消火訓練では訓練用消火器を体験した後、ポンプ車による放水訓練を行いました。
お邪魔した事業所所有の軽トラ消防車の荷台に積んでいるエンジン付きポンプの力で放水していましたが、なんとエンジンがトーハツの2スト!
ジムニーみたいにポロンポロン音を立てて白煙を上げながら力強く水を汲み上げていましたが、しばらく使っていたら調子が悪くなって、途中で本当の消火栓に交代しました。こんな程度で調子悪くなんじゃ本当に火事になった時は大丈夫ですかね(汗;



あと煙体験ハウスにも入りました(家屋火災は煙での犠牲が一番多いそうです)。
実際やってみるとわかりますが、距離にしてほんの10m程度ですが、煙で視界ゼロだと人間GPSが機能停止し方向感覚がマヒして、ほんの数歩 歩いただけで自分がどっちに進んでいるかさえ分からなくなってしまいます。目をつぶって歩くより全然難易度が高いです。
基本は頭を低くした姿勢で、片手で壁を触りながら、壁伝いに歩いて避難するが正解でした。
特に煙ハウスは、もし機会があれば是非体験されることをお勧めします。
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2011/11/09 21:27:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年11月9日 21:41
起震車がエアーで揺らしていたとはビックリ・・

あのような動きは油圧以外では無理だと思っていましたが、技術は進歩しているんですね(汗)
コメントへの返答
2011年11月9日 21:46
床下を覗ける隙間は狭くてすべての構造を見ることができなかったので、もしかしたら油空圧or電気併用かもしれません。
あとアウトリガーもありませんでした。クレーンのように連続的な荷重ではないからでしょうが。
2011年11月10日 0:00
こういうの好きそうですよね(笑)
レントゲン車ですが、こちらでよく見るのはバスがベースのような気がします。
コメントへの返答
2011年11月10日 23:02
そういえば写真のは車は新車でしたが、中の機材は古いものでしたので、積み下ろしや機材のサイズに車を合わせたのかもしれません^^

プロフィール

「AIイラスト講習会のチラシ見たら残クレアルファード曲のトヨタ店員が居た」
何シテル?   08/16 06:05
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation