• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月01日

ポケコンだ...

ポケコンだ... ポケモンじゃない、ポケコンだ。

勤務先でちょっとした計算が必要になったときに、同じ部署の人がポケコンを机の引き出しから極めて自然にスッと…

もう20年くらい使ってるらしいです。そういえば私も学生の頃シャープのPC-1500というポケコンを持っていました。

右から矢印が飛んできて、それを避ける極めて単純なゲームのプログラムをBASICで作ったのを思い出しました。単純と言えど、料理じゃないですが自分でプログラムから作ると面白いんですよね。

ヤフオクで検索したら2件ヒットしましたが、まるでやる気のない価格ですww
私のポケコンもまだ捨ててないと思ったけど、どこにやったかな。実家かなw
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2011/12/01 23:16:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

盆休み初日
バーバンさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2011年12月1日 23:39
懐かしいですね。全然ポケットサイズじゃないのにw
工業高校だったので、持ってました。
計算技術検定とかやったなぁ・・・

長らくしまってありましたが、電池を入れっぱなしだったため、発見したときには液漏れしてて悲惨なことに。。。
コメントへの返答
2011年12月2日 9:45
ポケバイとかもそうですが、ちょっと小さいとなんでもポケット使うのありますよね(^^;
学生の頃は関数電卓よりポケコンの方がステータスが高かったですが、普通の関数計算なら関数電卓の方が便利でしたね(笑
2011年12月1日 23:48
俺も工業高校だったのでポケコン持ってました。
確かPC-G805だったかな。
コメントへの返答
2011年12月2日 9:49
私が学生の頃はシャープとカシオが二強でしたが、途中カシオが何を血迷ったかキー配列をABC順にしたため勝手にシェアを落としていました(爆
2011年12月2日 0:21
同じくポケコン経験者です。
私も工業高校生だったので。
でも、高校卒業後ハムフェアーで売ってしまいました(^^;)

今更ながら勿体無いなーと思います。
コメントへの返答
2011年12月2日 9:53
ハムフェアーって無線ですか?私も少しかじりましたが、数年前ライフコーポレーションというクレジット会社のCMの最後でモールス信号が流れていて反応してしまいました(^◇^)
2011年12月2日 1:18
また懐かしい物を・・・・(笑)
同じく工業生だったのでポケコン使ってました。
あの頃遊びながらBASICでプログラミングしたときの経験が、今になって役に立ってることも。
コメントへの返答
2011年12月2日 20:57
そういえば車の電気系統修理とかでも忍耐強くトラブルシュート出来るのは、子供の頃BASICプログラミングで地道にバグ取りした経験が生きているのかもしれません!
2011年12月2日 6:38
懐かしいですね。私もまだ持ってます。10年以上放置プレイですが。(笑)
コメントへの返答
2011年12月2日 20:59
てりーさんじゃないですが、レトロ家電を電池液漏れで失うことは多いですよねw
思い出したので、手当たり次第に使ってない家電の電池抜きしようかと思います。
2011年12月3日 11:14
時代的なものでしょうか、関数電卓(FX-702Pだったかな)でした(^-^)/
でもゲームも出来たし、カセットテープに記録できたし、持ってなかったけどプリンターもあったなあ・・・カセットテープはまだどこかにあるはず。

ポケコン(PC-1210だったかな)も持っていましたが、電池の消耗が激しくて使えなかったです。

関数電卓の走りでしたが、本当にポケットサイズでしたよ。安い普通の電卓より薄くて小さくて使いやすかったです。高校時代に購入して社会人になっても使っていましたが、液晶が割れて修理不能でした。残念。
コメントへの返答
2011年12月3日 23:50
確かに写真のポケコンは液晶画面が大きい(当時にしては)横長ですが、これの1世代前に縦長のポケコンがあったような気がします。
感熱紙やボールペンのプリンタがありましたね。
カセットはテープがヘタると読み取りエラーとなってしまいますが、ステレオを中継して音量は爆音、音質は最高音にすれば何とか読み取れたこともありました。

そういえば単三か単四電池で駆動していたと思いましたが、電池を抜いて記憶が飛ぶかどうか思い出せません。背面にボールペンなどで押せるリセットボタンがあったのは覚えているのですがw

プロフィール

「お盆は仕事決定になったのでうなぎの上を頂く」
何シテル?   08/10 07:44
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation