• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月06日

ウエスト60って言ったら60なんです!

ウエスト60って言ったら60なんです! 自分の車ではないですが、ヘッドランプ回路のダイオードが焦げたので色々調べたところ、ダイオードが悪いのではなく社外の安物ハロゲンバルブによる過電流が原因でした。

60Wで100Wの明るさがあるとの能書きでしたが、実際の消費電力も100W近くありました(爆)そりゃ明るいはずだw

ちなみに中学の頃勉強した計算式でフィラメントの抵抗値をざっくり逆算したら左図の通り抵抗値は一桁程度ですので、ランプ単体を一般的なマルチテスターで測定しても数値が小さすぎ消費電力の計算は困難ですが、クランプ式の電流計あたりを持っていれば現場でも実質のW数が割り出せるかもしれません。

一気に短絡した場合ヒューズが溶断して電流を遮断してくれますが、こういうジワリジワリ来るタイプの過電流の場合、ヒューズはすぐには溶断しないので、電気回路に余裕が少ないと、ボトルネックになる部品が燃えたりするようです。この場合 幸いダイオードがヒューズ代わりになりましたが(笑)、可燃物とかが隣接していたら火災になったかもしれません。

このケースではハロゲンバルブでしたが、HIDや他の電気部品でも、いや電気に限らず圧力や流量でも、実際の値と 商品に表示されている値と大きくズレがある ということは十分考えられます。
純正品は設計スペックで公差(上限下限)が定められているのでこんな不具合は考えにくいですが、特に安物の社外部品を使う場合は、注意というか覚悟が必要なようです。安い社外品全てダメとは言いませんが、このようなことも想定して、装着前に先手で対策を打っておく必要はあると思います。
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2011/12/06 22:47:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年12月6日 23:47
高効率ハロゲンバルブの安物は怖い物もあるんですね(汗)

出始めの高効率バルブは安物は暗く値の張るものは明るいでしたが、昨今ではこんな怖いハロゲンバルブ売られているんですね・・
安物買って明るかったら要注意ですね!
コメントへの返答
2011年12月6日 23:53
そういえば出始めの高効率バルブは明るいけどすぐ切れたりして、耐久性が不安定でしたね。
ところでホットイナズマで車両火災になるとか、プロジェクトμのアルミナットが全然強度足りないとかで騒ぎになっていますが、高い部品でもいろいろ問題が出ているようです。
2011年12月7日 1:12
中には溶断せずに過電流に持ちこたえるヒューズもあったりしますから始末が悪いですね。
コメントへの返答
2011年12月7日 7:46
一個数千円する低抵抗ヒューズとかですか(笑

プロフィール

「チラ見して15分遅れかと思ってよく見たら115分遅れだった」
何シテル?   08/14 00:16
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation