• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月19日

天使のおすそ分け

天使のおすそ分け 夏に衝動買いして忘れていた手指消毒用アルコールが机の奥から出てきたのですが、量が2/3位に減っていて、まるで樽のウイスキーみたいです。

多分アルコール分が蒸発したのでしょうね。ヒアルロン酸入りなので、手指消毒用アルコール液からヒアルロン酸液に化学変化してしまいましたw

そういえばガラス撥水剤も使い残りを持っていても、次回までには全て蒸発してしまって使えた試しがありません。

冷蔵庫に撥水剤のボトルを保管していたこともありましたが、あまり効果は無いような感じだったし、食品への影響も排除出来ないので止めました。

車のウォッシャー液中のアルコールも長期間放置してると蒸発するかもですね。

ガソリンも常に蒸発してますが、車の場合は外に漏れないよう揮発分を活性炭(キャニスター)で捕捉しており、エンジン始動時に溜まったガソリン成分をインマニに還流させる構造になってます。
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2011/12/19 17:44:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年12月19日 20:23
ずーっと入れ替えをしていないウォッシャー液の臭いこと臭いこと。
そして、たいていの場合ウォッシャーモーターが詰まりを起こしていて
その臭い液を浴びる事に・・・(><)

で、今の職場で知ったのですが
米国向けの車両のキャニスターは国産の倍以上の大きさなので
特に高温時(60℃)でもそれほど蒸発したガソリンが流出しないようです。


コメントへの返答
2011年12月19日 22:33
ああ、やっぱりウォッシャー液って濃縮するんですね(笑
ピンホールから漏れた場所に青い色素が凝固しているのは見たことがありますが。

海外は日本と規制が違うので生ガスにうるさい国だとでかいキャニスターが必要なんですね。どこまで吸着してくれるのか気になりますw
2011年12月20日 6:53
おすそ分けの方が天使らしいですね♪

取り分だとダーティーなイメージがして、例え的に使いたい時もチョッと微妙でしたw
コメントへの返答
2011年12月20日 12:51
フィリピンではお酒を飲む前に少しだけ地面にたらしていた人がいて、その人によると土の神様へのおすそ分けだそうです。

プロフィール

「AIイラスト講習会のチラシ見たら残クレアルファード曲のトヨタ店員が居た」
何シテル?   08/16 06:05
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation