• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月28日

秋葉原へGO!

秋葉原へGO! 出張帰り秋葉原乗換えだったので久しぶりに駅を降りて散策しました。

中心街の方を歩くと、このクソ寒い中にメイドカフェだと思いますけど、
多くの女の子が道で立ってチラシを配っていました。

昔海外に住んでた頃、ハロウィン祭で女装させられたことがありますが、
スカートって下半身がスースーするんですよね。熱帯国のフィリピンでも
かなりスースーするのに、この寒空の中さぞかし大変だと思います。


ここ数年、あまりの秋葉原駅前の変わり様に思わず道を間違えてしまう
ほどでしたが、全然変わる様子が無いのはガード下のガラクタ屋です。

高校生の頃秋葉原は通学経路だったのですが、ここでイヤホン買ってすぐウォークマンに差して耳にはめたら全然音が聞こえなくて、音量最大でやっと聞こえる位だったので、買ったお店に行って、

私『すみませんボリューム最大にしないと聞こえないですよ』って言ったら
店「聞こえるじゃないか」
私『いやこれじゃ全然音量が小さくt…』
店「音が小さいなんて知らねェよ!俺は頼まれて売ってるだけなんだ(゚Д゚)!」


と訳の分からないことを言いながら逆ギレされて、結局お金は返してもらえた
のですが、返品のイヤホンはどうしたらいいのかという指示も得られなかった
ので仕方なく買った袋に詰めて同じ陳列棚に戻しておきました。

思わぬカウンターパンチをクリアヒットされた純真無垢の高校生の私は
怒りや悲しみは全く沸かず、むしろ『あのおっさんスゲー (((;゚Д゚)))』
とその無慈悲な迫力に感心するばかりでした。

いやホント、中途半端に生意気な店員とかだと後で腹が立つものですが、
ここまで切れ味の鋭い攻撃だと逆に腹が立たないものなんですよね。
この感覚は昔お祭りに居たテキ屋とかに通ずるものがあるように思います。

その後も秋葉原に行くたびに懲りずにこのお店を覗くのですが、ホコリを
被った白黒ディスプレイとかこんなの誰が買うんだろうという商品が何年
も同じ場所に陳列してあって、とにかくこのお店は収益、というより売上は
あるのだろうかとか、一体どうやって経営しているのか さおだけ屋の経営
以上に謎ですが、その後のバブル崩壊やリーマンショックにもかかわらず、
いまだにお店があるということは、何とかなってんでしょうね(笑

今日もこのお店を覗いたのですが・・・うーん、残念ながら今日もパスw



話が逸れましたが、中心街の工具屋さんでちょっといいラジオペンチが目に付い
たので、この期に新調しました。今使ってるのはブランド不明の15年物ですが、
もうガタガタで先端も摩耗しているので、つかみ損ね滑り落としたこと数十回。

今更ながらマトモな工具に新調です。ところで新潟三条市の会社製でしたが、
スナップオンみたいに永久保証が付いているのですね。

今まで、ある程度マトモな工具を、マトモに使っていて壊した経験はないので、
保証のお世話になることはないでしょうが、品質に自信があるのは心強いです。



あとセラミックカッターを衝動買いしてしまいました。大きいカッターは既存のカッターに
使えそうだったので刃だけ買いました。ちょっと切ってみたけどなかなか良く切れます。

ただセラミック刃は触感がプラスチッキーで、一見刃物っぽく見えないので、取り扱いに
油断して指とか切ってしまわないよう注意しないといけません。



国産マイクロメーターも買いたい衝動に駆られたのですが、コスト/使用機会の問題
で諦めました。安くても精度が悪いマイクロメーター買ってもしょうがないしなorz
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2011/12/28 04:04:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2011年12月28日 7:45
見るもの見るもの欲しくなるんでここいらへん一帯は危険ですw

と言うか見てたらセラミックカッター欲しくなりました(笑)

コメントへの返答
2011年12月28日 8:45
家に帰ったら以前買った鉄のカッターや替え刃がたくさん出てきて後悔しきりです(泣
2011年12月28日 10:08
夜の画像なのでどちらからのアングルかと思ったら、大人のオ○チャ屋さんのビル側から撮ったんですね~、たぶん(笑)

アキバも数年行っていませんが、学生の頃(およそ20年前)とはがらりと変わりましたね…

初めて自分のPCを買った店は提携のクレジットカードまで有ったのに潰れてしまいましたし、あの
「ザ・コン」
なラオックスのビルも…

いつの間にか私の聖地から遠ざかった感があります。
コメントへの返答
2011年12月28日 12:04
えっこのあたりに大人のオモ◎ャ屋さんなんかあるんですか!?エロ本屋さんはあったようですがw
LAOXありましたねー今でもあるのでしょうか。
LAOXオリジナルカセットテープが50円だったので並んで買った覚えがあります。今壊してるラジオ会館というビルも昔はNECのサービスショップがあって、重い思いしてPC6001を修理に持ち込んだ記憶があります^^
秋葉原は、高度成長期↑、オイルショック↓、マイコンブーム↑、白物家電下降↓、オタクブーム↑、と激動の日々を過ごしているような気がします。
2011年12月28日 19:15
私も多分このメーカーで、”MAC印”のつる首の品物を持っています。
今は仕事場が変わり出番がないので工具箱で眠っておりますが・・・。

秋葉原自体、私も”ハム”に夢中だった中学生の頃から通ってます。
そして、秋葉原の様変わりと共に私の趣味も連動して変化しています(^^)。

年末行ってみようかなぁ~
コメントへの返答
2011年12月29日 0:15
散々安物工具使っておいて何ですが、やはり安い工具だと安い仕事しかできませんね。スイフトのミッションも有り合わせの工具で凌いだので、何回も分解しているうちに所々ナメたりと仕事の粗さが浮き出てしまいました。

携帯が普及してから下火になりましたが、昔はハムやパーセンしてる人が多かったですね。今は電信級とか無くなったんですよねw
2011年12月28日 20:07
AKB AKB AKB 今おっさんの頭の中は
↑と壊れて動かないプラスの事だけです(笑)
100均のカッターに上等な刃を入れましたね(笑)
コメントへの返答
2011年12月29日 0:19
AKBは今年馬車馬のように働いていたようでしたが、稼ぎの殆どを上層部や広告代理店に搾取されているかと思うと不憫でなりません(T_T)
大きなカッターのケースはよく見たら結構くたびれていたようですので、ケチらずにASSYで買ってしまえばよかったです(笑

プロフィール

「これはのどかな第4種踏切」
何シテル?   08/06 17:49
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation