• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月26日

ドラシャが糸冬了でした

ドラシャが糸冬了でした 先々週の作手最終走行で前輪からギュッギュッと車輪の回転と同じ周期の異音がしたのは、やはりドラシャが原因でした。

温度が高いときにだけジョイントのクリアランスが詰まるのか、暖まると異音が出るようです。手で確認するとゴキゴキです^^;

作手の登りコーナーでステアリング切りながらアクセル踏む走り方していたので負担が掛かったのでしょうね。

ボッキリ折れる前に異音で教えてくれたので、現場で寒い中にジャッキアップして作業しなくても済んだのは幸いです。

そういえばこの車は所有してからミッションだのターボだのドラシャだのEXバルブだのと、様々なトラブルを経験しましたが、いつもなんとか帰りの足は確保してくれるので助かります^^

ターボとLSD付いてサーキットで1年半位使用したので、そろそろ換え時だったのかもしれません。


走りに行くときは万一出先でドラシャが完全破壊した時のために、以前使っていてオシャカになったドラシャのグリース詰め替えた「帰宅用ドラシャ」を持参するのですが、なかなか出番がありません。

ネジの保護用に両端にキッチンペーパーとラップを巻いていたのですが、もう巻いてから2年くらいはそのままなので、たまには巻き替えようとラップを剥がすと中がサビサビになっていました。

これでは出先で交換できて帰宅できたとしても、ミッションのオイルシールをやっつけてしまうので、後日錆び落としをしようと思います。多分キッチンペーパーが水分を吸って、錆びの原因になったのでしょう。油を染み込ませておけばよかったです。



そういえばボンネットのつっかえ棒を止める樹脂がパキッと折れてしまいました。旧車かよ(爆
エンジン熱や 気温が寒いというのもありますが、車齢5年で樹脂が劣化するものなのですね。
つっかえ棒の下にはヘッドカバーがあるのでテープで留めていますが、これも交換しないと^^;
ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2012/02/26 23:18:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

【 台 風 】
ステッチ♪さん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

この記事へのコメント

2012年2月27日 1:38
帰宅用ドラシャを持参されるあたりに、年輪を感じさせますw


活躍の場が無いのが一番ですけどねぇ。
コメントへの返答
2012年2月27日 2:04
ありがとうございます(^^)
現場バタバタも思い出としてはいいのですが、夕方の撤収間際からの作業開始は避けたいので、何とか帰宅出来るレベルの不具合で良かったです。
2012年2月27日 18:37
自分もボンネットの支柱のホルダーを折りました、経年劣化でしょうか。
5年を超えた辺りから、外装の樹脂類の劣化が急激に進行するような気がしますね。
アッパーマウントを増し締めした時に、ワイパーモーターの入っている部分のカバーを割ってしまいました。

いちいち支柱を掛けるのが面倒なので結局TRUSTのボンネットダンパーを装着しましたが、なかなかいいですよ。
樹脂ボンネットでなければ買いだと思います。←カーボンボンネットに使って壊した奴がいるので
コメントへの返答
2012年2月27日 22:47
私もワイパーのカバー割りました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
特に雨ざらし駐車場で年中紫外線を浴びているからかもしれません。そういえばコルトは吹きさらしでしたが、ガレージの屋根一枚あるだけで大分劣化が少ないと思いました。

私は樹脂ボンですが、ダンパー駄目ですか。軽くていいけど風の強い日は煽られてエンジンルーム点検出来ません(´Д` )
2012年2月29日 20:07
私もボンネットのつっかえ棒のホルダーを折りましたorz

黒いホルダー折れる

テープで留める

今度はつっかえ棒の根本の白いクリップ折れる

つっかえ棒をブレーキブースタの上に放置する

暴れてガタガタ

ムッキー!!!

室内に十字レンチと共に放置

そう言えば、リヤゲート付近のウォッシャーラインのジョイントが勝手に折れてました。電装関係のコネクタは折れたことが無いので、スイフトはどうも細々したものが壊れやすい気がしています。
コメントへの返答
2012年2月29日 23:44
やっぱりボンネットはその辺に落ちてる棒を引っかける、頭で支えるのが漢でしょうか(爆

86レビンとかの年代車だとこのあたりの部品が壊れるのはデフォでしたが、5年くらいでポッキリ逝かれても困りますね。
それでなくても最近の車は樹脂が多いのに、年代物の旧車みたいに何十年も使うにはちょっと困難っぽいです。

ゴムに並んで樹脂も細かい種類はあるので、見えにくいコストダウンをされると、こういう部品でボロが出ますよね^^;

プロフィール

「事情聴取終了。追突逃走車だったみたい。」
何シテル?   09/03 23:20
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation