• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月29日

助けたいけど助けられないorz

助けたいけど助けられないorz 仕事で遅くなった帰り道ご近所の教習コースの中を見たら、プリウス教習車のルームランプが点けっぱなしでした。

閉所後なのでどうしようもありませんが、気になります(>_<)

そういえばハイブリッド車のルームランプってサブバッテリーから電源取ってるのでしょうか。

鉛バッテリー上がってもリチウムバッテリーだけ生きていればとりあえずエンジン掛かるのかな。

まぁジャンプする車はいくらでもあるので何とかなるでしょうけど、でも明日は雪のようですが。
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2012/02/29 00:08:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥様、敗北
M2さん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

823🟠上州神社巡り…『富士浅間 ...
ひろネェさん

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年2月29日 22:12
ご無沙汰です。

HV車の電装も鉛バッテリーを使ってます。
HVバッテリーは基本的に駆動モーターの使用のみですが
ここ最近は震災時に電源車として役に立ったと言う事で
インバーター搭載車が増えてきてます。
と言うわけでスペアタイヤが無く修理キットに変わってます。

あと、エンジン始動等の制御システムも鉛バッテリーに依存しているので
それが駄目になったら始動できず走り出す事は出来ません。
ちなみに、HVのサービスプラグを外しても始動できません。
コメントへの返答
2012年2月29日 23:40
ありがとうございます、15年くらい前から整備士をしていない私としては参考になりました^^;

特にハイブリッドやEVなどここ10年くらいで広まった車両整備の実践的な技術はサッパリなので、これじゃエンコしてるの見つけても助けられませんね。

でもとりあえずHVは、鉛バッテリーが生きていれば、リチウム電池が放電してもエンジンで何とか動けるのですね。
基本的な救助法は予習しておきたいと思います。

プロフィール

「新車点検でオートライト鈍くしてもらおうと思ったら新車時点で一番鈍い設定だった 残念」
何シテル?   08/30 12:59
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation